よいちさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

よいち

よいち

映画(525)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.5

ダニエル・クレイグによる名家一族の闇の歴史を紐解くミステリと見せかけた、リスベットのハイスペックウルトラスーパー幸薄ヒロインっぷりを堪能する映画でしたね。

描写がさりげなく淡々としていてかつしっかり
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.5

イギリス薬中によるスタイリッシュ闘病日記。映像の演出と劇伴がとても良いサブカルど直球映画。

ウォーキング・ゾンビランド(2015年製作の映画)

3.5

「ゾンビ映画検定」映画。
この手のバカゾンビ映画(ほめてる)、ゾンビ役のみなさん、楽しそうなんだよな。

バッファロー’66(1998年製作の映画)

3.0

ピュアな母性に飢えたクソ野郎が強引な押しにとても弱いタイプの美人にバブみを感じる映画

下妻物語(2004年製作の映画)

4.0

茨城リスペクト映画。我が道をまっすぐに生きる少女たちの美しい友情物語。音楽:菅野よう子。

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

3.0

おとぼけバディもの…と思わせて本格派。ストーリーも練られていて面白かったですが、何より大泉洋のキャラクタありきのギャップが良かったですね。

劇中のビュート、ぼろっちいですが可愛いくもカッコいい。

GAMBA ガンバと仲間たち(2015年製作の映画)

3.0

オリジナルのガンバのイメージを一旦置いておけば、とても楽しめる作品。
白組の映像美がすてき。

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

3.5

星野源が日本刀で大変なことになる様が観られる映画

何者(2016年製作の映画)

3.0

ツイッターイキり就活ヲタクが自分を見つめ直す映画。

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

3.0

ことみちゃんプライドクソ高のクソバカ女すぎて松田龍平の格好良さが映えてる映画。

大学生協や塩釜のブックスなにわの店員役の人が、宮城県っぽさのない変に訛らせられ方をしていて笑っちゃう。

陸軍中野学校(1966年製作の映画)

3.5

設定が実話ベースってんだから凄い話。
各学校のエリート将校18名を集めてスパイを養成する学校物語という青年漫画的な設定からの恋愛悲劇にスムーズに繋がっていて、かつコンパクトに展開されていて面白かったで
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

4.0

夢と現実がごっちゃになってどこが分岐点なのかめちゃめちゃ気になる展開だった。影響を受けたというインセプションを観直すのも面白いかもしれない。

時田役の古谷徹がキャラのイメージがつかず「アムロのまんま
>>続きを読む

コララインとボタンの魔女(2009年製作の映画)

4.5

ストップモーションアニメと絵本的世界感が最高にマッチしていて素敵すぎる

モンスター・ホテル(2012年製作の映画)

3.5

男やもめの苦悩に共感。ギャグとシリアスのテンポ感◯。何気に吹替が豪華。

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.0

マインドファックだけどあまりしてやられた感がない。劇中のマジックが華麗。

イヴの時間 劇場版(2009年製作の映画)

3.5

ベタベタしておらずテンポ感も良く面白かったですね

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

4.0

ハイコンテクストなコメディ。冷静に考えると主人公らは勘違いで巻き込まれて襲われてとてもかわいそう。