ayanoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ayano

ayano

映画(202)
ドラマ(1)
アニメ(0)

彼女(2021年製作の映画)

3.2

ちょっと難しかった、
七恵は結局どういう気持ちなのか、、、。
学生時代からの関係が
明らかになるにつれ逃避行の
ヒリヒリ感が大きくなっていった。

ザ・ハッスル(2019年製作の映画)

3.8

アンハサウェイがひたすら華やか!
分かりやすい話だけど
最後ちょっとだけまんまと騙された笑
愛だけは嘘じゃなかったところも良い。

リバーズ・エッジ(2018年製作の映画)

3.4

青春ストーリー!って
感じではない、、、
‘18の映画なのになんで
昭和っぽいんだろうって思ったら
原作あるんですね

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.5

女版成田凌になりてえ。
コトコト煮込む料理がんばります。

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

前半アメリカ独特のドタバタ感と
感情ジェットコースターに
んんんとなったけど、
最後のTEDでキレイに終わった。

リリーにあなたの力があって
レネーも活躍できたのよ、って
言われてエイヴリーも報われ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.8

余裕がある金持ちじゃなくて
金持ちだから余裕がある。
この場所に僕は相応しいのか。

ザ・プロム(2020年製作の映画)

3.8

ミュージカル映画だから
重たくなりすぎてないけど
結構ちゃんとLGBTの話だった。

自分とは違う価値観に出会ったときに
どうすれば相手にとって受け入れられたと
感じてもらえるんだろうか。

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

3.5

原作は読んでないのでギャップもないが
意味が理解できないところも多い、、、。
でも、自分の居場所は自分で作るっていう
メッセージ自体は結構すき。
出演者のビジュアルが強い。
窪田正孝を好きになってしま
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.7

LUCYと攻殻機動隊の韓国版。
話は結構シンプルでわかりやすい。
続編はいずこ、、、。

BLACKPINK ライトアップ・ザ・スカイ(2020年製作の映画)

3.8

なんとなくかっこいい
ガールズグループだな〜ぐらいにしか
捉えられていなかったけど
各々の圧倒的な努力と
様々なバックグラウンドのなか
お互いを補い合っていて、
今の輝きがあるんだと感じた、、、

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.8

あきらが真っ直ぐすぎた。
だからこそ、折れた時の絶望が
大きかったんだろうな。

小松菜奈、役作りとはいえ、
相当走り込んでるよね、、、

僕の好きな女の子(2019年製作の映画)

3.8

繊細なプライドとかとりあえず
笑って誤魔化しちゃうところとか
しんどいなあ、、、。

そして画面から冬の匂いというか
肌寒さが伝わってくる、、、。

奈緒のキャラは彼氏の友達に
絶対いてほしくない。
>>続きを読む

静かな雨(2020年製作の映画)

3.7

太賀は日本一、
朝焼けが似合いますね、、、。
50回目のファーストキスを
邦画に振り切った感じ。
(日本版は別であるけど)

踏みこめないし、歪みもあったけど、
どちらともなく寄り添って生活していて
>>続きを読む

XOXO(2016年製作の映画)

3.5

予想通りのストーリーだけど、それでハッピーエンドだよね、って感じ。
フェスのあの非日常感、早くまた味わいたい。
ドラッグはダメ、絶対。

アンダー・ザ・シルバーレイク(2018年製作の映画)

3.2

おぉ、、、んん??
よく分からんかったけど、雰囲気とか謎のエロ描写とかパーティーで女の子に話しかけるには、に似てるかな、、、?

来る(2018年製作の映画)

3.8

本当に人を狂わせたのはアレではなく、自分の弱さを含む人なのかも。でも、痛みを感じるからこそ人は生きている。

みんな良かったけど、個人的には普段はキャアキャアしてたのに巫女っぷりが超カッコイイJKが好
>>続きを読む

FYRE: 夢に終わった史上最高のパーティー(2019年製作の映画)

3.3

これがノンフィクションってすごいな、、、
側からみたら馬鹿馬鹿しいと感じるけど、あそこまで現場に突き進むしかないと思わせる(そのような人材だけを動かす)のは確かにある意味才能。

劇場(2020年製作の映画)

3.7

信じていたものが変わったのか
信じていたはずの自分が変わったのか
そのどちらもか。

当たり前のことだから
当たり前に気付けないのかもしれない。

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.0

うぇいゼミの子がこぞって
最新作観に行ってたな〜
そんなハマらなかったけど
やっぱ新しい方がカーアクションとか
おもしろいんかな。

ロマンスドール(2019年製作の映画)

3.9

ベッドシーンでの時計の針の音が
もう切なすぎて泣いた。
すけべでいい奥さんだったね。

ピンクとグレー(2016年製作の映画)

3.7

他の人も言っているけれど
先日のニュースと被る部分があり。

だからといって何かを
理解できるわけではないけど、
自分ではない自分がどんどん
ひとり歩きしてしまうことは
意外と身の回りで
起こっている
>>続きを読む

泣きたい私は猫をかぶる(2020年製作の映画)

3.5

異世界モノ好きなので、世界観ハマった〜!
みんなそれぞれ人に言えない悩みがあったり、大切にする方法を間違えたりしてしまうよな、、、

ところで、なんで常滑市を舞台にしたんだろ?

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.0

ドラマが好きだったので☺️
このシリーズはいつも
なんだかんだハッピーエンドだから
ハラハラしつつも安心して観れる!
プリンセス編もはやく観たいな〜

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.8

今度のループはお前がきっかけか!
から始まって前作からの登場人物との
別れをきちんと過去として精算する
ビッチが最強のシリーズ2でした。

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.5

ユンセリのいちばん好きな映画ということで。(愛の不時着)
よくわからんままハチャメチャに闘う。
でも、女性蔑視や資源の分配とか
ちょいちょい風刺的なところがある。

mellow(2020年製作の映画)

3.8

お花を通したそれぞれの想い。
オシャレ花屋さんの
田中圭はずるい、、、。

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.2

生活に本当に必要なモノは100個
次の100個は生活を楽しむもの

チワワちゃん(2018年製作の映画)

3.5

あの時代は誰がどんな人なのか
結構分かっていないのかもしれない、、、。
エンディングのスナップ写真は
青春の一瞬一瞬を
切り取っているようだった。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.4

カーアクションと音楽で楽しめる。
ボスの人情、、、。

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

3.8

世の中にはロビイストなんて
職業があるのか、、、。
国や世界を動かしうる人だからこそ
信念とは何かがより重みを感じる。

バケモノの子(2015年製作の映画)

4.0

何回も観てるのに記録してなかった。
そして何回観ても泣く。

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.7

最後の犯人わかるところで
ツリー頭いいなって思った、、、笑
カーターは何度でもツリーの話を信じてくれる。
今日は残りの人生の最初の日。