ino7010さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

怪物(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

第一部である事件の概要を描き、2部で違う側面から事件を描くことで謎を深め、最後に真実を明かすというよくある構成だけど、真実に子どもたちの同性愛を持ってくるのは予想しておらず、なるほどと思いつつも驚いた>>続きを読む

ドミノ(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

完全に謎展開から世界観の種明かしの流れはテンポ良く進むし、まあまあ丁寧に説明されてのハッピーエンドなのでそれなりに楽しめた。
けども超能力や秘密組織についてざっくりだなので、突っ込んでもしょうがないと
>>続きを読む

Saltburn(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

一般人が特権階級の狂った世界に取り込まれていく構図か届いきや、主人公の家庭を取り巻く嘘がバレる中盤で1回目のドンデン返しがあり、後半て全て主人公の計画だったことがわかる2回目のドンデン返しは予想外でと>>続きを読む

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

3.9

テンポ良くトントン拍子に作戦は進むのになかなか全容が見えないので、ハラハラが続き、最後まで楽しめた。
癖のあるナイスなキャラたち(映画俳優と武器商人の立ち位置が絶妙)がコミカルなジョークを挟みつつキレ
>>続きを読む

ナックルガール(2023年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

ゴールデンブラッドの設定や個人のハッカースキルについては、ツッコむのも野暮なレベルだし、全体的に安っぽい雰囲気。。。韓国風アクションは量は少ないながらそれなりのクオリティな気がしたけど、最後の決着が格>>続きを読む

カンダハル 突破せよ(2023年製作の映画)

3.0

ちょいちょいアクションはあるけども迫力があるとは言えない。色々な勢力が登場するけど、知識不足のせいで深みを感じられず、意外な展開もないのでエンタメとしては地味な印象だった。ドカンで終わるラストが映像と>>続きを読む

65/シックスティ・ファイブ(2023年製作の映画)

2.3

異星人が恐竜のいる地球に墜落して隕石衝突までに脱出すると言うアイデアは面白いのに、映像は基本暗いし、恐竜の出番も少なくて呆気なく終わった印象で楽しめなかった。
もっと有名な恐竜をたくさん出して、王道サ
>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

3.7

前半の悪人たちの振る舞いに胸糞悪くなるが、容赦なく成敗してくれるし、勧善懲悪具合も余裕の立ち振る舞いもアクションも安定のクオリティだった。
なぜイタリアに行ったのかをオチに使ったのは理由も含めて粋だと
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ゲーム的な演出もありつつ、レースシーンのリアルな迫力も感じられる映像がすごく面白かった。
とんとん拍子で進むなと思ったら観客を巻き込む事故というヘビーな展開に驚いたが、その後に師匠とゆっくり車を走らせ
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

3.8

建物やキャラの造形などのビジュアルのクオリティは特級レベルで、個性的な世界観に圧倒された。
アクションも派手ながらもストーリーは静かに進むし、後半は主人公サイドに都合が良すぎるてツッコミ所も多いが、世
>>続きを読む

アクアマン/失われた王国(2023年製作の映画)

3.8

水中、砂漠、ジャングルなど特集効果全部載せレベルな舞台が連続登場し、キャラの造形も多種多様でスターウォーズみたいで映像として最初から最後までお腹いっぱいに楽しかった。
ストーリー的には何もなかったけど
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.7

レジェンド作品に相応しく、舞台がコロコロ移動し、細かい謎解きとアクションか惜しみなく連続するので、常に画面が豪華で動きがあって瞬間瞬間はとても楽しめた。
ただ、変に過去作へのオマージュや若い頃のインデ
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

3.9

恋愛・家族・夢と言ったら普遍的な問題を水と炎の関係でうまく表現されていたと思う。ウェイドが何よりもイケメンだったし、2人のふれあいのシーンや旅立ちのシーンも感動的だったし、炎のゆらめきや水の質感などの>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

信長も秀吉も家康も誰一人として格好良く描かれておらず、大義もない小物が欲にまみれながら暴力的に泥まみれで生きていく様は徹底的に北野映画であり、邦画の中では特に個性的で不思議な存在感だなぁと実感した。>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

3.3

ホラーコメディとして画面も賑やかで怖い演出もない明るい作風だけど、大事な人を亡くした過去との向き合い方をベタだけどちゃんと描かれてはいた。
でも登場人物の個性やストーリーは印象に残らなかった。

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

今までどおり事件が起きて犯人を見つけるという王道ミステリだが、今作はゴシックホラー的な演出が多かった。
だけど大きなトリックやドンデン返しは特になく、キャストの豪華さもなく、淡々と進んで母親が犯人とい
>>続きを読む

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

モンスターパニック映画と思いきや、前半は人間対人間な展開が続いたが、探索機や深海の映像は楽しかった。
後半は悪役もメグ3匹もタコも恐竜がリゾート地に入り混じって映像はド派手になっていくが、見せたい映像
>>続きを読む

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

3.4

想像以上に軽いノリでB級パニック映画だった。熊が出ない場面もと多いが、会話の中とかで小さなユーモアがいくつかあったのでそこまでつまらないとは思わなかった。登場人物はそんなに多くなく始めは全滅かと思った>>続きを読む

