canさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

can

can

映画(441)
ドラマ(50)
アニメ(0)

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.5

アニメ得意ではなかったけど、とっても引き込まれた

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.9

みんなで笑って見れる映画
永野芽郁ちゃんのギャップ可愛すぎ

ヒーズ・オール・ザット(2021年製作の映画)

2.7

エディレッドメインなのってくらいのかっこよさ
たまに演技が学園祭みたい

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

4.0

初めの方の時系列がぐちゃぐちゃで??だったけど、最後にしっかり繋がる系。大好きな映画!

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.2

真実を知ってるからこそ主人公を信じられたけど、これがその他大勢の一人だったら、、て思うと考えさせられる。政治と経済とメディアがこれを払拭できる日が来るといいな

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.2

とにかく銃撃戦、そんなに殺し合うことなのか?!て真面目にツッコんでしまいそう。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.0

コメディじゃ全くなかった!あらすじでほぼネタバレしてるんだけど、クリエーターが狂気すぎた!エンターテイメントを追いすぎると、こうなるのかな?(なってるのかな?)

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

4.0

これこれ!この根本からのどんでん返し、騙された〜て感じがして好き。

フェアウェル(2019年製作の映画)

3.5

寿命を本人に知らせるか知らせないか、どっちが正解なんてない、でも最後のエンディングをみて、これで正しかったんだなって思った。
お婆ちゃん家から帰る時、いつも泣いてたな〜

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.7

おじさんたちのオーシャンズよりも、話がシンプルでわかりやすかった。もうすこし複雑な方が好きかも。キャストが豪華!

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.5

クレアの名前を聞き出したくらいから、最後の展開これかな?て。ただ一番肝心のネタバラシ部分が、こんなに想像力まかせとは!

アメリカン・ピーチパイ(2006年製作の映画)

4.0

細かいことは気にするな精神が大事。気楽にふらっと見れる映画でした

チャーリーズ・エンジェル(2019年製作の映画)

4.0

新しい技術に囲まれてるからか、旧作よりも革新的には感じなかったけど、エンジェルは最高だった!

恋するモンテカルロ(2011年製作の映画)

3.4

これcgか?て思うくらいの背景が気になった
キャストが豪華すぎて、学生時代の記憶よみがえる!

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.0

終わり方が唐突すぎて違和感すごいけど、アメリカ横断の旅素敵すぎた!全体的なラテン調も雰囲気最高

グッドバイ 嘘からはじまる人生喜劇(2019年製作の映画)

2.4

大泉洋の映画だからって期待値が高すぎた。昭和っぽいお芝居が特徴なんだろうけど、ちょっと冷めてしまったし、メインどころが見つからなかった

シンデレラ(2021年製作の映画)

3.5

エドシーランの曲が沁みる〜まさに現代の多様性のシンデレラって感じ!フェアリーゴッドマザーが個人的に好き

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

3.0

戻らないんかい!の一言!メッセージ性があるんだかないんだか、子供向けなんだかグロいのか、終わった後の中身があまり残らなかった

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.5

なんとも主人公らしくない主人公の歌声が素敵だった。こんなにも愛されるビートルズ、もっと聞いていきたいな〜

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.8

よく考えすぎると難解で、あまり考えずに見ると妙に納得できた。ほとんど全てが伏線で、一回じゃ回収しきれない

クルーレス(1995年製作の映画)

3.3

25年前なんて思えない!ミーンガールの全員良い人版?

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

4.0

アジア人の人種にフォーカスされた話、内容は意外と軽かったけどその分気軽に見れた!

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.5

こんなにも地域によって差があるのかと勉強になった。社会的メッセージもありかつ見やすい映画だった。

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.0

マーゴットロビーの美しさ!なんか憎めないな〜て思ってたら、大久保佳代子にそっくりなのね、かっこよかった