dumpkindonutsさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

dumpkindonuts

dumpkindonuts

映画(292)
ドラマ(35)
アニメ(0)

白鳥(2023年製作の映画)

3.8

日本語吹き替え
英語音声→日本語字幕だと、表示できる文字の制限上かなり省略して表現される。
日本語吹き替えは、文字が頭にずっと入ってきて小説と同じ感覚で作品に触れていた。
映画なのに、映像を頼りにせず
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

5.0

🕌🌅🌌🪄⚱️🧞‍♂️👲🏽👸🏽👑🐵🔮💜☪️
✰⋆。:゚・*☽:゚・✰⋆。:゚・*☽:゚・
ストーリー・友情・ロマンス・映像・音楽
満場一致で全て最高。
Disneyの女性主人公は本当に強くて、ジャスミン
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

-

日本語吹き替え。小説の主人公がセリフ読みし、後ろで物語の情景が流れている世界。一人称
本ワールド全開
「毒がベットにいるの助けてー」のくだりを、如何に忠実に長文で説明できるかを見ていると、物語・及び作
>>続きを読む

モーリタニアン 黒塗りの記録(2021年製作の映画)

-

9.11で飛行機に追突されたニューヨークのワールドセンター及び資料館に実際足を運んだことがある。
資料館でも話題の中心でも、テロの実態・FBIの誤認・被害者の想いが詰め込まれており、不当な拘束があった
>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ミステリー得意じゃない私目線だと
前作より伏線回収が分かりやすく、
エンディングも因果応報感あって良い。
災いをもたらした物が結局仇となり、破壊に繋がってた。スッキリ感も強くて良き。
頭良さそうに見え
>>続きを読む

ノット・ア・ガール(2002年製作の映画)

3.2

ブリトニースピアーズ歌った瞬間の歌手スイッチ半端ない。音に乗ってる時だけ人変わるしセクシー爆発。エンドロールのOverprotected本気すぎて声出た。
Road trip with childho
>>続きを読む

恋人はゴースト(2005年製作の映画)

-

マークラファロって、Begin Again男性の方か、、いい歳の取り方。
デヴィッドがまっすぐで素直で一途なのが好き。
ゴシップガールのダンに似てると思ったけど、
女にちょろいダンとは大違いっ

定番
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

「信頼できない語り手」意味のわからない不穏なカルト村は誰がみても早く逃げて!ってなるのに、主人公が精神的に不安定だからこそ安心しきれない。
グロ耐性に関してはウォーキングデッドで十分に付けてたので良か
>>続きを読む

ショーイング・アップ(2022年製作の映画)

-

文鳥好きです。鳥は自由で縛られなくて、感情無いように見えるのに賢くて、信用した飼い主にべったりなのが好き。人の善悪を見分ける。

鳩は幸せ・無垢の象徴。
お湯は出ないし作品は焦げるし中々上手く行かない
>>続きを読む

マネーモンスター(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

私たちの生活がいかにメディアとトップ層の操作に踊らされているのか。結局死んじゃうのも、民意の弱さ・敗北を感じられる
パティは有能すぎ。

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

犯行方法のグロさから避けてきた作品やっと見ました。
アメリカンサスペンス・クライムの要素がギュッと詰め込まれていて良い。
最後までず〜っと展開が予想つかずで面白いなって。精神科医だからこその頭の良さが
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

Knight outの意味ってそゆことー
アガサクリスティー初。
東野圭吾作品に初めて触れた時から、私ミステリー合ってないのでは??って思ったけれど
今回で気づいた。向いてない。笑
伏線散りばめられて
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最後えっっっっっっっっっぐ
やばい。最後やばい。
視聴者や仲間への裏切りでなく、彼女が生き抜く「強さ」を強烈に見せつけられた。

ミステリーに見せかけたラブロマンス、に見せかけたミステリー。
自然に善
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.2

ディカプリオ、タイタニックでのイケメンキャラが強すぎて顔面国宝の立ち位置やけど
演技が天才だなって毎回思う。INCEPTIONや世界終末の作品でも、覇気やキャラへの憑依がレベル違い。頭良いとかセールス
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(1974年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

デイジーは結局富がほしいだけ、、
富の栄光が故に生まれる傲慢さと、貧しさもあるが真っ直ぐ愛する誠実さ、貧富の格差が描かれて良い。
ニックの立ち位置は視聴者と同じやからこそ、デイジー側のお金を持つ立場の
>>続きを読む

とらわれて夏(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

映像・切り取り方大好み。息子から見た母の姿・女としての姿・よそ者に感じる男としての生き様と父らしい姿、映像に表象されていて非常に良い。成人男性へと成長していく過程の中学生から見た男女のやり取りが生々し>>続きを読む

グリード ファストファッション帝国の真実(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ファストファッション・難民問題・賃金格差に焦点を当てた映画というのは分かるけどストーリー分かりにくいしスパイスが足りないかな。🥲
重視される社会問題が大事なだけに、そこが惜しい。
大富豪の豪遊⇔巨大ビ
>>続きを読む

