grandesubaruさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

grandesubaru

grandesubaru

映画(327)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

南極料理人(2009年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます


おじさんたちの青春映画。
ひと夏の思い出みたいな、そんな爽やかな印象。
ほとんどが汚いおっさんなのにね。不思議。

とても好きな雰囲気。
たぶんまたいつか見たくなるなあ。

es [エス](2001年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます


セキュリティとかいろいろとザルだなあ。
暗室もすぐ壊れるし。

人が壊れるさま、怖いなあ、みたいな映画だけに、もう少し丁寧にそこらへんの変化を描いた方がよかったのでは?

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます


ハラハラする場面多く面白かった。


この氷が溶けるのにどんだけかかるのか。さらに溶けた水とかどこに流れるのか。その後どうやって食べ物とか確保するのか。。きになる。。。

プールサイド・デイズ(2013年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます


オープニングシーンの音楽とシーンが良い感じ。

歪な家族たち。
ダンカン最初は可哀想だったけど、なんだか応援したくなる。

プールの2人が兄貴みたいですげー良い。

ダンカンが良い男になってく…のと
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望(1995年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます


よかった。
95年て20年以上前なのが驚き。

白夜行(2010年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます


子供が大人を殺して完全犯罪ってのはどうも。そこらへんのリアリティの無さでちょっと冷める。
話自体はとても綿密で面白くて、東野圭吾がどうやってこんな物語を思い付くのか、その発端がどこからなのか、とかは
>>続きを読む

フィリップ、きみを愛してる!(2009年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます


こんな人生を送る人がこの世に居るんだね。
ほんとにいろんな人がいるもんだ。
ものすごい才能というか、天性のものだね。
エイズの件は完全に騙された。


しかしジムキャリーはどうもゲイには見えない。ユ
>>続きを読む

善き人のためのソナタ(2006年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ラストシーンで初めて笑うヴィースロー。
善き人のためのソナタ。この題名がまた良い。

私のための本だ、ってとても名言だし名シーンだなあ。

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

エディレッドメインの演技が凄い。

潜水服は蝶の夢を見る(2007年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

実話なの?
壮絶だ。

潜水服は蝶の夢を見るってタイトル、観る前は意味わからなかったが、今ならなるほどとなる。

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます


エマワトソン可愛い…

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます


冷戦時代とか時代背景とか歴史的知識が殆ど無くても大丈夫。

ドタバタコメディ?とでも言うべきなのか?しかしその破壊力たるや尋常ならざるものがある。
鑑賞後の衝撃というか、エンドロールの衝撃は凄い。「
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます


フィンチャーらしい色彩とおどろおどろしい展開。
こういうどうしようもない終わり方も、らしくて良い。

エイミーに踊らされる世間…
バカばっかって感じなんだろうな。


この後半に加速していく狂気、恐
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます


ワンカットのカメラワークがすごい。
まったく目が離せなかった。

コメディというジャンルにあったからそう思って観たけど、果たしてどうだろうか。
一人の男が自分の過去にしがみつき狂っていく様をひとつな
>>続きを読む

サンキュー・スモーキング(2006年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます


テンポが良くておもしろかった。

決して喫煙を助長してる訳ではないですよーってのを、喫煙シーンを入れないことで表現しているのかな。

反対派の人々の行き過ぎた滑稽さ、最終的に主人公は完全に本人の能力
>>続きを読む

キック・アス(2010年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます



人が殺されるシーンで笑えるなんて。
なんも考えずに見れる。おもしろかった。

しかし悪趣味といえばとても悪趣味。


この映画観てればキングスマンももう少し面白く観れたかも。

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます


最初は、カット割りが忙しいなあ、と思いながら見ていたが
なんと意外とロードムービー的な感じで楽しめた。
失恋からの逃避行的な。好き。

ノラジョーンズ綺麗。
途中でナタリーポートマン出てきたのびっく
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ちゃんとみてなかった

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます


最初の歌と景色綺麗。インドてこんなとこあんのかー。
ランチョートムハンクスに似てる。

aaall is well !!

インド映画初めて見たけどほんとに急に音楽始まってみんなで踊り始めるのね。
>>続きを読む

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語(2013年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます


急に戦隊もの感前面に出してきたな…
セーラームーン的な…
大してカッコ良くも可愛くもない変身シーンそんなに長く見せられても…
んでこいつら毎回円卓囲んでケーキは丸い♪とかやってんの?バカなの?
>>続きを読む

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 後編 永遠の物語(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます


面白い。

ほむらがまどかをそこまでに大切に思うまでの描写は流石に省略って感じなんだろうけど、最初の最初に一緒に戦ったマミさんに対してはそこまでの思い入れがないのね。まあクラスメートじゃないしってこ
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます


なるほど映像美は凄い。

しかしこれ程までに高評価になっている理由が全く分からない。
きっと皆あまり満足してないのだろうと思いきや、上映終了直後から聞こえる賞賛の声を背に、自分の感受性の無さに絶望し
>>続きを読む

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 前編 始まりの物語(2012年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

グイグイ引き込まれた。

魔女への段階だから魔法少女とか、インキュベーターからの九兵衛とか、世界線とか闇落ちとかいろいろラストの畳み掛けが凄すぎて。

九兵衛の印象の変化が最初とラストシーンで違いすぎ
>>続きを読む

運命じゃない人(2004年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます


おもしろかった。どういう話の流れなんだろうと思いながら見てたけど、おーなるほどねーみたいな緩やかな衝撃、面白さ、滑稽さみたいなのがジワジワと湧き出てくる感じ。そしてその心地よさ。良い感じ。

まあ全
>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます


伏線回収がすごい!!!みたいな口コミを数多くみたけど、そうか!???って感じ。
舞台っぽい映画だなって思ったら舞台が原作だった。

パプリカ(2006年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかった。

これに原作があるってのが信じられない。これをどうやって文章で表すんだ?

世界観。

アルジャーノンに花束を/まごころを君に(1968年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます


チャーリィが先生に迫って拒否られた後の映像がよくわからなかった。
明日に向かって撃てのトリップ映像的な。
なぜチャーリィは嬉しそうだったんだ?

そしてその後逆に先生から部屋に行ったのも急すぎて分か
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

【拍子抜け…】
なにかドンデン返しが起こるかと思いきや、犯罪が犯罪を呼ぶ、みたいなただのドキュメンタリーみたいに終わってしまって、えっこれで終わりっ!?って感じ。

ところどころクスッと笑えるシーンは
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

【パリ万歳!】

主役の人がチャドに見えて仕方がない。

作品自体は普通というか。ありがちなタイムスリップもの。どの時代でも、昔は良かった…って思うんだね。
1890年代にまでさらに行くってのは面白か
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます


星新一のショートショートみたい。

最後は口の中撃って死んでないの?
本当にいろいろぶち壊して計画は成功だけどそれでその後どうなるんや?


いろいろ解説を読んでみて、なるほどなと思う。
しかしそこ
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

【淡い恋心の物語】

しょっぱなから映像にやられた。
恐ろしいグロテスクさだけど引き込まれる魅力がある。

ダニエルクレイグカッコ良い。


カットの切り替わりが早くて展開も早い。
終始作品に漂う空気
>>続きを読む