YukiYamadaさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

YukiYamada

YukiYamada

映画(535)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ペーパーマン PaperMan(2009年製作の映画)

1.0

リチャードが何がしたくてアビーに近付いたのかわからん

ミラクル・ニール!(2015年製作の映画)

1.0

起こったことを無かったことに出来る能力なんてプロットに入れたら物語自体成立しなくなっちゃうよ

バベル(2006年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

メキシコ人が逮捕されたのはアメリカ人が子守を延長させたせいで、アメリカ人が撃たれたのはモロッコの少年が銃の練習をしたせいで、モロッコの少年が銃を手に入れたのは日本人が猟銃をモロッコ人に渡したせい。誰が>>続きを読む

40歳の童貞男(2005年製作の映画)

1.0

アメリカコメディのテーマは全部、嘘をつくなってこと

アクネ 初体験(2008年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

中学生?でタバコやって酒飲んでギャンブルやって風俗行ってることが自分の経験と違い過ぎて全然感情移入できなかったけど、夜のお店行って「キスはダメ」って言われて傷ついてるとこはめっちゃ共感した。
終わり方
>>続きを読む

15歳、アルマの恋愛妄想(2011年製作の映画)

1.0

田舎で1人ってほんとに独りになっちゃうんだろうな
ヨーロッパってどこもオシャレで先進的なイメージを勝手にしてたけどお母さんのジャージが凄くダサくて、なんかほっとした

ロブスター(2015年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

設定の説明をほぼしてないお陰で、より深く世界観に入り込めた。ずっと笑っちゃったし終わり方がすごく好きだた。
レアセドゥのタートルネックがたまらない
なんで途中でフランス語で話し始めたんだろう?

オートマタ(2014年製作の映画)

1.0

全然可愛くないロボットに踊るシーンで少し欲情した。声とムードだけで不細工な作りでも女性に見せられるんだとわかった。

ロボットになくて人間にあるのは思いやりだってTVで言ってたけど、本当にロボットが人
>>続きを読む

午後3時の女たち(2013年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公はマッケンナを
セックスワーカーの仕事から
辞めさせようと同情することで、自分を少しでも高い位置に
置きたかったのだと思う。

自分が退屈している主婦という仕事を少しでもよく見せるために
売春婦
>>続きを読む

トースト 〜幸せになるためのレシピ〜(2010年製作の映画)

1.0

雰囲気も見せ方も作中でコロコロ変わる
料理の素晴らしさを伝えたいのか主人公の親との葛藤を伝えたいのか、わからなくなる。

途中最低5回は監督が変わってるはず

可愛い子役・料理・同性愛・イケメン・不幸
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

溺れた女の子を助けてキスした後につい余計な一言で台無しにしちゃう所にすごく共感した。男は相手が自分に好意があるか確認したくてつい要らないことを言ってしまう。でもその後は主人公も成長したのか、自分を傷つ>>続きを読む

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

ラスボスの「俺らには愛があったが、お前らの関係はどうだ」って一言で、急に主人公たち側の方が卑しい間違った存在に感じた不思議。
女を一度疑った分、その後に信じ直すことでより強力な愛とか信頼みたいのを築い
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

監禁脱出ハッピーエンドで終わりでも良かったのにその後の話があるのは、環境が全て変わってしまったことで主人公たちには新しい挑戦だったり、強くなっていかなきゃいけないことがあって、その成長を描きたかったか>>続きを読む

ミニー・ゲッツの秘密(2015年製作の映画)

1.0

ラストがご都合主義の化身
子供はそんな簡単に大人を許さない
2018 worst movie

ダンケルク(2017年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

英雄らしい英雄が出てこない戦争映画。出てきたとしても最後は全員、無残な死に方をするようになってる。
戦争に行って何もしないでも生きて帰ってきたこと、帰ってこれたこと、そのことにフォーカスしてる。
戦争
>>続きを読む