あと2分さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

あと2分

あと2分

映画(501)
ドラマ(0)
アニメ(0)

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)

3.9

僕が悪かったかもしれない、僕のせいかもしれない、そう思ったところでもう本当の理由や思いは誰もわからない。
今を生きようと思っても、へばりついたように忘れられなくて、大切な人をもっと大切にできたのではな
>>続きを読む

熱海殺人事件(1986年製作の映画)

3.6

舞台っぽい演出だなと思っていたら、もともと舞台だったのですね。
ソープから刑務所に移るシーンなど印象的な演出もあり、面白かった。

はちゃめちゃで意味わかんないけど、仲代達也だから成立してる世界観なの
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.9

受け入れがたい現実や母への思い、父への反発心、金持ちの子である宿命。
今の世界から逃げ出したくて別の世界を見せたのか(見たかったのかな)なんて思ったりした。
少年の夢を一緒に観ているような気分だった。
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

3.8

抜け出すことのできない環境に胸がつまる。
生きづらすぎる。
側からみれば恵まれてると思われる人でも、どうしようもない生きづらさを持ってる。

なぎさは踊ってるいちかを見て魅せられていたし
、唯一すごく
>>続きを読む

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

3.5

起承転結がわかりやすく、映画みたなーという満足感が高い。
海外映画で描かれる日本って違和感あること多いけど、この映画はあまりそんなこと思わず。
(でも明らかにここ日本じゃないだろと思ったところはやっぱ
>>続きを読む

夢みるように眠りたい(1986年製作の映画)

4.5

数年前、渋谷のユーロスペースで鑑賞し、号泣した記憶。
映画への愛で胸がいっぱいになった。

怪物(2023年製作の映画)

4.7

映画館の中でとても驚いた。
絶対にネタバレなしで見てほしい映画。
最初30分間ほどはフラストレーションがすごくて、あぁ虐げられる人を見るのは辛いなぁと感じてしまっていたけど、別の人物視点になった時に事
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.6

なんとも情けなさがある中年男たちの実験は悲しくもあり、楽しそうでもある。
こんなアホな実験をしてたら代償はついちゃうよね...

酒飲んで陽気になってもそれが本当の自分なのか?
でもお酒飲むと楽しいし
>>続きを読む

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

3.7

前情報なしで観たのですが、まさか光州事件と絡んだお話とは。
脚本は面白いなと思いつつ、ドラマチックすぎる演出が気になってしまったかな...

ソンガンホの演技がさすがすぎた。

自転車泥棒(1948年製作の映画)

3.9

人間の心理を真正面から撮った作品。
最後のシーンなんてなんか残酷すぎて、えぇ...って言っちゃった。
貧しさが人をどう変えてしまうのか、生きるためにどういう行動をとるのか。

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

4.0

絵本を読んでいるかのような世界観。
意味わかんないけど、突発的な子どもらしさや子どもなりの理屈で作られている気がする。
絵になるシーンが沢山なので、ただただ眺めていたくもあるね。

レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ(1989年製作の映画)

4.2

粋な映画。
印象的なビジュアルとさまざまな音楽、クスッと笑ってしまうドジな人たちがみていて楽しい。

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

4.0

4時間もの時間が短く感じた。
初々しいというより危うさを全面に感じる若者たち。
カメラワークや構図が印象的なものが多かったし、俳優たちの演技もすごくよかった。

社会の不安定さが大人の世界だけではなく
>>続きを読む

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

3.5

個人的にストーリーとして出来すぎていて、感動できず。。
どこか客観的に観てしまいました。
ストーリーもいい感じに緩急があっていいんだけど、なんだか脚本うまいなーという目線で観てしまった。

ブラッドレ
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.0

マリオの世界が可愛くて終始ニッコニコで観てました。
脳みそ使わずに楽しめる最高のエンタメ。
あの曲だ!あの面だ!!という発見がいちいち嬉しくなってしまうのです。

映画としては意外性もなく、キャラクタ
>>続きを読む

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

3.5

この姉妹たち謎すぎる。
謎だからこそ知りたくなるし、覗きたくなるような気持ちで見てしまいました。
結局謎は謎のまま、ふわふわしたまま終わってしまいましたが、語り部である彼らにはきっとそんな思い出なんで
>>続きを読む

