かねこねかさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

私をくいとめて(2020年製作の映画)

-

キュートにポップに情緒不安定で最高だった。

31歳女子のこじらせも憎悪も、のんが演じるからリアルすぎなくてちょうど良いのかも。
みつ子と多田くんのぎこちない会話が可愛すぎるオブザイヤーでした!ありが
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

-

全然読んだことないけど、死ぬほど泣いてなんか恥ずかしかった。
アニメーションの迫力すごい、これはIMAXで見るのが正解!

煉獄さん、めちゃくちゃ良い人だし能力も高いけど目がバッキバキで怖かった、瞬き
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

-

チェ・ウシク率いる悪役のザ悪役〜ズ感がよい、絶対に紅一点の美女がいるよね

超越者バトルアニメみたい
アニメのお約束的な部分をちゃんと消化してくれてるのもいい
見るべき時に見てたら厨二病になりそう

美少女戦士セーラームーンS かぐや姫の恋人(1994年製作の映画)

-

それぞれのキャラクターが簡潔に伝わってくるオープニングが最強
1時間で起承転結うま〜く収めてて、尚且つ変身シーンも可愛いので満足度が高い

内部太陽系5人のバランスの良さとか王道感も大好きだけど、外部
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.7

えーめっちゃ好きだったけど具体的にどこがと言われたら難しいかんじ
でも2020年に公開しましたって感じでよかった(伝われ)
オデットってことなんだね(伝わって)

普段はあまり思わないけど、浮いてるセ
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

-

なんのためにやってるか本人も分からないわよ、みたいなセリフが出てきて「じゃー私もわからん!」ってなった

くもとちゅうりっぷ(1943年製作の映画)

-

プリレコだから、くもとてんとうむしの表情が豊かでかわいかった

花をキャラクター化する時、そこに、その顔を描くセンスもヤバい
けどこれを配信してるU-NEXTも凄いヤバい

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

-

関西弁として合ってるのかはわかんないけど唐田えりかのしゃべる関西弁がもったりとしてて可愛かった

つぐみ(1990年製作の映画)

5.0

眩しすぎる。
田舎の駅前の看板がカラフルな感じ、絶妙なネーミングセンスのスナック、民宿の入り口〜下駄箱〜!
西伊豆で過ごした夏の記憶がなんで私にはないのか、意味がわからない。脳に移植してほしい。

>>続きを読む

ストーカー(2002年製作の映画)

-

別にストーカーじゃないじゃんって思った気がする
おじいちゃんのイマジナリーファミリーって感じだった、言葉にするとめっちゃ悲しいな

DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る(2011年製作の映画)

-

感想が無限に出てくる。
当時はなんの疑問も持ってなかったけど総選挙システム残酷だね。
グッズの売れ行きとか握手会の列の長さでなんとなくでも人気は分かるのに、毎年順位つけられるのよく耐えられるなぁ。
>>続きを読む

MAMA(2013年製作の映画)

-

よいダークファンタジー
子どもの目線とかドア越しに映る影で異形のものがいる!!ってなるシーン巧妙すぎ

MAMAの造形がギレルモデルトロですけどって感じでよかった

来る(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ヒデキの天然っぷりを見てると、旦那の鬼のような悪口を書き連ねてる子育てママ垢の気持ちがわかる気がしちゃう、人ひとり育てるって大変なんだな

沖縄の最強ババア霊媒師たちが無双する姿が見られなかったことだ
>>続きを読む

おとなのけんか(2011年製作の映画)

-

相手の言葉選びに笑顔でブチギレてて息が詰まりそう、言動のすべてが臨戦態勢でいつ爆発するかハラハラした〜〜
会話劇を観てるだけなのに、気まずい飲み会の帰り道くらい疲れちゃう

最後の方はマジでもうどうに
>>続きを読む

食べる女(2018年製作の映画)

-

芯の強そうな美人がご飯を食べる映像ってアンチエイジング効果とかがありそう
見てて幸せな気持ちになった〜
ありがとうございます

ドリーム(2016年製作の映画)

-

タイトルが全然思い出せなくて困った
能力の高さでねじ伏せるシーンがカッコよくて好き

アス(2019年製作の映画)

-

自分そっくりな自分に追いかけられたら、足遅すぎて全然盛り上がらないだろうな

カイジ ファイナルゲーム(2020年製作の映画)

-

藤原竜也と吉田鋼太郎の舞台仕立ての演技が最高だった
この2人が圧倒的すぎて福士くんが悪役なのに可哀想なかんじになっていた

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

-

最後まで何が起きてるのかストーリーは全くわからなかったけど、画面が綺麗すぎてどうでもい〜やって感じ

藤原竜也がかっこよさを持て余してた、劣化しらずの顔面、ありがとう蜷川親子

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

あんなに目をギューギューされたら視力めっちゃ落ちてそう

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

-

規模がデカくて最高!
怪獣ってもっとマヌケでノロマだと思ってたけど、私より遥かに俊敏だった

DOCUMENTARY of AKB48 to be continued 10年後、少女たちは今の自分に何を思うのだろう?(2010年製作の映画)

-

ドキュメンタリーではないけど、メンバーそれぞれの色の出た良映像

ギャルギャルした板野友美が韓国料理屋で「こういうのってあんま食べないほうが良いのかな?まいっか、食べちゃお!」って言って、食べまくって
>>続きを読む

空気人形(2009年製作の映画)

-

ふんわり悲しい気持ちになる
ペドゥナ、人間なのにちょっと地上から浮いてる感じがした

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

-

盲目サイコな老人から何もかも奪って、かつ捕まりたくはない
なんという強欲さ

ロミオとジュリエット(1968年製作の映画)

-

これが1番好きなロミジュリ
オリヴィア・ハッセーがピカイチのプリンセス

着信アリ(2004年製作の映画)

-

観たことあると思ってたら全然違った…
私が観ていたのは2だったのかもしれません…

スケア・キャンペーン(2016年製作の映画)

-

サクッと観られて何回も「え!?」って言える、あとエマのポニーテールが可愛い
コスパが良い

それいけ!アンパンマン いのちの星のドーリィ(2006年製作の映画)

-

アンパンマン、1番悲しいシーンでも絶対に涙を見せないヒーローでかっこよかった

テーマが激重たいけど、男性合唱とオーケストラのための「アンパンマンのマーチ」が異常に良い曲でちょっと笑った

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最後の最後でアンディにまた遊んでもらえて、みんな良かったね〜〜〜😭😭

レオン 完全版(1994年製作の映画)

-

殺し屋の家にブタさん鍋つかみあるのヤバい、愛嬌がヤバい