ルムオさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ルムオ

ルムオ

映画(560)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 560Marks
  • 43Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

-

新年より配信スタート!のCMを見て以来、始まるのが待ち遠しかった!
観たい観たいと思ってるうちに映画館での上映が終わってしまったから。

感想としては…

「羊ではない何か」ってののビジュアル…まさか
>>続きを読む

サベージ・キラー(2013年製作の映画)

-

単なるリベンジものだと思って観たので、そっち系の展開になるとは…。

蘇ってからのゾーイがめちゃ強い。刺すわ撃つわ引きちぎるわとグロ要素多めだけど、全体的に漂うチープ感は何なんだろう。

聾唖者ってい
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

-

ちょっとでも気を抜いて字幕を読み損なうともうわからなくなる。

そして読み損なって付いていけなくなった。
そして疲れた。

クリストファー・ノーラン作品はいつもこのパターン。映画館で予告映像観てめちゃ
>>続きを読む

赤ずきん(2011年製作の映画)

-

アマンダ・セイフライドはめっっっちゃ可愛い。

でもストーリーは…ちょっと薄っぺらいかな。「赤ずきん」なのにあんまり赤ずきんの持つ意味とか使い方とか効果的でないような。
「おばあちゃんの口はなんでそん
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

-

最初から最後までサイコパスしか出てこない。
こわ。
もちろん香川照之を筆頭に。
西島秀俊も、事件の真相を知りたいと思ったら誰かれ構わず詰め寄るし、野上の遺体が見つかった、と聞いても「えっ!」…だけ??
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

-

ゾンビ映画ねー
まあよくある定番の…舞台が列車ね…ハイハイ…

と思って観たら何コレ!オモロいやん。
そして切ない。
母は強しってのはよくあるけど、父も強かった。妻とまだ見ぬ我が子を守り抜いたマブリー
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

-

「NOPE」が初ジョーダン・ピール。
そしてこの「ゲット・アウト」

まあまずポスターにグッとくるよね笑

中身は…
いやあ自分的にはNOPEより断然こっちだな。
やっぱり、人間の理解の範疇を超えたも
>>続きを読む

ザ・クライアント 依頼人(1994年製作の映画)

-

1994年の映画なのに、出てくるチンピラがいかにもなチンピラっぷりでw
素肌に光る素材のスーツ直に来て首には金の鎖。
昔懐かしの昭和のヤクザ映画に出てくるようなファッション。

1994年て、そんな描
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

-

昔映画館で観た。

最近、再鑑賞。

こんなに都合良く行くわけねーだろ!って思いつつ、みんなカッコいいから許す。

キャストが超豪華。
太っちゃう前のアンディ・ガルシアが渋くて好き。

呪詛(2022年製作の映画)

-

怖いと聞いていたので観てみたんだけど、そこまで怖くはなかった。
どっちかっていうと気持ち悪い系。

よくある、能天気な若者たちがやっちゃダメって言われるてことをやっちゃう、年寄りの言うこと無視する、面
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

-

金ローにて。

みんないいひと。いい人ばっかり。
いい人ばっかり過ぎるわ。

家族モノに徹するなら設定があまりにも現実味なさ過ぎだし、ファンタジーにするなら現実的過ぎる。結局どっち風味にしたかったんや
>>続きを読む

オクジャ okja(2017年製作の映画)

-

巨大生物暴れまくり大好きな、ポン・ジュノ監督作品。

今回もデカいのになかなかすばしっこくて、身体能力高めのオクジャにノックアウトされました。
まあそれよりもなによりも、ミジャのアクションったらまあ。
>>続きを読む

暗数殺人(2018年製作の映画)

-

実話ベースらしい。
実話ベースと聞くと、なんかラストがモヤッとして終わるパターンのが多くて、もしやコレもか⁈と思ったけど充分見応えがあった。

地味だけど信念持ってる、キム・ユンソク演じる刑事と、サイ
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

-

精神疾患がテーマの作品はやはり重たいなぁ

どんでん返し作品として評判高いけど、自分的にはそんなにどんでん返しでもないじゃん、って思った。
幻覚みたいなのが次から次へと出てくるし、夢オチみたいなのもい
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

-

震災×生活保護×連続殺人=…?

