ルムオさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ルムオ

ルムオ

映画(560)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 560Marks
  • 43Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ヨンガシ 変種増殖(2012年製作の映画)

-

ハリガネムシ???
カマキリに寄生するヤツ???って思いながら鑑賞。

人間に寄生したらそりゃ怖いわ。

実際のハリガネムシは虫に寄生するからもちろん細い糸みたいなやつなんだけど、こちらは宿主が人間な
>>続きを読む

ノンストップ(2019年製作の映画)

-

テンポ良く楽しく観られて好き。

オバちゃんのアクション、カッコええ!
韓国の俳優さんって、みんなアクション上手いよね!日本の俳優さんも「この作品ではアクションに力を注いで…」って言うやつ観てもやっぱ
>>続きを読む

消された女(2016年製作の映画)

-

スピーディーでフツーに面白かった

…と思ったら最後の5分で大どんでん返し!そーゆーことか!
でもちょっと無理やり感あるぞ!

種明かし、というか実際の状況の説明があまりにも怒涛の速さでやってくるから
>>続きを読む

デストイレ(2018年製作の映画)

-

「キラーソファ」「ウイジャ・シャーク」に続く牧歌的な笑いを求めて鑑賞したけど…

ヒドイ。
これはヒドイ。

ベトナム戦争への冒涜だ。

結局、目玉は誰の目玉???

よーわからん。

1時間にも満た
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

-

最後の最後まで気を抜けない、よく出来た作品。
結末はありゃーそうなるか…と思ったけど、よく考えたら鑑定士のお爺さん、ちょっと気の毒…

どこからが計画???誰までがグル???って言うくらい話の運びが上
>>続きを読む

ピザ!(2014年製作の映画)

-

ん〜
面白かった!

スラム街のたくましい子供たち
憧れのピザを食べるためになんとかお金を稼ぐ。
いろんな人を巻き込んで、時に兄弟の思惑とは全然違う方向に行っちゃって、大丈夫か⁈とハラハラするけど。
>>続きを読む

海底47m 古代マヤの死の迷宮(2019年製作の映画)

-

まあよくある、楽しい海のレジャーが一転、サメの餌食に、っていう。

しかしほとんど海の中、それも光が届かない深海でしかも迷路のような入り組んだ地形なので暗い暗い。一体何が起こってるがほとんど不明。きゃ
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

-

不幸のどん底からいきなりのシンデレラストーリー…

でもそのあとがヤバかった!

どんな風にヤバくなってくるのかな、と思ったらそっちか!

元嫁に関するエピソード、やたらと歓迎ムードのヒカリ、姑の語る
>>続きを読む

レザーフェイス―悪魔のいけにえ(2017年製作の映画)

-

あのテキサスチェーンソーの、レザーフェイスの誕生秘話ってこと?

ってことは、数年後にはジェドがあのデブデブになるの???
んーそういうことかー

どっちかっていうとバドの方かと思った…

これを観た
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

な、なにこれ。

金持ちの楽しみの人間狩りがテーマみたいだけど、結局、どんな雰囲気の作品にしたかったんだろう?
めちゃめちゃ人が殺されるけど、なんだかポップでオシャレ、みたいな「ナチュラル・ボーン・キ
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

-

ミッドサマーに続く、アリ・アスター第2作目。

ミッドサマーが秀逸だったので、こちらも…と期待して観たけど、ミッドサマーほどの面白さは得られず。残念。

ミニチュア作家のお母さんの作品とかを効果的に使
>>続きを読む

殺人の追憶(2003年製作の映画)

-

実話ベースって知らなくて、途中から、観ながら解説読んで知りました。
当時、未解決事件だったのか。

DNAがアメリカに送らないとできない、とか、警察の暴力捜査とか、そういう時代だったんだな、と。

>>続きを読む

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

-

ドラマはもちろん知ってる。
でも一度も観たことない。

なのでこの映画が初コードブルー。

あんなに美人しかいない病院…
運ばれたら逆に脈拍速なってまうわー

山P、終始ボソボソ言ってて表情も変わんな
>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

-

バカリズム脚本、出演もしてる。

オモロい。なんも考えずに観られて、爆笑じゃないけどクスッと笑える。

最後の「完敗」が良かった。ありゃ完敗だわ笑笑

乱闘シーン多めでちょっと飽きてくるので、乱闘が始
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

-

設定はオモロい!
流石のシャマラン!よう考えつくなぁ。こんなこと。

一度観しただけなので、数々の疑問点も残るけど。ここで皆さんのレビュー見て解決していこうと思います。

1日が約48時間になっちゃう
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

寄せ集めの、どっか闇を抱えてる人たちの集まり…

ん?
こ、これは「万引き家族」⁉︎

とりあえず、出てくる人、みんな「いいひと」。
「ベイビー・ブローカー」なんてタイトルだから、赤ちゃんを「モノ」と
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

-

よく聞くのは、これまで3が最高で、あのラストは秀逸だったのに何で4作った⁈って話。
まあ何で作った⁈とまで言われちゃう4はちょっと置いとくとして、3、そんなに最高か?意地悪なロッツォがイヤだ。それも、
>>続きを読む

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

-

原作全巻既読。

映画の前作は観てないからわからないけど、今作の宇津帆エピソード、かなり原作に忠実なんじゃないでしょーか。

岡田くんのアクションすご。
なんなら原作の佐藤超えの気がします。

ヨウコ
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

-

しっかりと前作で復習(予習?)してからの鑑賞。

いやー良かった!!!

