Tetsu001さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Tetsu001

Tetsu001

映画(548)
ドラマ(17)
アニメ(0)

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.0

夜中に観始めて、吸い込まれるように観た。

切ないピアノのメロディ🎼

あの時代、ナチスドイツに攻撃され占領されたポーランド🇵🇱、ナチスの迫害受けるユダヤ人

辛い

同じ都市で、綺麗な部屋でよい暮ら
>>続きを読む

スーパーマン ディレクターズ・カット版(1978年製作の映画)

3.7

スーパーマンの映画 実は観たことがなくて初鑑賞

前半はスーパーマンが地球に来て育つまでのストーリーが丁寧に描かれてる

後半はお馴染みの新聞記者クラークケントが出てきて、実はスーパーマンでいろんな人
>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

4.7

1982年のオリジナル版のあと、ディレクターズ版を観て、説明過剰でオリジナル版のほうが良かったなあ と思ったことがあった

このファイナル版は3つ目のバージョン

ブレードランナーはもう何回も観てるの
>>続きを読む

ブレードランナー(1982年製作の映画)

5.0

3回くらい観たかなあ

最高傑作

引き込まれて切ないストーリー

エキゾチックな未来都市の風景(1982年に描いた2019年)

ヴァンゲリスの音楽

キリクと魔女(1998年製作の映画)

3.8

不思議で綺麗な映像

ユッスーンドゥールの伸びやかな歌も良かった

昔観た

パリは燃えているか(1966年製作の映画)

4.0

第二次対戦中、1944年、連合国がノルマンディーに上陸し、ドイツ側が形勢不利な状況下で、ドイツ占領下パリのレジスタンスを中心に描いた大作

実際にパリの市街地でロケされていれ、市街戦、戦車が通るシーン
>>続きを読む

Gメン(2023年製作の映画)

3.2

娘の頼みで何の予備知識もなく鑑賞

ヤンキーばかりの荒れた教室がごくせんのよう
ヤンキーや不良が大勢で喧嘩するシーンは東京リベンジャーズのよう

でも、高校生の男女が登場して、ほんのりした恋愛感情がち
>>続きを読む

スパルタカス(1960年製作の映画)

3.2

1950-60年代のハリウッド超大作系

ローマ時代に奴隷の反乱

戦闘シーン 処刑シーンなど 圧巻

しかし、この映画を観て帰った人は何を感じて帰ったのかな 確かにすごいけど

ローマ人の物語とか注
>>続きを読む

起終点駅 ターミナル(2015年製作の映画)

3.8

NHKの夜のドラマみたいなまったりした雰囲気、こういうの好き ☺️

いろいろな過去を背負う人々が 北海道のうらびれた街で出会う

取り戻せない過去、やり直しできるかもしれない過去

本田翼きれいで、
>>続きを読む

フットルース(1984年製作の映画)

3.2

1980年代の有名な映画を初めて鑑賞

高校生の青春映画なのだが、思ってたのと違ってた

アメリカの保守的な田舎の町、みんなが教会に通うようなコミュニティ、ふしだらなことを招きかねないとダンスが禁じら
>>続きを読む

クライマーズ・ハイ(2008年製作の映画)

3.5

暑い夏 1985年8月12日の飛行機事故

誇り高き地元新聞の記者たち

うまく描かれている

熱血記者がもたらす軋轢、
ネットも携帯もない中で、電話を借りて原稿を伝える記者(自分も原稿を電話で書き取
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.8

賛否両論、話題の作品をやっと鑑賞した

共感できるか心配だったが、意外にも映像表現や不思議なストーリーを楽しむことができた

映像はある種アートスティックというか、従来のジブリ作品だったらできなかった
>>続きを読む

黄色い大地(1984年製作の映画)

4.5

1990年代、映画館で鑑賞

映像美とストーリーに打ちのめされた

古い因習の残る田舎にいた少女 売買婚で結婚させられそうになっている

そこに派遣されていた共産党の青年のか好意を抱き、彼が説く世界に
>>続きを読む

エビータ(1996年製作の映画)

2.0

マドンナの声と歌が美しい

しかし、単調で面白くない

なぜこの映画(元はミュージカル)を作ろうと思ったのかわからない

ウォーターワールド(1995年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ケビンコスナーは1990年代、大好きな俳優だった。その後メジャーなところからは消えてしまったのが悲しいが、その原因はこの映画で大コケしたからだと。

ユニバーサルスタジオのアトラクションはとても好きで
>>続きを読む

ワルキューレ(2008年製作の映画)

3.4

ヒトラー暗殺計画を進めた将校たちの実話ベースの作品

位の高い将校の赤と金色の襟章がたくさん出てきて印象的だった 
というか昔プラモデルでドイツ軍人の人形もあったの遠思い出して少しワクワクしてしまった
>>続きを読む

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

3.6

キングダムの映画は初めて観たが楽しめた

戦場での陣形展開とかその中での作戦展開が面白かった

杏が好きなので 良いキャラを演じていてよかったわ

日本人以外の人はこの映画を観てどう感じるのかなあ

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-(2023年製作の映画)

3.6

男同士の信頼関係 戦い などなど

戦いのシーンがよく描かれていた

たけみっち 覚悟を決めた?

浅草キッド(2021年製作の映画)

3.8

ストリップの幕間のコント ずいぶん前に見たいことがある ちっとも面白くないし誰も期待してなかったけど

フランス座のコントはどんな感じだったのかな

映画には芸人気質の師匠 弟子入りして育つたけしが描
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.8

すごくよかったという話を聞いて観てみた

1950年代 公民権法ができる前の 米国🇺🇸南部が舞台

この頃、そんなに昔ではないけど、アメリカでは黒人差別が合法的だったのが本当に驚き
世の中全体が狂って
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.6

よかった

人の動き 水の中のシーン 生き生きとしてよかった

歌も良い

好きだったシーンは市場でアリエルが楽しんでいるところ
最後のほうのホラー風のアクションはそこまでしなくても、、と思ったが

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.5

安定のスペクタル、アクションもの

今はポリコレ的にアウトじゃない? というシーンが多かった
未知の地でびっくり経験みたいなストーリーが作りにくい昨今ですな