どっちに転がっても重たいであろうテーマの作品。
佐藤健、清原果耶、倍賞美津子、林遣都、瑛太、吉岡秀隆、緒方直人…と、演技達者な俳優陣ばかりで、こうやってみると改めて、
>>続きを読む

真犯人(2019年製作の映画)

-

もう最初っから、あのジュンソンの奥さん、キーキーとうるさい女だなぁ、と。

旦那が逮捕されて、大変な思いをしてるのもわかるけど、泣くわ叫ぶわしつこいわ、その上、気が強くてすぐキレてしかも我を忘れる、ぜ
>>続きを読む

ワンライン/5人の詐欺師たち(2016年製作の映画)

-

ながら見で観たからか、登場人物が多くてわかりづらかった。

詐欺は詐欺だと思うんだけど、なんか最後のいい事しました感が全然共感できない。

他の方も書いてるように、刑事が宮下草薙に見えてしゃーない、っ
>>続きを読む

悪のクロニクル(2015年製作の映画)

-

「どんでん返しが凄い映画」のベスト10にいつも入ってるから凄く楽しみにして鑑賞。

うーん!
まんまと騙された!よくある復讐モノ…かと思いきや、やはり「どんでん返しが凄い」ランキングに入るだけある!
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

-

一回観ただけでは理解不可能。

評価高いけど、自分には刺さらなかったなあ。クリストファー・ノーラン作品はどれも頭使うなー。

解説読んだ後、またしばらくしてから観たらもうちょっと理解できるのだろうか。
>>続きを読む

野良人間 獣に育てられた子どもたち(2018年製作の映画)

-

タイトル詐欺やないか?コレ。

山の中で発見された子供、たしかに獣っぽいけど、特に獣との絡みもなく。
残りの2人の子らに至っては、鎖に繋がれて洞窟に…と、獣感は皆無。

その子達を人間らしく教育するん
>>続きを読む

ピロスマニ・ドキュメンタリー(1990年製作の映画)

-

パラジャーノフの「ピロスマニのアラベスク」と一緒に「ジョージア映画祭」で鑑賞。

こちらはピロスマニの生涯を作品と共に追っていくドキュメンタリーなので、全編ナレーションで進行。
途中少々眠気が…。
>>続きを読む

ピロスマニのアラベスク(1985年製作の映画)

-

あのパラジャーノフ作品も含めた「ジョージア映画祭」が開催されると聞いて、居ても立っても居られず、映画館へ。

画家ピロスマニを扱った作品だけに、絵が多く、パラジャーノフ色はやや控えめ。

でもやっぱり
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

-

暴力、ドラッグ、友情、イジメ、LGBT、親子関係、貧困、孤独…と現代社会の問題を全部詰め合わせしたような。
それでいて、映像と音楽が素晴らしく美しい。
イジメに耐える、それでいて家族の救済もない孤独な
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

-

こ、怖っっ…

正体がなんだからわからないものに追っかけられるってこんな怖いことなのね…
もうぜったい太刀打ちできないじゃん!
あの大きさ。
あのヴィジュアル。

吸い込み口、四角て…。新しいわ。
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

-

めっっちゃ面白かった!
全体的に漂う湿気と、知らない土地の土着文化に対する不安感とが入り混じって、なんとも言えないイヤーな感じ。
しかもモキュメンタリーだから、観てる人の思いと撮ってる(テイの)スタッ
>>続きを読む

三人の夫(2018年製作の映画)

-

んー

どんな感想持つのが正解???

これジャケット詐欺じゃない?
ジャケット(ポスター)だとちょっとエロ風味の、アジアンモダンラブストーリー(?)みたいな。

全然違うやんけーー!

なんじゃこり
>>続きを読む

ある母の復讐(2012年製作の映画)

-

テーマは重いけど、進行が回想と現在をしょっちゅう行ったり来たりするから全然進まなくて、同じ映像の繰り返しでイライラする。
75分の作品だけどそのあたりをぎゅっと縮めたら25分くらいなんじゃ???

>>続きを読む

セミマゲドン(2018年製作の映画)

-

いやびっくりした…

評価とか全く見ずに、何の前知識もなく何となーく観始めたらまさかのそっち系だったか…

もうこれは「ウィジャ シャーク」「キラーソファ」「デストイレ」の扉を開けてしまった罪深き自分
>>続きを読む

アヴリルと奇妙な世界(2015年製作の映画)

-

何の気なしに観てみたんだけど、めちゃくちゃ面白かった!

独特の煤けた色使いや、その中に赤を効果的に使った演出のスチームパンクアニメ。
結構長いんだけど、奇想天外で飽きずに一気観!
久々にアニメーショ
>>続きを読む

ハチミツとクローバー(2006年製作の映画)

-

はるか昔に美大卒。

漫画を読んだ時、(こんな美大生いるか!)と思ってしまい、挫折した。

映像なら…と思って観てみたけど…
やっぱり、こんな美大生いるか!
コレは雰囲気だけ美大、って事で処理すれば良
>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

-

まんまと騙されるよ!と聞いてずっと観たくて鑑賞。

どこらへんからどんでん返しが始まるのかとワクワクしながら観てたんだけど、初めのうちはとにかく登場人物が多くて一体なんの話がわからない。

進んでいっ
>>続きを読む

クリムゾン・ピーク(2015年製作の映画)

-

デルトロ作品にしては幽霊の造形がちょっと幼稚な気がする。
もうちょっと作り込んだ感じでも良いのかなー
ゴシックホラー的な、美術は美しくて魅入ってしまう。
ストーリーは、最初っから最後まで幽霊が出てきて
>>続きを読む