素晴らしい。
2作目作っても基本、やっぱ一作目を超えられないって評価の作品が多い中、こ、これは…

36年待った甲斐があったよ
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

-

公開当時は、映画館で鑑賞。
今回、マーヴェリックを観るために、復習。(そういう人多いよね)

んー
こんなんだったか。
時代だなあ。
ってかトムクルーズ、若っ。
口元が、まだナチュラルな感じで、前歯が
>>続きを読む

ウィジャ・シャーク 霊界サメ大戦(2020年製作の映画)

-

もう設定からキャストから演出まで、どれをとっても最高過ぎる。

もうね、とにかく観た方がいい。ぜったい。
こんな映画(映画?そのカテゴリで合ってるのか?)、誰も観たことないから。

ツッコミ始めたらキ
>>続きを読む

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

-

なんか映画公開時から酷評で、まったく期待せずに観たけど…(ちなみに漫画は途中まで読んでる)

そんなに言うほど悪いか???って感想。
あそこまでのストーリーはだいたい知ってたけど、飽きずに観れたよ?
>>続きを読む

劇場版 奥様は、取扱い注意(2020年製作の映画)

-

ドラマは観てた。
面白かった。

なので映画版もそこそこ楽しみにしてたんだけど。

うーん。
ドラマの中にの面白さは、普通の主婦の日常」がいきなり「非日常」に変わるっていうギャップ。そこが醍醐味だった
>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

まあカニバリズムをテーマにしてるって言うのを知ってて観たから、グロいのは初めから承知の上で。

それはさておき、作り込みの甘さよ。ヤハ族のヴィジュアルに関しても、一般ピープルは真っ赤で、なかなかの雰囲
>>続きを読む

クイック!!(2011年製作の映画)

-

イ・ミンギ見たくて。

「その怪物」でハマり、「皇帝のために」で、オイオイ…ってなり、「TSUNAMI」でガッカリ…
(順番が悪かった⁈)

しかし脚長いなオイ。

でもこの映画、TSUNAMIとキャ
>>続きを読む

レッド・ファミリー(2013年製作の映画)

-

北朝鮮のスパイの生活。
日本でのほほんと暮らしてる自分たちにとっては、全く別の国の話、としか認識ないけど。
今こうしてる間にも、自分の意思とは無関係に不自由な生活を強いられている人々がいるんだろうな、
>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

-

何これーーー!
もう笑っぱなし!

スピード感もサイコーで、とにかくオモロい。
そして韓流なのに美男美女が全く出てこない!

「7号室」では小心者のダメ店長、「悪女」ではバッキバキの肉体派だったシン・
>>続きを読む

幼い依頼人(2019年製作の映画)

-

あんまり虐待ものは、後味悪くてイヤなんだけど。

これは実話ベースだと言う話なんだけど、こんなの、表面に出てないだけでいーーっぱいあるんだろうな…と思って心が痛む。

とにかく子役の演技が凄い。特に弟
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ずっと見たくて、やっと観賞。

ホラー的な要素は少ないですが、グロさはある。
最初から最後までずっと不協和音。
BGMもしかり。そして儀式に次ぐ儀式。

なんか居心地の悪さが終始感じられる。

それを
>>続きを読む

草間彌生∞INFINITY(2018年製作の映画)

-

恥ずかしながら、今の草間彌生さんしか知らなくて、それも、あーあの水玉の人ね、くらいの知識しかなくて。

でも御歳90歳、ここまでくるにはもちろん歴史があったのだろうけど。知ろうとしなかった。

この作
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

-

公開初日に鑑賞。

SFってただただ苦手なジャンルやったけど、砂虫見たさに挑戦。

で。SFの何が苦手かわかった。

名前が多い。モノの名前にしても種族にしてもとにかくカタカナ名前がついてるやん。覚え
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

-

当時、映画館で観てその後もTVでやって観て…
もう何回観たことか。
ストーリーも展開も全部覚えてる!
インディシリーズの中でこれが一番好き!
久々の金ローでの放送だったので嬉々として鑑賞。

一番好き
>>続きを読む

地球防衛未亡人(2014年製作の映画)

-

全員が学芸会ぽくて、設定もアホらしくて笑った。
時々、時事ネタとか絡ませたり。
壇蜜さんがエロス感出してるんだけど、これまたパロディ路線で良き。
まあたまにはこんなのもいーかなー。

取ってつけたよう
>>続きを読む

愉楽への手ほどき(2018年製作の映画)

-

よくわからん。

あっちやらこっちやら。

宇宙の背景と合成するところは笑えた。
アートなのか、あれ。

説明口調なのが長くて飽きてきたよ。

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

-

安定の面白さ!

竹内結子も三浦春馬も、もう見られないなんて悲しすぎるよ。

アリス(1988年製作の映画)

-

不思議の国のアリスを実写化したファンタジーかと思いきや…
ストップモーションアニメだった。
それもかなりのダークファンタジー。

アリスの迷い込んだ世界が奇想天外過ぎて笑える。

全体的に全てが薄汚い
>>続きを読む