anemoneさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

海辺のポーリーヌ(1983年製作の映画)

-

紫陽花の咲く庭、別荘の大きな白い窓、眩しい海辺
最高のビジュアルと至高の恋愛観

四季シリーズ夏だけ見れず、代わりに鑑賞
エリックロメールの中で一番好きかも

恋は夢なのよ、いや、現実だ
燃え上がる人
>>続きを読む

恋の秋(1998年製作の映画)

-

秋の実りと賑やかな式日

女友達の恋、葡萄畑の内緒話
みんな拗らせすぎなんだけど、それが魅力的というかチャーミング
イザベルとマガリ、対照的な二人のコントラストがマガリの恋を引き立てる

ロージーヌの
>>続きを読む

冬物語(1992年製作の映画)

-

奔放で恋愛体質なフェリシーの、冬物語

海辺で出会った放蕩コックと恋に落ち、
一人で娘を育て、働きながら男を転々とする。同棲だって軽々とできるし、
彼氏の前で元彼の話もしちゃう
そんな自由奔放な彼女は
>>続きを読む

春のソナタ(1989年製作の映画)

-

サクラ、リラ、菜の花、チューリップ
別荘の春の庭が素敵すぎる

序盤からうららかな春を感じるクラシック
ジャンヌの冷静で哲学的なキャラクターが、ナターシャとエーヴの女の性を中和している

ジャンヌを賢
>>続きを読む

大いなる沈黙へ ーグランド・シャルトルーズ修道院(2005年製作の映画)

-

ドーム型の廊下を1人歩く修道士

現代を生きているはずなのに、まるで時が止まったかのような彼らの生活
グランドシャルトルーズ修道院の、長い長い重みのある歴史と時間を感じる

厳粛な修道院、雪に覆われた
>>続きを読む

リトル・ガール(2020年製作の映画)

-

起き抜けに、キラキラのドレスを着て、ヘッドアクセを試すあなたは誰よりも女の子だよ

着せ替え人形、花柄のワンピース、ゴールドラメのストラップシューズ、ピンクの水着
サシャが手に入れられるはずのものを、
>>続きを読む

湖のランスロ(1974年製作の映画)

-

しっとりした森の中、ガチャガチャ鳴る甲冑とドラムロール、ケルト民謡みたいな音楽

フランス中世騎士モノを何気に初めて見たけどかなり好き。 

騎士道精神と、男の嫉妬
すれ違いの妃とランスロ
ランスロと
>>続きを読む

ハッチング―孵化―(2022年製作の映画)

-

ドールハウスに白いドレッサー
少女の部屋に疼く甘い悪夢

ブルーマインド、ジンジャーズスナップ、テルマのように、思春期の変化を通して怪物を生み出す少女

"女同士の秘密よ"
友達のように娘を丸め込む、
>>続きを読む

アメリカン・スリープオーバー(2010年製作の映画)

-

カラフルな夏のプールを、低色彩で撮っているのが最高

ティーンたちの蜜月
ざわめき、憧れ、初恋
お泊まり会の中で起きる事件、誰にも言わない"秘密"
"10代は神話"

大人に憧れ背伸びする少女、少女を
>>続きを読む

17歳の瞳に映る世界(2020年製作の映画)

-

Never, Rarely, Sometimes, Always

アメリカはキリスト教の影響か中絶論争が激しいけど、
オータムが正しい知識を教えたり、中絶する女性を擁護する機関にアクセスできてよかっ
>>続きを読む

バーズ・オブ・パラダイス(2021年製作の映画)

-

birds of paradiseは青い鳥のことかな?と思っていたけど、鳥や花の名前みたい

力強いだけではダメ、柔軟性が大切
バレエは誘惑の儀式
パートナーは化学反応
バレエをやっている人のセリフ
>>続きを読む

ノクターン(2020年製作の映画)

-

モイラの部屋のアンティーク調の家具、緑に光るベランダ、大きな窓、白ワンピにヴァイオリン、壁に彫られた文字が美少女ホラーモノの系譜で好き
ピンクネオンの廊下もサスペリアっぽい

悪魔と才能を取引する少女
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

-

音楽が、最高…!

Tシャツにジーンズ、憧れのお兄ちゃんのコレクション、緑の壁
gummoみたいな90sの世界観に久々に溶けた
ママのドレッサーもvirgin suicidesみたいでかわいい
女の子
>>続きを読む

スキャンダル(2019年製作の映画)

-

you too ?
ロジャー、ジャック、ロジャー、ロジャー…

マーゴットロビーのハーフアップに白襟黒ワンピ、ピンクのチェックワンピにバイカラーカーデ、十字架のネックレス

ニコールのネイビーステッチ
>>続きを読む

ホリック xxxHOLiC(2022年製作の映画)

-

内容はそんなに深くないので置いといて、ビジュアル美と神木くんが良し
原作読みたい…!

