Kさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

RENT/レント(2005年製作の映画)

3.5

はやく曲作りなよ笑となる。好きあってるのに喧嘩しちゃう人達ばっかりで良いね

パリのランデブー(1994年製作の映画)

3.5

リビングで見てたらふだん映画みない母も登場する男たちに文句言いつつみてしまっていてさすがロメール作品。人生こんな感じで良いんですよというメッセージを勝手に受け取る

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.0

ホラー映画無理な人間だけど噂通り大丈夫だった。ホラー映画の文法は抑え気味な感じ。てかさ〜1カット目から好き!鏡にアニャ・テイラー・ジョイ写ってたら嬉しすぎ。ストーリーの是非は置いておいてまあこういうの>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.5

面白かった!ダニエル・クレイグにはもっと体張って大変な目にあったりして欲しくなってしまう。マルタちゃんアナ・デ・アルマスだったのか、、!嘘つくと吐いちゃうっていう設定が活きてて良き

ナショナル・シアター・ライブ「ジェーン・エア」(2015年製作の映画)

3.5

面白かった〜〜。演劇、役者が限界まで体力を消耗しているとそれだけで面白く(って書くと語弊があるけど)なってしまう、罪なりや。梯子や階段を駆け登って平然とセリフを言えてしまうのどんな心臓なんだ、物理的に>>続きを読む

ベルリン・天使の詩(1987年製作の映画)

3.5

天使には色がわからない。いつか天使と踊ったことがあるのかもしれない……。天使が図書館にいるのなんかわかる。

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(1999年製作の映画)

3.5

ニュースをみていると晩節を汚さず生きるというのはかくも難しいものか……とつい思ってしまうこともあるのだけど80歳、90歳になって目を爛々とさせる音楽家たち、彼らが奏でる音楽を聴いて長く生きることの良さ>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.5

堪んない、こういうのがずっとみたかったのだ……。壮大なストーリーや世界観を見せるぞ!というよりは、才能や運命にまつわるポールについての話、として描かれているところがとても好き。

砂漠の映像がうっとり
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

3.5

量子の世界が良かった。妻も生還する展開ないかなあ。CG大変そうだ……よくこんなんやろうと思うよね……。蟻たち可愛いけど映画館で観るの困難がありそう笑

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

な、なんなの…?敵がぜんぜん魅力的じゃないし、雑魚っぽすぎて……。まあ撃ち合いで負けるわけないからなんだろうけど……。面白さを志向してないんだなーという感じ。エンドロール後の劇場の絶妙な空気が面白かっ>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

4.5

え!急に話面白くなるじゃん!ってびっくりして流し見だったのを冒頭から再生しなおした。

ウルトロンもビジョンもワンダもかっこいい〜かわいい〜。空飛べる/飛べない組で移動時間に差があるの面白い。ホークア
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.0

色々好きな設定とシチュエーションなはずなんだけどなんかハマらなかった。好き!ってキャラクターがいなかったからかなあ。

クルエラ(2021年製作の映画)

4.0

うわーんよかった!脚本の出来が良い。仲間も良い奴らで悪いことしてるのさいこうだ。エステラかわいくて今秋は髪の毛を赤系に染めました。ダルメシアンかわいい

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.5

美女と野獣の反転っていうのは好み、Uの映像さいこう。終盤の展開がありえなすぎてそれまでみてて盛り上がってた気持ちが冷めるのがけっこう残念だと思う。仮想世界の"理想の皮"みたいな発想が好みじゃないので序>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.5

8年前の作品なのか〜。

スケール感よ。戦いながらあっちの世界行ったりこっちの世界行ったりするのいいね🙆‍♀️前の話ぜんぶ忘れてたのと英語でみたからよくわかんなかったところが色々。ロキさん可愛い。

旅のおわり世界のはじまり(2019年製作の映画)

4.0

あー。と唸る感じ。面白かった…。主人公がいかに世界と対峙するか、が描かれている作品なのかなと冒頭から一貫して感じながらみた。誤解を恐れずに言うとジブリ映画での少女の描かれ方というか。よく走るし。ヤギや>>続きを読む

ボー・バーナムの明けても暮れても巣ごもり(2021年製作の映画)

4.0

あ!ページできてる!のでTwitterから感想を転載。。How the World Worksの曲が好きすぎてよく聴いてる、ジェノサ〜イドの部分が可愛いので。。ソッコ(?)ちゃん。。

