Kさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.0

ちまちま見進めながら通勤中サントラきいたりしていたらコルレオーネファミリー好きになってきてしまった……。兄弟みんな好きになっちゃう。ドア閉めるシーン最高!1の頃のマイケルを思い出すにつけ切ない!若パチ>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

3.5

ヤクザ映画特有(?)のあえて抑えたトーンやテンポとは波長が合わないのだけどキャラクターが面白いのでみれちゃう。

タクシードライバー(1976年製作の映画)

4.5

ジョーカーなんかを観る前に観るべきだった……。関係ないけど今思うとジョーカーてデートで観たけどデート向きの映画じゃなかったな。

つくづく映画はこうあってほしいし人生はこうあってほしいし、こういう映画
>>続きを読む

花嫁のパパ(1991年製作の映画)

4.0

映画としても面白いし30年間で変わったこと変わらぬこと…て視点で見ざるを得ないのも面白い。30年前のしかもアメリカの「父親像」がどんなだかは知らないけど頑なさから軽やかさへ(?)移行するのに中年男性と>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.0

つまらなかったが、きっとこのために開発された技術たちがのちの映画に繋がるんですな

アンナの出会い(1978年製作の映画)

3.0

よくわからなかった。寝て起きても同じシーンのままでお得だった(?)

私、君、彼、彼女(1974年製作の映画)

3.0

私もフランス人だったら裸でvlog撮りたい。フランス人じゃないからやらないけど

12人のパパ(2003年製作の映画)

4.0

うまいなぁ、脚本も演技も……みたいなことを考えちゃう大人のつまらなさよ〜。でも純粋に楽しく観たよ。キッズたちみんな可愛い。サラとマーク好き。双子可愛い。職場のボス(つまり職場でも家庭でも大黒柱)にステ>>続きを読む

スペンサー ダイアナの決意(2021年製作の映画)

4.0

その物語が悲劇である限り大切な人からの愛情も歩み寄りもふと海の泡のようなものになってしまう。取り繕えてないことがあらわになった瞬間にいちばん崩れ落ちそうになる。実在した苦しみが美しい映画になってしまう>>続きを読む

ブギーナイツ(1997年製作の映画)

3.5

ただ天から与えられた才能があるから物作りをするべきだし努力もするべきなのだと主人公は語る、それは恵まれた才能と環境を自覚していたであろう当時の若き監督自身の考えなのかなと察せられ、共感するだけに(いま>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

4.0

面白〜!怪獣って知性ないのね意外。科学オタクコンビの活躍はもちろんもみあげ蝶ネクタイのひとなどにも見所があり良い。菊地凛子かわいい、好き。

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.5

邦画はなんかツッコみたくなってしまって厳しくみちゃう、3.0点、、と思ってたけどエンドロールの若い湯川先生可愛すぎて+0.5点。(湯川先生がいなければ私が物理学科に進学して苦しむこともなかったはずなの>>続きを読む

獅子座(1959年製作の映画)

3.5

ロメールの長篇デビュー作、ときいてロメールってずーっと優しいんだなーとより好きに……。一晩の百万長者から一転ホームレスになって、夏のバカンスシーズンの友人たちが出払ったパリの街を徘徊しているだけ、なん>>続きを読む

フォーエヴァー・モーツアルト(1996年製作の映画)

3.5

なんかうまく感想が書けないな、リアリティを前に神妙になるしかできない。ちまちま続けているフランス語学習の成果をやや感じた

洲崎パラダイス 赤信号(1956年製作の映画)

4.0

ほぼ地元なんだけど洲崎のことほとんど知らなかった。そりゃ小学校の地域学習じゃやらないよな&こうしていろんなことが無かったことになっていくのだな……。地名も変わってしまってるし。そして東大ができるから根>>続きを読む

わが町(1956年製作の映画)

4.0

すごい。たった100分の映画とは思えない。最初のあの感じからプラネタリウム出てくると思わないから余計ロマンチック。世代交代は老いた方だけじゃなくて若い方だって痛みを伴う。古い世代を切り捨てよ、というの>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.5

ビルのシーン、足の裏がモゾモゾした……。みんな高所作業や高いところから飛び降りるの嫌がるね。レア・セドゥが可愛いときいてみたのにレア・セドゥあんまりでてこなかった。