とにかく学ラン四月一日くんが優勝です
学校にお重持ってく高校生
卵焼き作れたり、母性を求めていたりシンジくん味が
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

-

月の光で青く光るからブルー
シャロンの周りには素敵なことを教えてくれる人がいたんだね

同時に
シャロンを取り囲む同級生たち
大人たちの知りたくなかった現実
残酷な子ども時代

夜の海辺、そよぐヤシの
>>続きを読む

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

-

エミリーのヴィジュアルが好き
ぷっくり唇がかわいいし、ファッションも良い
彼女を俯瞰から撮るシーンが印象的

後半の、重くも優しい雰囲気
エミリーの部屋のパステルカラーが優しい。空っぽのタイの部屋が見
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

-

弱者は、搾取される。
でも強くなれないから、したたかに、意地悪になる。
時に、それが限度を超える人もいる
少しわかってしまう気がした

最初のシーンは気分悪いけど、
彼女の虚な表情がすごくアナーキーで
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

-

夢を犯す
物理的に?精神的に?夢はどちらなのだろう

野菜みたいな、
赤髪、赤Tのパプリカがアンニュイでポップ。林原めぐみなのも良い

パプリカが代わる代わるフランス人形になり、中国人形になり、蝶、妖
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

-

大友克洋のジャンクな環世界
下水と高層ビルの街ネオ東京、超能力ベビー、無秩序と夜の街

カラフルなくすみカラーのサイバーパンク、不良少年の仲間意識
子供の声で話す"彼ら"が最高にクールで気持ち悪さを増
>>続きを読む

劇場版 進撃の巨人 後編 自由の翼(2015年製作の映画)

-

先輩組が好き
ハンジさん良いな〜

神より授かりし壁…壁の謎が一番衝撃だったな
旧リヴァイ班と旧調査兵団本部好きだな
古城と緑のマントと馬
ファンタジー好きにはたまらん

アルアニも見れるし、最後のハ
>>続きを読む

劇場版 進撃の巨人 前編 紅蓮の弓矢(2014年製作の映画)

-

立体機動だ!エルヴィンだ!
WITの絵も初期の鬱蒼とした世界観も、謎に満ちたストーリーも大好き

今見ると、最初のエレンが夢から覚めるシーン、ハッがシンジくん
絵画みたいな花や森、彩度の低い街並みも世
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

-

評価低いけど、別物として見ればありかな〜

太陽とかジャンクヘッドみたいな劇団、廃工場的世界観
ジャングルジムとかコンクリの建物
日本の世紀末

もっとCGより特撮ガンガン使って完全なる世界観作っても
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

-

サムやっぱりイケメンすぎんか
・どんだけわがまま言っても助けてくれる
・大きくてキモい蜘蛛から守ってくれる
・最後の水くれる

フロドが指輪はめちゃった瞬間何やってんのと思いつつ、ヘビメタ並みにテンシ
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

-

エントたちが戦うことを拒否してだけど、他の種に破壊されて都合のいい時だけ助けてあげることなんてできないよね
それでも説得しようとするメリーも、世界には必要な人

ゴラム、かわいそう
だんだん可愛く見え
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

-

英国ファンタジーはなんでこんなにワクワクするんだろう…
ホビット庄のおうちはピーターラビットみたいだし、エルフたちの妖精マンションもメルヘンでたまらん
広大な自然とファンタジー、癒し

進撃とかハリー
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

-

1位
さよならクレイグボンド
一番好きなボンドガール、セドゥと唯一のボンドの娘

スコットランドのジメジメした湿地を踏むボンドカー、隠れ家のマイホーム、毒薬で富を築いた悪の華

浮世離れした世界観と現
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

-

さようならM
ボスにしてボンドガール

淋しいお屋敷で繰り広げられるアクションも、Mの最期もスカイフォールの湿った雰囲気に溶けていく

もっかい見たい

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

-

ピュアマッチョ、クレイグボンド最高
エヴァグリーンの黒いシャドウが滲む泣き顔が良い

おじいちゃんQも好きだけど、ベンウィショーQの頭脳派インテリイケメン推し♡

007/ダイ・アナザー・デイ(2002年製作の映画)

-

光学迷彩…?

衣装語り
・木箱の赤いベルベット
・キューバの子供たちの制服
白シャツに赤いスカーフとショートパンツ
・木枠のベッドに白い天蓋

007/ワールド・イズ・ノット・イナフ(1999年製作の映画)

-

Qの発明日が愛おしい
バグパイプバズーカにビリヤード格納庫
こうしてベン・ウィショーに引き継がれる訳か

ストックホルム症候群とヒロインの入れ替わり
エレクトラはエレクトラコンプレックスにかけてる…?
>>続きを読む

007/トゥモロー・ネバー・ダイ(1997年製作の映画)

-

4位
今回セリフとかキャラとか、とにかく小ネタが好き
バイクアクションのリンカッコいい

バイクアクション後、民家でボロボロのシャワー浴びるシーンウォンカーウァイ味があって好き
船のシーンはSF色強め
>>続きを読む