僕が愛したすべての君へ(2022年製作の映画)

3.5

こちらを後に見た。
2個目なので設定については復習感覚になるのでよりストーリーに入り込めたし、後半の展開ではすでにあちらの作品のキャラクターの想いの強さを理解していた上で伏線回収的なシーンが多いので、
>>続きを読む

君を愛したひとりの僕へ(2022年製作の映画)

3.3

先にこちらを観たけど個人的には正解だった。
パラレルワールドの考え方がストーリー進行に都合よく設定されてるように感じてしまい、理解しきれず引っかかるところもいくつかあった。
こちらの作品についてだと、
>>続きを読む

はい、泳げません(2022年製作の映画)

3.3

登場人物に個性がなく、特に綾瀬はるかはいつもより存在感がないように感じた。
個人的には過去のトラウマが想像以上に悲劇的すぎて、前半な雰囲気とのギャップにモヤモヤして、中盤以降の展開は悲劇性に気を取られ
>>続きを読む

ナポレオン(2023年製作の映画)

3.7

衣装とセットの力で映像はリアルな中世社会になっていたし、迫力ある合戦シーンが惜しみなく描かれており、その全てが泥臭く中世的でありつつもとにかく凄まじい。
ただ、全体のストーリーとしては抑揚がなく、フラ
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

セットや衣装もクセ強いし、シュールな笑いもあるし、歌やダンスもあるし、強烈なメッセージ性もありいろんな意味でかなり強烈で個性的な作品だった。
ケンの役回りを恋愛相手にせず、人間界での影響によってバービ
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.1

きっと原作より人間ドラマの部分は省略されてるのかも知らないけど、キャラの魅力や絆の強さは映画だけでもしっかり感じられた。出し惜しみしない演奏シーンの連続で2時間ずっと惹きつけられてもっと観てみたかった>>続きを読む

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

詩音の正体が分かるクライマックスはヒロインを見守り続けた映像的にも、幼馴染のヒロインの幸せを祈る気持ちがスタートになっていたという物語の構造的にも感動的だった。
ただ前半の日常の描き方が尺がないにして
>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

癖の強い設定なので単純に主人公感情移入できなかったし途中までは自分には合わないなぁと思ったが、フレイザーの素晴らしい演技により少しずつ恋人への愛も家族への愛も感じることができた。
ラストの娘への謝罪は
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.3

メーガンが完成するまでのドラマ部分が長く肝心のホラーシーンが少なすぎたのが残念だった。
ドラマ部分のストーリーは対して面白くなく、ミーガンならではのホラー演出もあまりなく期待しすぎていたのかもしれない
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

冒頭のフラッシュのアクションとバットマンのカーチェイスでいきなりテンション上がるし、普段のスーパーヒーロー映画とは違うストーリー展開に最初はワクワクした。
ただ、過去のバッドマンも観たことあったけど、
>>続きを読む

The Son/息子(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

親子の物語としか前情報を持たずに観たので、悲劇的な結末になってしまって物語とわかっているけどただただ悲しかった。
前半は離婚はしたが良い父親と母親としてあろうとする姿をなんとな理解できたが、中盤からは
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

無駄な寄り道で尺を稼ぐわけでもなく、かと言って複雑な展開でないにも関わらず3時間ダレたり飽きることなく最後まで集中して鑑賞出来たので、きっと映画の構成が上手だったんだと思う。

ディカプリオのバカな小
>>続きを読む

ベネデッタ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

密告を切り抜けた後も後味悪い結末になるかと思いきや、逆転劇で生き延びるラストに驚きつつも安堵した。
ベネデッタの奇跡の正体は怪しいままの結末だったけど、暴力やら色々な生々しさがかなりキツイが、キャスト
>>続きを読む

グッバイ、ドン・グリーズ!(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

人の死を描くとは思ってなかったので驚いたが、ラストの電話の奇跡についてはそれまでの映像の美しさや勢いもあって感動できた。
でも終始三人だけの世界で物語が進み、中盤までは大きなゴールが見えないため、物語
>>続きを読む

逆転のトライアングル(2022年製作の映画)

3.3

難破するまで一時間半かかったのは予想外だったし、生き残りの規模が小さく思ったより逆転劇が面白くなかった。
皮肉が満載なのはわかるが中盤の船のシーンも非現実すぎた。
カールの絶妙なウザさが冒頭からラスト
>>続きを読む

生きる LIVING(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

基本静かな映画だが、時系列を入れ替えたお葬式の後の列車の中の部下の会話や主人公の最後の仕事ぶりの回想に静かな熱さをおぼえた。全てを成し遂げた公園でのブランコのシーンは音楽の良さも加わり感動的なラストだ>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

繊細で神経質で誇りある指揮者にしか見えないケイトの演技が圧倒的だった。
後半の転落人生もしっかりと演じ切ったけど、曖昧に描かれてはいるが個人的には女性関係で仕事も家庭も失うという意外と俗っぽい話だった
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.5

想像していた以上にカオスな展開で、合間に挟まれるギャグ要素も意味不明だし、ある意味圧倒されて流されるように観ていた。
バースジャンプの概念も理解しにくかったし、話全体を理解できた訳ではないが、家族の話
>>続きを読む