cuziamさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

THE RESCUE 奇跡を起こした者たち/ザ・レスキュー タイ洞窟救出の奇跡(2021年製作の映画)

3.7

めっちゃ難しい救助やったんやなあ。
空洞内の酸素が残りわずか
輸送中のパニックを防ぐ麻酔

Cave divingやってみたい

マシニスト(2004年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

終始不気味
血の滴る冷蔵庫
ルート666
何よりここまで痩せられる事がすごい
スティーヴィー可哀想
ファイトクラブ

被害者と遊園地に行く妄想ができちゃうのやばくね。
ルート666の内容で大体分かって
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

上品。全てに気を遣っている感じが良かった。フランス語も綺麗、多分。
岸辺露伴じゃなくても成り立ちそうなストーリーではあった。

トラックに轢かれる幻覚を見た人、盗んだ絵は「後悔」やんな?
怨霊が残って
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.9

ロケット達が助けに行くシーンで号泣
一回崩壊したらちょっとしたシーンで再発するな

ガモーラとマンティスがドラックスを擁護するシーンに既視感
ドラックスになりたくないからマンティスの立場につく僕

>>続きを読む

ノーザン・ソウル(2014年製作の映画)

4.3

レコードを漁る時代、良いなあ。
自分が好きな曲なんてそうそう見つからないし、見つけたら何回も聴くんだろうな。
当時は手軽に聴けるものでもなかっただろうし、家で集中して聴いたり、踊ったり歌詞を覚えたりし
>>続きを読む

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

イグナトフの兄が命懸けで守った「文書」、そうやすやすと渡せないわな。
渡しても問題ないんかーい!無駄死に?
いやそれとも死んでたら文書取り出されへんのかな?

デカいドミネーターかっけえ。見てて気持ち
>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR(2020年製作の映画)

3.7

近未来ダイハード

ビフロストとは、元々シビュラシステム運用初期にデバッグを行う極秘部署だった。
シビュラは人工知能(マカリナ)に被選挙権を認める。そこに新たな盲点が生じる。
マカリナの開発もビフロス
>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3「恩讐の彼方に__」(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

『恩寵の彼方に』

一宿一飯の恩義

悪霊とは過去の事だ
死んだ人間に支配されて生きること
それはつまり悪霊に取り憑かれているということ

狡噛かっけえ。槙島かっけえ。

マッチポンプ

雰囲気好み。
>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.2「First Guardian」(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

征陸さん出てきた時点で高評価

何も悪くないのにビンタされて可哀想

「後ろめたい事をしている奴は
他人の為にああいう風には怒れないもんさ」

綺麗な伏線回収

これは人工知能ではなく模造知能ね
個人
>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1「罪と罰」(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

集団思考
思考停止状態によるストレスの軽減
サイコパスの悪化が改善

同調圧力による思考停止
尺が短い

パラノーマル・アクティビティ(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

吹替。字幕の方が雰囲気あった。
ビデオ撮影風。映像が自然。音も自然。会話も自然。
変な驚かせ方をしないから怖い。
映画館で観たかった。

自分が寝てる時、隣に誰かが立ってるかもね。
自宅が舞台のホラー
>>続きを読む

街をぶっ飛ばせ(1968年製作の映画)

-

街から帰ってきた主人公。
花束。失恋?
自分も街もどうでもええ。
床汚い。靴汚い。脚汚い。

ブレッドウィナー/生きのびるために(2017年製作の映画)

4.0

しんど。自分らだけじゃどうしようもない。
生活しているというか生存している。
与えられた運命を生きるしかないのか。
妻を失くした兵士の優しさ。
本当は徴兵されるのではなく、読み書きを学びたい。
地雷の
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.6

メンバー少ないから分かりやすい。
ケイトブランシェット、リアーナかっけえ。
デザイナーどっかで見たことあると思ったらファイトクラブの人か!

化粧品の返品。
もういい、持って帰る。
飛行機の欠航。
>>続きを読む

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス(2014年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

【メモ】
ーーシビュラに管理され、首輪を着けられた飼い犬
懐中電灯を敵に向けて置き、目眩し

元々軍が使用していた敵味方識別信号を、色相スキャンに仕込んであったんだ。
友軍と判定された相手はスキャンの
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

吹替え。おばあちゃん怖!