インターネット
>>続きを読む

藍色夏恋(2002年製作の映画)

4.0

映像がとにかくずっと美しくてギュッとなる。緑、緑、緑の洪水。台湾って今でもこんな感じの場所あるのかな?行ってみたいなあ。若者たちの身体のひょろっとした頼りなさ。夏の空気を透かすシャツの薄さ。プールの水>>続きを読む

ジェントルメン(2019年製作の映画)

3.5

ザ・娯楽映画、映画館でワクワクするの久々で幸福だった。ヒュー・グラントさんサングラス外して、、顔見せて、、。イギリスいいなあ。旅行でもしてイギリス英語と紅茶を浴びてみたいものだ、、。王は寛大、そして愛>>続きを読む

神田川淫乱戦争(1983年製作の映画)

3.5

ラストの川の長回しみてて心配になるレベル、コンクリートよじのぼったり、、生足傷だらけにならない?映画撮るのって大変すぎる。真剣にふざけてます!みたいなのの極地というか……。このぐらいやる監督がのちの大>>続きを読む

ドレミファ娘の血は騒ぐ(1985年製作の映画)

4.0

動く伊丹十三はじめてちゃんとみたかもかっこいい、、、、。ゼミ生になりたい、、、。ミュージカルシーンが良き。自転車の後ろに乗ってる教授やばすぎる。ゴダールの影響を存分に受けていると知ってなるほど。ゴダー>>続きを読む

グッバイ・ゴダール!(2017年製作の映画)

-

アマゾンプライムで100円レンタルして、48時間以内にみなきゃらしいのを失念して途中までしかみてない。ステイシー・マーティンの見た目がタイプである…。理屈っぽくて眼鏡壊れまくるルイ・ガレル、なんてつい>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.2(2013年製作の映画)

3.0

1のほうが面白かった。聞き手セリグマンの解説パートは結構好き。性差別への怒りや抑圧への反抗として…というのというのはわかる気がするな。銃のくだりはフロイディアンスリップ(フロイト的失言)のことかなとか>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.1(2013年製作の映画)

3.5

面白いし編集お洒落。退屈かなと思いつつ見れてしまった。もっと…例えばフィービー・ウォーラー=ブリッジの『フリーバッグ』みたいな、ドロドロというか重い感じを勝手に想像していたので構えていたよりもくらわず>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.5

子どもが出てくる映画あんまりみないので、というのもあるが、子どもたちの様子が(ラストを除き)とても自然に撮られていて『ライオンは今夜死ぬ』を思い出した。支配人いい人だな。もし身近にああいう親子がいたら>>続きを読む

よく知りもしないくせに(2009年製作の映画)

3.5

作業しながら流し見。タイトルがとにかく好きで、このタイトルじゃなかったら最後までみてない気もする。よく知りもしないくせに、と思ったり思われたりする出来事は私の人生にも以前より増えた気がする、けど仕方な>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

3.4

綾波きゃわ〜。あそこで出ていきます!エヴァ乗らん!って言ったシンジくんえらいよ

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.5

このぐらいサクサク話がすすんでくれるとアニメでもみれる……。絵が綺麗。エフェクト綺麗。

薄氷の殺人(2014年製作の映画)

3.5

肉まんとお粥食べたい。美女はなるべく悪くあってほしいよね。

鵞鳥湖の夜(2019年製作の映画)

3.5

ベリーショートにしたのがやっと伸びてきたところなのにまたバッサリ切りたくなってしまった。ライティング、自由奔放にやった結果なのかめちゃ計算してやってるのか気になります。あと完全にわたしの理解力の問題な>>続きを読む

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

3.5

born sexy yesterdayという語を定義づける際ぜったいに挙げられる作品なのね。まさに、という感じだがどうしても好きだ……。ノスタルジックSF、空から降ってきた女の子が世界を救うんだ。主人>>続きを読む

美女と野獣(2014年製作の映画)

3.5

昔みたことある気がするのを飛ばし飛ばしで見返していた。美術や衣装、CGの感じを含め雰囲気がすごく好きだなと改めて……。ディズニーには出せない質感。あとレア・セドゥが好き

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

3.5

めっちゃ存在感あってウケる。挨拶かわいい。さんざん引っ張った挙句そんな小さい紙に書いてある文言考えるの大変そ……と心配してたら!ちょっと!ポルターガイストの解釈もウケる、皿投げまくり…!