エリザベス 女王陛下の微笑み(2021年製作の映画)

3.5

何ヶ月か前に観た。章立てされてるんだけど、最後の章が"good night"なんだよね。いろんな映像を時系列なしに、テーマごとにスクラップブックみたいに切り貼りしてて面白かったし好きだった。老若男女、>>続きを読む

恋する惑星 4Kレストア版(1994年製作の映画)

4.0

ミネラルウォーターみたいにすっと身体に馴染む映画。愛はいつか必ず冷めるものだけどそれは一万年後かもしれない。愛じゃなくても記憶に残っていてほしいと思える一晩が、季節が、一年があるのは少なくとも悪いこと>>続きを読む

2046 4Kレストア版(2004年製作の映画)

4.5

ややチープなSF空間や冗長さ含め堪らないよ、あと好きな相手を傷つけようとして自分がいちばん傷つくやつね!レストランで鉢合わせるカット堪んないよ、これリコリス・ピザでも言ってましたね。あと勝手に相手を過>>続きを読む

天使の涙 4Kレストア版(1995年製作の映画)

4.0

金城武かわいすぎる。囚人番号ショット好きすぎる。あとマクドナルド……。虚構であると同時にどうしようもなく記録である映画というメディアよ……。(お父さんがビデオをみているシーンのためにその他すべてがある>>続きを読む

8 1/2(1963年製作の映画)

3.5

相変わらずフェリーニはどうやってみればいいのかわかんない、人生は祭りというのには同意。見終わってみるとなんかすごく好きなタイプのストーリーだったのでは、という気がしたので見返したい。と思ったらちょうど>>続きを読む

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

3.5

つまんないんだけどクリスマスの街や部屋の色合いがたまらなくてけっこう好き。トムクルーズって別に好きじゃないんだけどやはり彷徨ってるだけで絵になるしみてられちゃうよね。

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.0

あー、これは……いいね……。音符バトルダサ〜→え!蝋燭!悪霊ちゃんたち!良い……!ってなる、みたいな繰り返しが癖になる。映像として好きだな。イルミナティはあまりにダサかったが……。もっと全体的にフラク>>続きを読む

冬物語(1992年製作の映画)

4.0

こうじゃなきゃだめなの、わたし、映画って……。lapsusこわい。「それパスカルも言ってた!」からの「それプラトンも言ってた!」はウケる。シェイクスピアの冬物語もみてみたいな。そしてユゴー。そしてこど>>続きを読む

不気味なものの肌に触れる(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

これはいいな、ファーストカットからずっと美しいし。コンクリートも川も曇天も美しいし染谷将太も美しい、人間じゃないみたい。それこそ魚のような。でも染谷くんが人間じゃないみたいにきれいだからって映画のなか>>続きを読む

永遠に君を愛す(2009年製作の映画)

3.0

あ、いいなと思ったところがあった気がしたんだけど『不気味なものの……』と間も無く立て続けにみたので忘れてしまった、シチュエーションコメディとしては面白かった、あのタイミングで写真撮る弟とか、けど全体独>>続きを読む

偶然と想像(2021年製作の映画)

3.0

まあ面白いんだけどなんでそんなひどいことするの?!って思っちゃう(監督に)。(関係のない)観客のあたしも傷ついてます!って挙手したくなる

恋の秋(1998年製作の映画)

3.5

うんうん、となりながらみることの多いロメールだけに、イザベルの、フワッと私の理解から外れてゆく感じが……良い……。あと変態哲学教師が良い。

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

3.5

「女の人生……。」的な映画に興味がないのでストーリーは引っかかりポイントが無いなという感じで終わってしまった。映像と音楽は結構好みだったから、ボーイフレンド2人目線で(500)日のサマーみたいな感じに>>続きを読む

夜霧の恋⼈たち 4Kデジタルリマスター版(1968年製作の映画)

3.5

めちゃ失職してて元気出る。不倫もするし。トリュフォー好みではない気がしてるけど映画だなあという感じ

アントワーヌとコレット/二十歳の恋(1962年製作の映画)

3.5

大人は判ってくれないからみるべきだったやつだ。ジャン・ピエール・レオーを撮り続けた作品があるってこと自体はなんとなく知ってたんだけどこれだったのね。世の天才子役と呼ばれるひとたちもこういう子供時代、思>>続きを読む