hukurouchanさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

特捜部Q カルテ番号64(2018年製作の映画)

3.5

原作とだいぶ違う気がする
違うのはいいんだけど、せめて「5年かけて信頼させた」のシーンをカットしないでほしいよ

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

4.0

まじで話なげえ。死の軍団はいくらなんでも反則でしょ。死んでるから無敵だもん。そしてサウロンは指輪頼みの設計ミス。

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

4.0

こんなんサーセイ・ラニスターがいたら鬼火投げて一発よ、と思ってたら、水攻めシーンがあったので満足

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

4.0

相続するときは、中身を確認しましょうねを改めておさらい

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

4.5

終始大変辛い… 親の刷り込みが、呪いのごとく悪循環になっていくのが、リアリティあってだな……

人質 韓国トップスター誘拐事件(2021年製作の映画)

4.0

いつも(役柄的に)他人に理不尽な思いをさせてきたファンジョンミンが、遂に他人から理不尽な扱いを受けてしまう………

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.5

「ほとんどの動物は食べ物のことしか考えてないんだから、飼い慣らした気になるのやめなさいよ」と動物園や水族館のショーを見たときの感想と同じです

猿の惑星(1968年製作の映画)

5.0

20年ぶりに見たけど傑作!!!!色褪せない!!!!
そしてじわじわと差別意識が伝わってきます

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

3.5

まあまあ悲劇的状況
ザーグの存在がペラい
ペンのジョークがしつこい

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

4.0

やっぱみんな様子がおかしいな…(汗)
ただ100エイカーの皆さん方は、クリストファーロビンの頭の中の話じゃないようで…

ヒース・レジャーの恋のからさわぎ(1999年製作の映画)

5.0

スコア5.0じゃ足りない
ヒースレジャーのえくぼに100万ドル
お父さん、キショすぎる

コマンドー(1985年製作の映画)

3.5

ひたすら共和党のプロパガンダ
しゅわちゃんは相変わらずあまり喋らない

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.0

出てくるひとら全員愛らしい動きと表情をしている
「キスというコマンドは存在していないのだが?」←キモオタ言葉

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

5.0

ほぼ私じゃんということを受け入れるのが辛くて、びいびい泣いた。しんどすぎる。
レッサーパンダに変身しても構わないから、13歳でこの経験しておきたかったっス!

ダイ・ハード4.0(2007年製作の映画)

3.0

でかめメッセンジャーバッグ、オタクの必需品だなあ
遂に敵キャラの魅力もなくなりました

ダイ・ハード3(1995年製作の映画)

4.0

無印版の続編は、2ではなく3といってよいでしょうねえ これまたジョンマクレーン以外のキャラが魅力的!

ダイ・ハード2(1990年製作の映画)

3.5

ジョンマクレーンの脳内は白と黒しかないので、敵の顔をブチョブチョにプレスしても、生きたまま火炙りにしても、後ろめたさゼロでガンガン進んでいく………
無印版のほうが敵が魅力的だった。相変わらずジョンマク
>>続きを読む

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

4.5

あれ、こんなに名作でしたっけ…
よく考えた挙げ句エイヤ!と力業でこなすジョン・マクレーンは置いておいて、アラン・リックマン率いる敵軍団が激魅力的…。アラン・リックマンがいなければヒットしなかったろう…
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.0

30年前の映画でも、恐竜どうやって動かしてんの?!となりますわ

ゴッドファーザー(最終章):マイケル・コルレオーネの最期(2020年製作の映画)

4.0

コッポラがⅢを反省し尽くして再編集したもの(冒頭で死ぬほどパラマウントに感謝してる)なんやが、やっぱあのシーンのあの子のdad...で「いっ、イモいな…」となるのは変わらない。

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

5.0

これは50回見てないので割と忘れていたわね ハイマン・ロスの関係性とか

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

5.0

50回以上見てる映画をまた見直しましょうキャンペーン

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.5

ユーフォリアS2でフェズが50回見たって言ってたけど、わたしもそうなのよ
クレジットが最高なのに、そこに梨泰院クラスの宣伝を入れるnetflix

マッドマックス2(1981年製作の映画)

4.0

懐かしい、あまりにも話がなさすぎて(褒め)、何も覚えてなかった。犬に助演賞を授与しよう。

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

4.0

しゅわちゃんの「(武器がたくさんあるのは)家族を守るためだ、しかもテキサスだ」で、突然共和党プロパガンダをブチこまれて笑った。
20年も殺してないとなると、ライム切ってコロナビールに添えるくらいはでき
>>続きを読む

ターミネーター4(2009年製作の映画)

4.0

やっぱり自分が"抵抗軍の救世主"だと小さい頃から知ってると、いろんなこと厭わなくなるもんですね、移植とかさあ。
根暗おじさんクリスチャン・ベール。抵抗軍としてのジョンコ役は合ってた気がします。

ターミネーター3(2003年製作の映画)

4.0

おねえさんの首かしげる動きとか細かいとこは覚えてたけど、ハイパー根暗だったことを忘れていた… 究極のオレタタ

ターミネーター(1984年製作の映画)

4.0

毛が少ないからサラコナーみたいな髪型は無理だなあ

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

4.5

通常版との差がいまいちわからず。子どもが生贄立候補してるところは見覚えない気が…。公開時に見たくらいなので、記憶が薄れている…。もし私がホルガ勧誘されるなら、ホルガダンスで秒で脱落する(体力皆無な左右>>続きを読む

A2 完全版(2015年製作の映画)

5.0

Aに負けず劣らずおもしれー
今回はオウムと地域住民がメイン
拒絶も受容もとりつつ、最終的に荒木氏に問いかけるまとめがあり、、、私はもう完全に疲れた。Aもそうだけど、要素が多すぎて見るのが疲れる(いい意
>>続きを読む

男たちの挽歌(1986年製作の映画)

3.5

ポリス・ストーリーで多用されてるドゥクシ音に気が散ってしょうがなかった