ブロオーさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

シャイニング(1980年製作の映画)

3.3

心霊スポットの話。
ウェンディが不憫でならない。最後にウェンディが脱出できたことは個人的には救い。思うようにならないときに、それが誰か周りの人間のせいだと感じたら"しつけ"か"始末"をすればヨシという
>>続きを読む

卒業白書(1983年製作の映画)

4.2

曲の良さに引き込まれる。お金は幻影か魔物か、掴みどころない。愛も同様。
両親の留守中に弾けるように欲望が爆発する。印象的なのは扉の描写。夢の中でシャワールームの戸を開くところにはじまり、ラナとの初めて
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.5

何も考えないで観ることができる作品。退屈せずにくつろいで過ごせる。
好きなシーンは、ハル9000の中枢に入りとどめを刺すところ。止めてくれと懇願するほかにないハル相手に、無慈悲にバラバラに記憶を解体。
>>続きを読む

トワイライトQ(1987年製作の映画)

4.2

時間と記憶にまつわる2作品、面白かった。
『時の結び目 REFLECTION』は少女が時空を飛び越える。はじめはカメラが時空を飛び越えてきたアイテムとして描かれる。時計が指し示す時刻に狂いがあるし、途
>>続きを読む

きまぐれオレンジ★ロード あの日にかえりたい(1988年製作の映画)

2.9

最後の春日のセリフ「そして、僕と鮎川は、合格した」は話の閉じ方として乱暴に感じて、笑ってしまった。エンドロール後のひかるの「バンっ」は気持ちがいい。
全体を通して音の割り込みがかなり刺激あるのでうるさ
>>続きを読む

あの夏、いちばん静かな海。(1991年製作の映画)

4.3

■2回目の鑑賞(2024/03/20)
3回目は観ない。
台詞が少なくていい。音楽に没入できるので心地よい。
ただ、話の展開が少ないので100分は長く感じる。60分くらいの内容だと思う。
最後の怒涛の
>>続きを読む

ブッチャー・ボーイ(1997年製作の映画)

4.0

3回目は観ない。

■2回目の鑑賞
10分で離脱。やりすぎだと思う 笑