Moekaさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Moeka

Moeka

映画(1898)
ドラマ(15)
アニメ(0)

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.9

疾走するブラック・カウボーイの勇姿❤️
ウエスタンであり、映画のはなし!
頭上に降り注ぐゴシックな血の惨劇。
好きになっちゃった。

ヒューマン・ボイス(2020年製作の映画)

3.5

26歳、最後に劇場でみるの何にしようかなと迷ったが、コクトーづいてるのでこれにする。
無機質な空間で映える赤いドレス!ますますボウイ的アンドロギュノスな美輝くティルダの存在感。美しい発音。
コクトーの
>>続きを読む

さすらいのボンボンキャンディ(2022年製作の映画)

3.6

ロケ地の渋谷で見る。知人友人とそのあとのみながらこの映画と、自分たちの恋愛について喋り続ける。
もう二度と会うことはなくて、寝ることもないけれども、その熾烈な瞬間をたしかに共有して、一緒に体験できたと
>>続きを読む

太陽が知っている(1968年製作の映画)

3.5

勝手知ったる男の肌!
互いを知り尽くした男女の睦み合う様のリアルすぎる官能!
マジで人殺してそうなドロンの狂気と哀愁がいまいちなところで隠されている。ロミーはいつも素晴らしい。

欲望の旅(2003年製作の映画)

3.0

あなたを殺したい、と、あなたと息も乱さず死にたい、と一緒に思う心は、どうしたらいいものか。
欲望の眠り方はどのようなものか。

離愁(1973年製作の映画)

4.1

ひとりの男の手のひらが宇宙の裂け目に思える。ひとりの男以上のなにかに思えて泣く。

サン・スーシの女(1982年製作の映画)

4.0

見つめていたい先が悲痛すぎるよ。泣かないで、ロミー。そんなふうに泣かないで。スクリーンのなかで。本当かも、って思ってしまう。あなたにそんなふうな涙の顔を見たくない、と言いたくなる。

息子を事故で失っ
>>続きを読む

ノーザン・ソウル(2014年製作の映画)

4.1

70sな襟付きシャツにボトム、踊りまくる細身の男の子たちのかっこよさ、かわいさ、、、💕
夜遊びと音楽の世界に引っ張り込んでくれる、イケてるやつへの憧れ!胸キュン!
限度が分からなくてやらかしちゃう瞬間
>>続きを読む

濃密愛撫 とろける舌ざわり(1995年製作の映画)

4.1

ふたりの女が偶然で出会い、その偶然に飛び込んで愛し合う。そんな物語にめちゃくちゃに震えたから、劇場で観た今日のことを絶対に忘れない。(映画を観る理由なんてこれだけでいいのではないか、と思える多幸感と誰>>続きを読む

ロッカーズ(1978年製作の映画)

3.9

自転車泥棒のたぶん世界一ゆるいオマージュw
最高!

わがままなヴァカンス(2019年製作の映画)

3.5

大人に憧れる女の子。
着飾って、男たちとは誰でも寝る、駆け引きを楽しんでみせる、シャネルをぽんとプレゼントしてくれるお姉さん。ふたりのシスターフッドが魅力的だった。引き合いに出す本が、デュラス!
自由
>>続きを読む

バビロン(1980年製作の映画)

5.0

今、劇場で見る映画ないな、、と思っている方は本作を見るべし!
レゲエ聴くのは好きだがラスタファリズムだの、バビロンという言葉の歴史だの、その骨子だのよく分かっておらず、恥ずかしながら、この細身の男の子
>>続きを読む

ハイ・フィデリティ(2000年製作の映画)

4.0

ジャック・ブラック率いるソニック・デス・モンキーのライブシーンは21世紀映画史上に残る名シーンなので、映画館は毎日曜に一回ずつくらいでも流してほしい。

クールなお兄さんはなぜ公園で泥山を作らないのか(2019年製作の映画)

