dumpkindonutsさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

dumpkindonuts

dumpkindonuts

映画(292)
ドラマ(35)
アニメ(0)

ハスラーズ(2019年製作の映画)

3.7

私らのcardib姐さんイケイケすぎた!愛してる
展開早いしスラスラ観れて良かった。
作品冒頭のストリッパーの世界の描き方が、なかなか新鮮で初めて見たもので、面白かった。
侵した罪は許されないのはもち
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

※オートマの自分を恥じた

🚗🌃🇺🇸☕️🍔🖲️🕹️🩸

Dramatic road trip with my car, music, and lover.

エドガーライト監督。ラストナイトインソーホ
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

3.0

ジャック、サメとか猿は怖がるのおもろい
処刑のシーンでぐるぐる回るやつ声出してわろた

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.5

ライアン・ゴズリングがカッコ良すぎ。本気でかっこいい。
🔰時速40kmでさえ車線変更どきどきの初心者ドライバー私。
ライアンゴズリングの哀愁漂う表情と愛する人を見つめる眼差し。喜怒哀楽を言葉でなく表情
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.0

可愛いピンクの世界観でおしゃれでフォトジェニックに何不自由なく生きるかつての女性のあこがれ「バービー」に、現代の多様性や男女平等、自身の生き方といった潜在的な問題を落とし込んでメッセージと共に作りこま>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

2.8

好きな人にはどハマりで刺さる作品。
歯が全部抜けて感触もリアルで恐怖かつ気持ち悪い夢を頻繁に見るので、パプリカちゃん私の夢に潜り込んで解決してくれー。
人形が町中を踊り歩く祭囃子のシーンが、夢の奇妙さ
>>続きを読む

カールじいさんのデート(2023年製作の映画)

-

カール爺さんってよくよく考えるとめっちゃ3頭身やな。かわちい
他界した妻に「一生の恋人だよ」と告げた後新しい出会いに向かい家を出る。
子供の頃見たカールじいさんとはまた違った大人の物語。

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

5.0

戦争・人種差別・多様性の議論が続く今の時代、異文化を理解し合って共存していく世界平和を願った作品。ラブストーリーかつ壮大なファンタジーの世界観で、若い世代に送る世界平和のメッセージが込められている。>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

4.5

最後の最後までどんでん返しで綿密に作られている。ALS患者の介護者兼旦那。「生」と「死」が違うようで似たものだと実感していて。死にたい人と本当は生きたい人の心理と、寄り添う側の使命に挟まれて。「忘れや>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

5.0

はあー最高。
登場人物全員が素敵で、同居人でさえ憎めないトンチンカンキャラ。バーニー、頼れる力強い男ってわけじゃないのに、近くに居て安心感を与えるし例えアナが世界中から嫌われようと愛し続けるんだろなあ
>>続きを読む

ミナリ(2020年製作の映画)

4.0

父親が夢を追いかけて家族ガン無視野心に身を任せる生き方、子供たちとその未来を必死に守ろうとする母の姿が、韓国の家父長制を表しているな。

韓国映画ってなんでこんなに「お婆ちゃん」の描き方が上手いん?韓
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

5.0

何年か前、学校の先生に「〜って映画で主人公の生活がテレビに全国放映されているお話で、その中での洋服やインテリアが全て広告として使われてるんよ〜。」って教えてもらった話、まさにトゥルーマンやったんか!>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

4.0

人は支えあって生きていくのが不可欠でどうしても一生一人で孤独で生きていくのが不可能だと分かった上で、将来の伴侶を見つけ結婚しても「1人の人間」としてでなく「母親」「妻」として周囲からレッテルを貼られる>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

-

50年前、、すげぇ〜
今でこそニューヨークは繁華街から一本道を外れると麻薬、タバコ、犯罪、あるけれどエンパイアービルやタイムズスクエアの観光地とビジネス地ウォール街の組み合わさった街のイメージ。
当時
>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

