cuziamさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

男と女と魚料理(2022年製作の映画)

-

現代では薬でウイルス抑えられるから一般人と変わらないらしい。もう80年代ではない。雰囲気オシャレ。煙草のシーン好き。

ジョーイ(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

起承転結もしっかりしてるし完成度やばい面白かった

観終わって3分後くらいに、
「女性も主人公と同じだった」
って思っていたけど、
「女性が主人公に合わせてくれた」
っていう解釈もあることに気づいて鳥
>>続きを読む

渡り熊/Migrants(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

地球温暖化により北極から離れる事になり、流氷に乗って陸に辿り着くが、
同類たちからは受け入れられず、追い出されてしまう。

アニメーションは可愛いけど内容は重いし風刺きいてる。

ヒグマは悪くない。地
>>続きを読む

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

筋トレと洗顔ちゃんとしようと思った。
会話が頭に入ってこん。世界が違いすぎるのか?部屋も綺麗すぎて落ち着けなさそう。

名刺ってマウント取れるほど重要なん?笑
マウント取る人間は他人に興味がないし中身
>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

再視聴。
映像、音楽どのシーンが好み。

頻尿のおかげで出会って、頻尿のおかげで仲直り。

モーテル着いた瞬間にめっちゃ気遣うようになるやん笑 恥ずい恥ずい

過去も捨てたし目的も失った。なら向かう先
>>続きを読む

シンプルメン(1992年製作の映画)

3.2

親父を探しつつ、門脇麦っぽい子のご機嫌を伺う。
田舎の空気感。

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

-

過去視聴。モールス信号というものを知った。そしてムスカが船でピコピコやってたのもそれだと知った。

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

4.9

インフルエンザの時に見る夢。映像化した芸術的な保健室に貼られたポスター。
不快なシーンの尺が絶妙。気悪くなる前に切り替わる。
ストーリーは単純。あくまでクスリがテーマ。そしてスピード感。故に何も起こら
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

ピンクかっこいい
チップの話も理にかなってるし、最後も感情的にならず生き残った。プロやな。
ホワイトの表情、オレンジとの関係

面白い雑談ができるってのは、コミュニティに馴染むのに必須なんだなー。
>>続きを読む

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

理解できなかったので2回目
テンポ良くて楽しかった笑
90年代の下町ファッション?好みすぎる

銃の価値を知らない、ボスの顔を知らないだけだったのに笑

フレームだけのテーブルおもろ笑
これがロンドン
>>続きを読む

バーバリアン(2022年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

前半おもろかった。Airbnbでダブルブッキングとかわんちゃんありそうやし。地下が意外と広くてワクワク。

ラスト10分がおもんない。監督のやりたかった事をそのまま見せられている感。
AJはこのシーン
>>続きを読む

スキャナーズ(1981年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

頭爆発!
電話回線からコンピュータに侵入。プログラムを焼き切り主人公ごと焼いてしまおうとしたが失敗。
妊婦の睡眠薬エフェメロルには副作用があった。胎児がスキャナーになってしまう。
スキャン合戦大迫力。

フロム・ヘル(2001年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

良い感じだったのに、秘密結社もあんまり主張がなくて、中途半端な感じ。街の作りとかは凄かった!

「ジャック・ザ・リッパー」と聞いて頭に浮かぶ情景を得ることができたのは嬉しい。個人的にはもっとスマートで
>>続きを読む

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

4.5

再視聴。フィギュア持ってたはずやのに、どこやったかな…

キューブには世界を生み出し、生命で満たす力が秘められていた。

めちゃめちゃかっけえ。

「どんな事になっても、貴方の車に乗った事を後悔しない
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ボケーっと観ていた僕には時系列がわかりづらかった。

家族、姉妹仲良しってなんか良いなー。友達みたいやん。一緒に飯食って、ガヤガヤして、姉妹の恋愛を応援して。

隠れてダンス良いなー。

隣の家の貧乏
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

昆虫好きにはたまらん。観てておもろい。
小さい世界ロマンあるよねー。侵入ワクワク。羽アリめっちゃ機敏。
認識困難、捕獲困難、落下死しない。泥棒に最適やん。
体内に入ったら勝ちやと思うんやけどそれは御法
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

3.8

エイリアンの見た目キモかっこいい。襲う手段も豊富、上品なSFホラーって感じ。ただのパニックじゃないのが良かった。
パニック特有の「突然アホになる現象」もまだ許容できるレベルやった笑
宇宙船とかマザーの
>>続きを読む

月世界旅行(1902年製作の映画)

-

ほのぼの文化祭。"Fin"で思わず拍手してた笑
世界初のSF映画、らしい。
月の住人は殴られると煙となって消えるらしい。
バク転しててわろた。自由やな。
1900年やったらまだ人類月に行ってへんもんな
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

4.9

こういうタイプの映画観た事なかった。
自然が絡んだ作品好きらしい自分。
こんな泣いたん久しぶり。
メモする余裕なかった。
今観たらありがちなストーリーやし、助けに来てくれるって分かるけどあれはボロボロ
>>続きを読む

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ド派手アクション!最高。楽しい。観れば観るほど好きになりそう。
スリルあり、コメディあり、伏線回収あり、足りない要素無し。

飛行機嫌いを治す方法
"着いたらハダシになって
足の指を丸めジュウタンの上
>>続きを読む

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

鏡越しに撃ち合うの天才。
銃向け合うの、メキシカン・スタンドオフっていうらしい。
トロイは自分に息子がいるって知ってたんかな。
非現実的やけど、ずっとおもろいシーンが続く。泣ける。

ピーチなら何時間
>>続きを読む

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

3.1

ストーリーは今観たらありきたりな感じやけど、当時は画期的だったのかな。
特に何も起きないけど飽きないのは、演出の仕方がいいからなのかな。飛行機の椅子の隙間から撮るの斬新。小さい子目線。
現実離れしてる
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

父親を湖に連れて行くシーンと、デイジーとキャンプのように暮らす日々がお気に入り。

幼少期に人生の最期を目の当たりにして、少年時代?から仕事をして、旅をして。
人生には終わりがあるから全力で生きよう、
>>続きを読む

ザ・フライ(1986年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

発想が面白い。元々転送が目的やったのに、分子レベルでの融合が目的になる。チャーリーとチョコレート工場思い出した。
ハエ男役の人がいかにもハエ男って感じ笑
最後の願いが悲しい。
怖いっていうよりただ可哀
>>続きを読む