血液検査の見出しだけ貼ったん賢いな。
マルタがランドリー裏に到着したときに、まだ家政婦が生きていたのはちょっと無理ある気がしたけど、それ以外は辻褄が合ってて凄い。
敏腕探偵
>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

目で分かる、こいつはヤバい。
「This Man」思い出した。
BGMも説明もなく会話も少ないから前半は特に緊迫感が凄かった。後半はよく分からんかった。
空気砲、証拠残らんしええな。

服の切れ端を針
>>続きを読む

コントロール(2007年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

鑑賞後、YouTubeでライブ映像初めて見たけどまんまそっくりでビックリ。
映画のライブシーンは、イアンのファンに囲まれて吐くほど緊張しながら演じたらしい。

奥さん不憫すぎる
家から飛び出しても他に
>>続きを読む

I Am Easy To Find(原題)(2019年製作の映画)

-

小さい頃の友達、今何してるんやろうとか
大人になったら何をしたかったんやろうとか
歳取ってからも人生長いねんなとか

終始モノクロの映像ってわけじゃないところが良き。
良い意味でメッセージ性が強くない
>>続きを読む

Father and Daughter(原題)(2000年製作の映画)

-

めっちゃ綺麗な作品だった。お気に入りだわ。
セピアな空と人の影、寂しい感じ。アコーディオン。
昔は行方不明なんてよくある話だったんかな。
小さい頃のショックって大人になっても引きずるよね。

ルーザーズ(2010年製作の映画)

3.5

キャストに惹かれて。
キャラとノリは好きやけど後半ねみい。
映画館でみてえ。おもろい。
アクション映画はこれくらいが分かりやすくて好きだ。
リピートあり。
子供達を助けるため勝手に作戦変更。
死んだと
>>続きを読む

78回転(1985年製作の映画)

-

世界は回る。
映像の繋がりがすごい。
僕たちは、回るモノのお陰で豊かな生活をおくれているんだねー。
最近は技術の進歩もあって、回るモノに代わるモノも増えてるよねー。
まわるの「回」ってこんな字だっけ?
>>続きを読む

破滅への歩み(1992年製作の映画)

-

ゲーテの「ファウスト」がモチーフらしい。
僕の学が足りんくてよう分からんかった。
馬に乗っていたけど、狂って悪魔になってしまった?
絵画が動き出したって感じ。
小さい頃バイオリンで、「スーホの白い馬」
>>続きを読む

Happiness(原題)(2017年製作の映画)

-

社会、金、モノからHappinessを受容
心からのHappinessはどこにもない

他人のレビューですが、お金を追いかけて引っかかったネズミ取りが職場って皮肉きいてて面白いですね。

おとなの恋は、まわり道(2018年製作の映画)

3.3

予告が面白かったので視聴。

会話劇。話すのは2人だけ。
結婚式に馴染めない2人は仕方なく一緒に過ごす。
面白かったけど、映像の変化が薄いから眠くなる。
でもめっちゃ印象に残った。
演技が自然すぎて、
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

【メモ】
日本最終上映。昔観たかも。
パンと、あの手に目玉がついた怪物に追われて扉が閉まってしまうシーンに見覚えが。
弟がそのシーンでめっちゃ泣いてたような気がするねんけど、別の作品かな。
ペイルマン
>>続きを読む

ラ・シオタ駅への列車の到着(1895年製作の映画)

-

史上初めてお金をとって上映した作品らしい。
迫り来る列車にビビって逃げた観客がいたらしい笑
130年前の親も子供の手を繋いでいたんだなって

バビロン(2021年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

【メモ】
ムビチケ手元にあるのに中々予定が合わず、やっと観に行けた。
ほんまは誰かと観に行きたかったけど仕方ない。

映画体験。
映画の捉え方が変わった。
音楽良い。当分はサントラリピート。
音はずし
>>続きを読む

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

好みやけどちょいと長いな。

僕なりの解釈。MCUのマルチバース理論で。
あんまよく分かってないから半分くらい想像で補填。


・ドニー・ダーコとは何者か
本来の時間軸(MCUでいうところの神聖時間軸
>>続きを読む

ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーに拘ってる感じをさせない&自然な演技、配役でこれが現実にあった事だと錯覚する。

何をやっても微妙な雰囲気になる。ニヤニヤ止まらん。
デートについて行ったり、引き留めるために飛行機に乗ったり
>>続きを読む