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

3.8

👩🏼💄👠🩷👗🐶💅👩🏾‍⚖️💻💝
アメリカのソロリティー文化に興味があって見たのがきっかけ。ソロリティーの部長であるのはステータスも度胸も凄すぎ。

可愛さ重視の映画でストーリー期待してなかったけど、内
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.0

政治を自身の出世に使おうとする政治家が実際にいるからこそ、政治問題は無視せず若者から参加していかないとって強く考えさせられる。
心が無いように見えて、時折人間らしさを仕事・野心のために捨てている虚しさ
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ひぇーすげえーー劇場で見たかった。
私よく夢で、歯が全部抜ける夢見る。感覚も超リアルやから、夢怖いよおって思いながら見てた。

夢の中の夢、は潜在意識と現実がごちゃ混ぜになるって前提だったのに、薬のお
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

キャスト豪華すぎるブラックコメディ×世界終末系。Look upと Don’t look up派の対立。
メディア問題を面白おかしくかつ分かりやすく問題視してる。私たちは報道に踊らされてはいけない。ほん
>>続きを読む

10日間で男を上手にフル方法(2003年製作の映画)

3.0

NYの街並みにイエローキャブ🚕出版会社のfilm感が好きィ〜この時代のラブコメはtheブロンド美女と、ひょんなことある!?のストーリーが可愛くて好きーーー:)
終わり方は雑すぎてびっくりした。結局彼女
>>続きを読む

サムワン・グレート ~輝く人に~(2019年製作の映画)

3.8

失恋した人にお勧めする映画ダントツ1位。★★★★★
異性はいずれ別れるか結婚。友達は一生モノ。
愛している気持ちはそのままに、綺麗な思い出で終わらせる恋愛で良かったと思う。
大好きな「Five Fee
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.5

🍫🌈🍭🎩🍩🪄🧺🦒🪆ネタバレほぼ無し

2時間ずっと凝られた映像にリズムダンス・歌・チョコレートの世界観が込められていて、ずっと目をキラキラさせちゃった🫣🪄最高。
英国の街並みや地下・路地の表現がハリポ
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

that’s why ビジネスは親友とやるべきじゃない
実話に基づいて、巨大SNSの誕生×人との関わりを上手くストーリー化してて面白かった。
やっぱ天才って感情の大半を失ってるよな
他人への情を持たず
>>続きを読む

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

テーマに対しての一貫性は花丸◎
patriarchy(家父長制)に対しての強烈な批判。
一方でバニーのように、不妊の現実と違い、母性を感じ生きたいからこの世界を敢えて選んだ女性の本能も両方描かれていて
>>続きを読む

終わらない週末(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

カメラワークかなり凝られてて、結局何が怖いって得体のしれない人間のエゴやなって。日本が危機に陥った時私は他人に手を差し伸べる勇気がない。
・人間の”善”を信じて家を訪ね、他人の息子を助けるため隣人にせ
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.8

LAガールはこぢんまりした英国カントリーハウスに憧れるし、英国女子は壮大な土地の豪華住宅に魅力を感じるよね〜わかる〜可愛いよなあ
失恋を忘れるのために新しい環境と新しい出会いだよ本当に

アンテベラム(2020年製作の映画)

4.1

同監督の作品ゲットアウトでも黒人奴隷の暗示として使用されたテーマ“cotton picker”って、私たちが見て見ぬ振りをしているだけで現実でも裏で普通に搾取されてるよね。
現実に行われていること・ま
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.4

車いすで轢くぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

人間は成長して知識をつけていくからこそ、「身体障がい者」や「移民」にステレオタイプを持って接してしまう。特別扱いをされ続けた人間と、
>>続きを読む

ファイブ・フィート・アパート(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

5フィート、150cmの距離。愛しているのに触れない。愛しているから掟を破り触って死ぬのか?互いの生を尊重し愛しているからこそ別れることを選ぶのか?どちらを取るのか考えながら視聴。大好き同士だからこそ>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.6

テーマおもろい。海外では、肯定派と否定派でかなり意見分かれそうな作品。
日本ではまだ知られていないベジタリアンの存在と、海外でも大問題になっている彼らの存在を面白おかしく皮肉ったもの。
同じ生命への同
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

黒人系のルーツを持つ方達が互いをNワード・「bro」と呼び合う理由や仲間意識の根底を知れた気がする。黒人系ラッパーへの崇拝や、同じルーツを持つファンしかライブでNワードを発していけないなど。

同じル
>>続きを読む

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

3.7

感性がビビビって合う瞬間からのセッションが良い。私は、音楽の才能や芸術の才能・作り上げる才能は無いけれど、心の奥底で彷徨う何かの感情が他の誰かのものとビビッとハマる瞬間を待ち望んでいる。

劇中歌って
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.5

60’sのハリウッド映画やアメリカ西部のヒッピー映画が好きな人には刺さる作品なのかな
監督の「映画愛」「ハリウッド愛」がリスペクトと共に映画に詰め込まれているのだと思う
だから様々な秀でた賞を受賞して
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.6

「あなたが普通でないから世界はこんなに素晴らしい。」💻📔🗒️✏️
キーラナイトレイによる、普通でない人(異端者)に向けた言葉がキャッチフレーズ。
ベネディクトさん、スパイダーマン作中と違いすぎてあなた
>>続きを読む