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

4.4

寂しさって目に見えるものじゃないけど、寂しさと空虚感みたいなものがずっと漂っててなんか心にジワジワときました。
ロストイントランスレーションのときも思ったけど、充足しない心持ちを描くのが本当にうまい監
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.7

やることなすことスケールが飛びすぎてて、笑っちゃいます。
本当にこんな世界あるのか、ちょっと信じられないぐらいのパリピ具合です。
最初はこちらもノリノリで観てるんだけど、3時間というながさからちょっと
>>続きを読む

ケス(1969年製作の映画)

4.0

まだ幼いのに朝早くから新聞配達をして、学校でも家庭での扱いも暖かいとはいえない。
そんな中、夢中になれる存在がケス。
育てるために本を読み、すらすらと飼育方法をクラスメイトに話していた様子が眩しかった
>>続きを読む

ザ・マスター(2012年製作の映画)

3.9

ホアキン演じる主人公が危うくて怖くて圧倒されました。
全く異なる生い立ち、立場である主人公と教祖が互いに深いところで繋がっていて、2人にしか理解できない場所にいるように感じた。
それがいろんなセリフや
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.8

リーマンショックの内容すごくわかりやすく伝えつつ、皮肉とんだ描き方をしていた。
儲けた人たちの大逆転みたいな話かと思ったけど、明るさは全然ない。あれだけ影響を持った経済破綻をポップに描けるわけないよね
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.1

なんだこの映画超かっこいい。
何も考えずに映像を見て欲しい。
ほろ酔いでポップコーンを食べながら深夜に観たい。

セットやカメラワーク、セリフが好きなので内容を見なくてもずっと流してたい映画でもある。
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.4

最初30分くらい貴族たちの世界が息苦しくて窮屈で死にそうだった。
華子自身もはじめは自分の生き方に疑いを持たずに結婚に奔走しており、なんか浮世離れした世界だと感じていた。
しかし美紀の登場で徐々にスト
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.6

真面目で堅物な二人組が卒業前夜にはっちゃける話。
多種多様な人種や性的指向が出てくるけど、みんな違って当たり前な感じがよかったな。
おバカでハッピーだけど、温かい映画。
音楽がよい。

フェアウェル(2019年製作の映画)

4.0

主人公がアメリカでうまく行ってないこと感じやただよう閉塞感、本人の性格も相まって終始ちょっぴり暗い感じ。

アメリカに移住して家族と離れて暮らしていることやアラサーで結婚せずに仕事頑張ろうとしてるとこ
>>続きを読む

シティ・オブ・ゴッド(2002年製作の映画)

4.0

スラム街のストリートギャングの話ということで重たいかと思いきや、軽快な雰囲気があり不思議。
音楽やあっけらかんとした陽気のせいだろうか。
暴力は子ども、女性容赦なく救いはなく、目を背けたくなるシーンも
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.6

人間が虐げられる立場にいて、なんとなくアリンコの気持ちになってしまう。
不思議で気味の悪い世界観がカッコよくてついつい見入ってしまった。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.5

タイムトラベルできなくても毎日を大切に生きたいと思える穏やかな映画でした。

登場人物たちが家族との時間を大事にしていた姿が印象的。
毎週金曜日に家族で映画を見たり、サンドウィッチを作って家族とピクニ
>>続きを読む

アラビアのロレンス(1962年製作の映画)

3.8

始まってすぐに彼の無邪気で変わり者の人となりがわかる描写があり、この男面白そう!と期待が高まる。
砂漠をラクダや馬で駆けるシーンは圧巻で、砂吹雪の息苦しさや灼熱地獄がこちらまで伝わってくるようでした。
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.9

スポーツをみた後のような清々しい感動と疾走感マックスの10-FEETとの曲が最高でした。
最初の方のモノクロのラフ?でのアニメーション、初めてみた気がする。荒々しさがあってめちゃくちゃかっこええ...
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.1

原作がめちゃくちゃ面白いのでそれをどう映画で表現するかすごく楽しみにしていきました。
まず大、玉田、雪祈の俳優陣の声や演技がバッチリあっていて良かった...
音楽もブルージャイアントの世界観にぴったり
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.5

浜辺美波が美しいし、あの世界観にしっかりハマっている。
やや前半は冗長に感じてしまう場面があり、少し眠気が....後半は盛り返してしっかり楽しめた。