すえさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

-

社会の授業の一環で観た記憶、歴史のトピックの割に普通に物語として面白かったけど少し忘れちゃってるところもあり。。観直したい。

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

-

奴隷かエンペラーかのあのゲーム、よく真似して遊んだな
あの綱渡りのやつもめちゃくちゃ怖い

20世紀少年 <第1章> 終わりの始まり(2008年製作の映画)

-

このともだちのロゴといい存在自体が怖すぎてめちゃくちゃ怯えてた(子供の時)
漫画読みたかったと思いつつ結局読めてないな

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

3.5

ストーリーは好き嫌い分かれると思うけど、とにかく創作への熱意を感じるすごいクオリティ!これを1人で作ったとは到底思えない緻密さと独自の世界観と舞台、好きな人はめちゃ好きだと思う
自分はまあまああまり理
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.8

バンドってやっぱり良い
街中でのレコーディング素敵だな、やってることは無茶だけど大人が楽しんでるのって生き生きして見える
音楽を共感し合えるパートナーって理想

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

-

世界観は夢があっていいが、わりと山なし谷なしストーリーでなんか腑に落ちない終わり方だった

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

-

親の目が全くなく、子供たちだけで外に出かけて遊ぶことへの認識の違いが日本と北米の間でどれくらいあるのかを考えると、思い切ったアドベンチャーを描いたものだったんだなと今となって思う

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.8

劇中のサウンドトラックが良すぎる

タランティーノはここから始まったんだなと納得の血まみれギャング展開
終わり方もあっけなくて逆に良い

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

-

ずっと観ようと思っててやっと観た
熱出てる状態で観始めたからまじで頭の中これに支配されるかと思って怖かった笑
シュルレアリスム的なストーリーもグラフィックもちょっと奇妙なかんじで、内容は結構ちゃんとS
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

-

ボヘミアンラプソディ的なものを想像してた、けど本人視点からではなくてビジネスパートナーからの視点から話が進むのが結構意外だった
エルヴィスプレスリーのことあまり知らなかったから、知るいいきっかけになっ
>>続きを読む

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

-

子供のとき映画館に連れてってもらって親が爆睡してたな

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

-

音楽の授業でも観た、歌が全部良い
あと結構ストーリーも好き

ロケ地になったウィーンのSchloss Mirabellでずっとサウンドオブミュージックの曲口ずさみながら観光した思い出

猫の恩返し(2002年製作の映画)

-

バロンがとにかくかっこよかった、、
めっちゃ昔に見た、あと謎のアニメ絵本みたいなやつ誇張なしでたぶん100回くらい読んだ

バグズ・ライフ(1998年製作の映画)

3.4

ちっちゃい頃にめっちゃ観てたけど実はあんまり記憶に残ってない、NGシーンが面白かった

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

3.5

期待せずに観たら案外面白かった
ディズニー行きたくなる
こんな多様性が叫ばれる現代のディズニー映画で、前作のホーンテッドマンションに習ってほぼ黒人キャストで揃えてきたのがすごいなと思った

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.7

何が起きてるのか、情報が雪崩のように視覚からも聴覚からも流れ込んできて、何が何なのかわからないうちに話がギュンギュン進んで、なぜか最後には涙が出てきた、文字通りジェットコースターのような不思議な作品だ>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.4

ダニエルクレイグが安定にイケオジでかっこよかった。
ストーリーは前回の方が引き込まれる感があって面白かったな、個人的には。
エドワートノートンのあの胡散臭さががリアルですごい、どうやって醸し出してるの
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.9

みんなが絶対好きなプリンセスアリエル

フランダーの可愛さは圧倒的にこっち!!

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.4

アリエルの仕草とか声とかが似てるから、言われてるほどそんな違和感を感じなかったけど、それでもやっぱり子供時代に憧れた、真っ白陶器のような肌に真っ赤な髪のアリエルがみたかったな

アースラとトリトンパパ
>>続きを読む

Summer of 85(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

自分の好きな人を、いいように理想像作り上げて補ってしまうことまじであるあるすぎて心にぐさっときた

映像が美しい、昔ながらのフランスらしいファッションや街並みも綺麗

ダヴィドが人たらしすぎるからそん
>>続きを読む

監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影(2020年製作の映画)

3.6

ソーシャルメディアとの付き合い方を一考したくなるドキュメンタリー(一部ドラマあり)で、ネットフリックスによくあるタイプのやつだけど、実際に内側で働いてた人たちの言葉はリアルで重く、観ている側の意識を変>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.7

言葉にできないのでまた後日書きます
やっとカナダにまで上陸してくれてほんとにほんとにありがとうございます😭😭
本当に最高だった、もっと早くちゃんとスラムダンクを読んでればよかったなあ

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

4.0

心がすごくあったかくなる映画、サバ缶寿司食べてみたくなる。

子供時代の景色をこんなにも再現してくれるのがすごい。自分の中で色褪せてた記憶の彩度が取り戻されたような気持ちになった。

自分語りになるけ
>>続きを読む

DEATH NOTE デスノート(2006年製作の映画)

3.6

何年か越しに観たくなったので

これ見て藤原竜也好きになったな〜
けど月ってところどころ詰め甘い気がする、実写だからかな

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.0

中トトロの名前はズク、小トトロはミンという雑学
ふくろう(ミミズク)がモデルだかららしい、かわいいね