angelicaさんの映画レビュー・感想・評価 - 32ページ目

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

5.0

どなたかのレビューで。「教授を見れば、人間は外見でなく中身がすべてなのだとわかる」と書かれていて。優しさに溢れたぺサニーが表れていて本当にそうだと思う。

バラバラな子たちが、それぞれの長所を活かし短
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.6

作りのうまさは勿論のこと、映画への情熱がよく言われるが、すべての仕事プロジェクトに通じるチームの面白さがあった!!!!
劇場で3回見ました

アラジン(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

金ロー追記。
いややっぱりおもろいわー!!アグラバーの街にときめいて、ジーニーの登場でパッとショーターイム!!最高です


劇場での感想↓

アリ王子パレードんとこで号泣した。パレードで泣
>>続きを読む

クリムト エゴン・シーレとウィーン黄金時代(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

映画と言うより、語りと解説で進む、2夜連続NHKスペシャルな感じでした

クリムト本人より、クリムトに憧れてたエゴンシーレの話が多いかな、そして1900年頃のウィーンの芸術界隈はどうなっ
>>続きを読む

トールキン 旅のはじまり(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

私のささやか過ぎる映画歴にて、#ロードオブザリング がいくつかのベスト1のうちのひとつなのですが多分それは原作込みの気持ちなんだと思う。
本作の感想をひとことで言うと
サム!!!
>>続きを読む

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

3.2

6月頭。コロナ自粛明け1発目の記念映画何見よう。よし、みんな大好き ジムジャームッシュ の新作~とウキウキ予習ゼロで出かけたらゾンビ映画だったorz 涙目で震え上がって帰ってきた。>>続きを読む

ダンスウィズミー(2019年製作の映画)

3.7

前半は最高に神!!!!! 本人の妄想でも、あれだけ突然のミュージカルに振り切るのほんと好き!!

後半はだいぶ寂しく感じてしまった。ラストの歌は少し盛り上がってほしかった

シャザム!(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

おもろシーンは予告が全てだった…ただのネタバレじゃんヒドい…良い話だったので残念。2でそんなことないように期待を込めて。

吹替ダメでしたね…
おっさん(言い過ぎ。青年?)になるのに
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.4

チームワーク最高!めちゃくちゃ面白いうえに、まさに今見るべき映画。(グリーンブックは甘っちょろくていまいちだった派です←俳優は最高ですが…)

自治会長がホムカミの女の子でとても可愛くなって
>>続きを読む

インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌(2013年製作の映画)

4.0

全シーンエモいんですよ!!って主張がすごい。オスカーアイザックすごい(語彙)
アダムドライバーの歌が面白すぎる。そのシーンつべで大公開とか優しいw
オーロフスキーという詩人を知った。(オフ
>>続きを読む

テリー・ギリアムのドン・キホーテ(2018年製作の映画)

5.0

初見では頭おかしいのが1周まわってファンタジーだと思った。 余韻がすごくて2回目観て。なにもおかしいところなんて無かった。
ラストは恐ろしく、でも神がかり的でもあり。
(ちょっとしたギャグはあれども)
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

5.0

至高。これでアダムドライバーに落ちました。
ひとつだけ言いたい。彼、絶対ご飯足りてないよね?嫁たまに飯マズだし、ランチボックスの中スカスカじゃない?見えないところに肉おかず詰まってんのか
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

5.0

MCU流し見してた私でも5回映画館へ通った。
人に推しを聞くと、キャップ、ソー、サム、トムホ...とみんな違うのがすごい。キャラの魅力!

字幕と吹替についてだけひとこと
・「量子物理学ってわ
>>続きを読む

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(2018年製作の映画)

5.0

私原作漫画もアニメもハマってないのだが、おフランス?!という興味で観に行ったの、それが10回以上映画館に通う羽目に!
めっちゃふざけてるんだけど、ギャグってこのタイミングでこう入れる
>>続きを読む

半世界(2018年製作の映画)

5.0

なにげない日常のシーンが繋がって大きなうねりになる、何度見ても発見がある。
主役はもうすぐ不惑設定の3人だけど、それぞれ違う生活を負っており、誰しもどこかしら共感できるところがある。あえて言えば地方出
>>続きを読む

|<