3.8

ライアンとエマコンビ目的が理由で鑑賞したら、相関関係の中で誰かと誰かが必ず→♡で繋がっていて、親子愛と恋愛関係、結ばれない思いも含まれたストーリーで良かった。
女から見ても、エマの満面で無邪気な笑顔と
>>続きを読む

ナイト&デイ(2010年製作の映画)

3.3

私もトムクルーズの作ったオムレツ食べたい
ブロンド髪で青めのキャメロンディアス、美しいのにお茶目な笑顔がキュートすぎ!
アクティブでエグい戦闘力なのに、好きぴへの気遣いとスパイとして生きる切なさ、縁を
>>続きを読む

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

-

ニューヨークにあるロケ地博物館に行きました♡
動物園や水族館と違って、過去の歴史や民族も紹介されている博物館ならではのストーリー性が面白かった

フォーカス(2015年製作の映画)

3.5

ブロンドに青目のマーゴットロビー綺麗すぎ。テンポ良くて展開が緩急って良い◎
ウィルとマーゴットの会話と表情が本当の愛情なのか騙し合いなのか困惑させられて楽しかった

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

4.0

予想とは違って王道なラブコメだったけど俳優陣2人がカッコ良い◎コメディ要素もあって喧嘩始まるシーン笑った◎浮気性で色男なダニエルがいるからこそ不器用でお堅いけれど真面目で正面から向き合ってくれるマーシ>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

4.0

過度な演出とやり過ぎなCGなしに得体の知れない巨大ザメがいつ現れるか分からないヒヤヒヤ感演出できてるのサメ映画の原点って感じがして好き。極論ラストまでサメの姿が大々的に現れることはないけど、死に方残酷>>続きを読む

Work It 輝けわたし!(2020年製作の映画)

3.6

サブリナかわええ。
まだあどけなさもあった頃のサブリナを見た後に「Sue Me」聴いたらカッコ良すぎて痺れる。ダンス習ってみたくなった。スキルや圧倒的な実力に勝るものはないと思われる世界で、一人一人の
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

映画館で見てよかった。文化祭のシーンで音響消されて観客全員を沈黙させて盲目の人の世界観表すシーンえぐすぎ。娘が歌うシーンで観客が感極まって泣いていても感動して笑っていても「どんな音色」を奏でているのか>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.6

初デートでご飯を食べるシーンでも、一緒に歩くシーンでも、日常の一つ一つの切り方が大切に扱われている韓国ドラマ特有のポイントが大好き。◎
イスは素敵な女性だと思う相手の外見が変わろうと中身を知ろうと理解
>>続きを読む

海底47m(2017年製作の映画)

3.2

サメの怖さっていうより海底に取り残されて未知の世界で360度何が飛び出してくるか分からない恐怖と酸素残量の残りも一刻と減っていく中での心理状態で生き延びる術を何とか見つけないといけない緊迫感でばくばく>>続きを読む

The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

キルスティンダンストってソフィラコッポラのお気に入りなのかな。作品に結構出てくる。
女の世界のドロドロした感情というより、女性軽視を描写した作品なのかなって
館に住む6人の女性では、たとえ男1人が片足
>>続きを読む

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

3.3

妹役のテイラーってすごく真っ直ぐで純粋な役柄演じるの上手。
他人の辛さや暗さを受け止めて真っ直ぐに思慮深く生きて、笑顔が素敵な女の子似合う。

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

-

作品内での固有名詞とSFの世界観理解するのに予習必要。
音響や映像で評価されているので是非劇場で見てみたい。

ベイビーティース(2019年製作の映画)

3.3

モーゼスと過ごしてる時のミラの笑顔。好きな人の前だと満面の笑みになっちゃうよな〜。人生で好きになったたった一人の相手と時間を共にできて一緒に笑えたミラ。

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

お酒との付き合い方大事。
お酒を飲んで自分が自分でなくなっていく感覚が怖い私からしたらアルコールぐびぐび飲むの怖い。マッツの色気よ。

もののけ姫(1997年製作の映画)

-

アメリカで見た。大人になってもう一度見たい。