MYMDさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

MYMD

MYMD

映画(307)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ヴィオレッタ(2011年製作の映画)

3.8

母娘の歪んだ愛の物語。天使級の無垢な美少女が、母親の倒錯した愛(娘に自分にないものを求めてるっていうのもある)で壊れていく。互いに突き放しても結局は引きつけ合う関係がつらい...

イザベル・ユペール
>>続きを読む

ジェニファーズ・ボディ(2009年製作の映画)

2.7

ミーガン・フォックスの役が実は友だちLOVEなピュアキャラで結構切なくなった。もっさりアマンダちゃん可愛い!

ディス・イズ・ジ・エンド 俺たちハリウッドスターの最凶最期の日(2013年製作の映画)

2.5

なにこの豪華なキャストの無駄遣い。ジョナ・ヒルが「スウィート・ジョナァ...!」って連呼してて、本当にいい人なんだなって思った。

キャリー(2013年製作の映画)

2.9

デパルマ版と比べちゃうと、キャリーはもっと自分押し殺してるし、物語2軸にしないでほしいとかいろいろ出てくるけど、クロエちゃんの可愛さがけしからんレベルだった。Vampire Weekendで一気に常夏>>続きを読む

キャリー(1976年製作の映画)

4.0

影薄いシシー・スペイセクが学校でも家でも安らぐところがなく、感情殺して、追い詰められて、暴走する様がキリキリしてつらたん......でも好き。

スプリング・ブレイカーズ(2012年製作の映画)

3.5

スクちゃんの音楽ばりに全部アゲアゲなままでいってほしかったけど、結局孤独色全面に出るのがハーモニー・コリン。そこもひっくるめて、ビッチな色彩感覚もいいよいいよー名前がほとんど出てこないのは、メタファー>>続きを読む

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

4.0

「今はこの気分」みたいな感じで役者を取っ替え引っ替えしてポイする園子温最高だな。おもちゃで遊んでる子どもの気まぐれ状態でなんかもう収集つかずに終わっててドヤッっていう流れでかちこんでるけど、よく考える>>続きを読む

復讐者に憐れみを(2002年製作の映画)

4.2

パク・チャヌクの復讐と悲哀の連鎖。復讐三部作で1番地味だけど、その分シン・ハギュン、ソン・ガンホ、ペ・ドゥナの蟻地獄が持つ虚無感が重い。あああああ!!!

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.0

ラッセル・クロウこんなに丸々してたっけと思いつつ、時代・想いに浸って泣いた。

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

3.8

人間とネズミのケンカって......めちゃかわ!! 食事・食材が美味しく映る映画は正義。ラタトゥイユ食べたい。

ワナオトコ(2009年製作の映画)

4.0

「フィースト」「ソウ」の製作チームが贈るゴアホラー版「ダイ・ハード」だった。トラップというより最終的に殴り合いになってたけど、原題はきちんとつながってていい。音楽とか編集がおしゃれだった。

ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984年製作の映画)

5.0

何かが起こりそうで起きない。でも空気が重い。そんな日常を斜めから閉じ込めていて、くすぶった気配が画面から漂ってくる。車でスクリーミン・J・ホーキンスかける女子がいたら好きになりますわ。Put a sp>>続きを読む

パーマネント・バケーション(1980年製作の映画)

4.0

子供みたいに気まぐれで自由なライフスタイル、背伸びした佇まい。学生から大人になる微妙な時間を彷徨ってる感覚がよいなあ。パーマネントってところがジム・ジャームッシュっぽくて好き。この映画観てから、レコー>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

5.0

他人の温もりを求める女の子が青髪の新しい世界と出会い、恋に溺れ、孤独と愛を知る。人生に偶然はない。もうだめです。

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.5

紳士とは、淑女とは、いい女とはのバイブル。不二子ちゃんがボンドガール超えてる。

ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館(2012年製作の映画)

2.2

ジャパニーズホラー的な怖さをいれつつも、最終的に突然の音で押し切ってるとこが多いという...。解決策が完全に「リング」だった。

the EYE 【アイ】(2002年製作の映画)

3.2

パン兄弟のホラー、アジア的な恐怖要素があっていい。ただ前半で失速しがちなのが残念。アンジェリカ・リーがウルトラかわいい。

リサイクル -死界-(2006年製作の映画)

2.9

前半は霊的アジアンホラーで怖かったけど、中盤から今敏×「AKIRA」×「サイレント・ヒル」×「千と千尋の神隠し」という超展開のホラーアドベンチャーになった。面白くないわけじゃないけど、登場人物の説明で>>続きを読む

ファイナル・デッドパーティー(2009年製作の映画)

2.0

学園祭のお化け屋敷......唐突に悪魔必勝法を習得する男女......グロコメディやないか。

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

4.2

埃っぽくて蒸し蒸しした映像だけで、なにかある気配が漂いすぎてて恐ろしい。眼玉のアップだけで恐怖を表現するとかエグいし、ラストダンスは正気の沙汰とは思えない。MoMAの永久保存っていう選択は狂った英断だ>>続きを読む

スプライス(2008年製作の映画)

2.5

モラルぶっ飛ばして嫉妬で激情する科学者カオス。サラ・ポーリーのキャラの身勝手さ、やることなすこと気持ち悪い感すごい。

CUBE(1997年製作の映画)

3.8

閉鎖空間で露呈する人間のドロドロさ。設定はフィクションだけど不気味さはリアル。

伝染歌(2007年製作の映画)

1.5

伊勢谷友介がAKBと輪になって手をつないで歌ってるとか、キャスティングのぶっこみが超怖い。松田龍平可愛い。

サプライズ(2011年製作の映画)

3.5

覚醒後のシャー二・ヴィンソンさん、兄貴と呼ばせてください!

靴に恋する人魚(2005年製作の映画)

3.8

ほんとにほんとにほんとに信じられないくらいビビアンが可愛いくて切ない。靴に一目惚れするビビアン...天使か。神様ありがとうございます。

アントン・コービン 伝説のロック・フォトグラファーの光と影(2012年製作の映画)

3.8

フィルター越しに華やかな世界を見せてくれる人がカメラの向こうに隠した孤独。クリエイティブの代償か。リアル...

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

3.9

決して美味しく見えるわけではないのに、コーヒーとタバコが欲しくなる。混ざった煙のしみったれた匂いがしてくるところがいい。観てるだけで中毒になりそう。

悪魔の毒々モンスター(1984年製作の映画)

3.8

今まで本当にすみませんでした。毒々先輩、最高にエモいです。Tシャツ欲しいです。脈絡なく映像を使い回しているところもエモいです。

鉄コン筋クリート(2006年製作の映画)

4.0

「神様失敗したの。クロの足りないネジ、シロが持ってる。みーんな持ってる」って言葉に泣きながらボックス買った。

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

4.0

「バニラスカイ」っていうタイトルがすごく好き。トム・クルーズの純粋培養で傲慢な金持ち、キャメロン・ディアスのストーカーガール、ペネロペの大天使最高。ヒエラルキー思考に支配された人間の愚かさ!Radio>>続きを読む

オープン・ユア・アイズ(1997年製作の映画)

4.0

美しき妄想世界。だんだんのみこまれていく感覚がゾクゾクする。