3.7

このシークエンスはなんだ!?というところもあった!笑
けれども、圧倒的な想像力、歯止めをきかせない想像力、それに主導権を握らせ、思い浮かべただけじゃない、それを自分でやってのけたんだという行動と創作力
>>続きを読む

ロックンロール・ハイスクール(1979年製作の映画)

4.0

シネマート新宿初日初回に行った!
終わったあと拍手と掛け声あって楽しかった❤️(LAの映画館でみたジョンウィックとリンチ版デューンの時の熱気を思い出すw)
主人公が女の子二人組なのがいい。(インテリの
>>続きを読む

リコリス・ピザ(2021年製作の映画)

4.1

Twitterでどなたかが「おしゃれなこち亀みたいだった」って書いててすごい的確だと思った笑
紫のデニム。薄いイエローのTシャツ。あっけらかんとノーブラなのが似合う。LAのあのへんの女の子たちの等身大
>>続きを読む

ロバート・アルトマンのイメージズ(1972年製作の映画)

4.1

夫が、と思ったら過去の亡霊が出現、この見てる側もこの男こんな顔だっけ?と混乱してるうちに、生身の現在の不倫相手まで出てきてしまい爆笑w 欲求不満に悶えながら亡霊とも愛し合ってしまおうとする女のある種壮>>続きを読む

俺たちフィギュアスケーター(2007年製作の映画)

3.6

小学校まで、実家から徒歩1分のところにレンタルビデオ屋さんがあった。学校がクソ嫌いかつその頃体弱かったので、お母さんにたまに連れてもらって映画借りた。
この映画はタイトルだけで最高やん、、、となって借
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

吉祥寺で鑑賞したので、見終わった後すぐにユザワヤマークが飛び込んでくる。お前もか、、、
突飛なものが出てくるより、夜か昼かずっとわからない大自然と、(すぐに示唆される)何か喪失を抱えて疲弊していて、無
>>続きを読む

やさしい人(2013年製作の映画)

4.0

ミュッセの詩で起き上がるワンコという絵面で早々に驚嘆。
中年男が落ちた賢明な恋愛にそこそこ共感(半泣き)
この前まであんなに仲よかったのに、大好きだったのに、もう声も聞けない、ハグすることもできない、
>>続きを読む

みんなのヴァカンス(2020年製作の映画)

4.2

ずるい!好きになるに決まってる。
仲良し二人組と出会う、なよっとしたお坊ちゃんタイプの男の子。
呆れ顔になるおバカさんな男子トーク。
カメラが描き出すあの瑞々しい川、揺れる柔らかな青葉、健康的な肌と、
>>続きを読む

アメリカン・ゴシック(1986年製作の映画)

3.8

やばい奴がきたら更に上をいく狂気で返せば勝てるというジャルジャルのコントみたいな、、、
柔らかい殻とこれでアメリカンゴシック二本立て上映したい

マイ・サマー・オブ・ラブ(2004年製作の映画)

3.1

この倦怠感は好きだが、振り回される主役の子が可哀想でつらくなってしまった😭

ボッカチオ'70(1962年製作の映画)

3.7

ちょっと野暮ったいようなメイクでも、ロミーの青い瞳とピンクのシャネルのコントラストが若々しくて可愛い。衣装も素敵だが、大ぶりなネックレスだけ身につけたトップレスの背中が美しい!
最初の話は当時のローマ
>>続きを読む

ブレスレス(1983年製作の映画)

4.1

勝手にしやがれのリメイク?(笑)となめてかかりましたが、ラストの素晴らしさにまさかの涙不可避、、、、、、、、、
ベベルよりさらにギア様は上品な美男子で殺人しそうに見えない&安心して下さい見えてませんよ
>>続きを読む

ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへ(2018年製作の映画)

4.2

2020年の5月の終わりに、劇場でみた。夢と混同しそうな時。その日のことは一生忘れない、といえるくらい特別な日で、そんな日の始まりにこの映画があったことがものすごく幸福、今もその記憶さえ在ればいいや、>>続きを読む