MRTさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.7

何気にちゃんと観たのは初めてだったけど、凄いなあ。90年代の映画とは思えないほど臨場感満点やないか。(色々ツッコミどころはあったけど)終盤は手に汗握る展開で目が釘付けだった。

ガキどもがあまりにもポ
>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

4.2

良かった…。何事もなくて…。
終始不思議な雰囲気だったから、何が起きてもおかしくないとずっと心の準備してた。
変人男女の絶妙な距離感の関係性に妙に惹かれた。
尿意が導いた出会い、キレ症変人ビリーに謎の
>>続きを読む

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

4.2

ゴダール氏のご冥福をお祈りし、劇場で再鑑賞。

1950,60年代のパリを象徴するアイコニックな映画。白黒ながらも華があり、エッフェル塔や凱旋門などのベタなスポットも登場。そしてベルモンド演じるミシェ
>>続きを読む

裏窓(1954年製作の映画)

4.2

これは面白い。細部の設定まで実に凝っていて完璧。そしてなんと言っても発想がユニーク。
家の窓から見える景色だけを主軸に話が進行する映画なんて後にも先にもこれしかないのでは?視点はずっとジェフの家の窓か
>>続きを読む

マルコヴィッチの穴(1999年製作の映画)

3.9

ここまでくるとSFとすら呼べるのではないかと思うほど、非現実的なおとぎ話。けど他人の中に入るという行為は妙に魅力的に思えてしまい、世界観に没入した。
マキシーン恐ろしい女だ。ただマルコヴィッチに入るだ
>>続きを読む

めまい(1958年製作の映画)

4.0

何気に初めてのヒッチコック作品。
唖然とさせられましたね。展開としては、「ん?うわ、ぅわあああ、え、マジ?!」
みたいな感じ(笑)。ネタバレが非常にまずい作品なので下手に書けません。
恋愛関係になるだ
>>続きを読む

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル(2017年製作の映画)

3.7

テンポの良いシニカルな演出と、Margot Robbie, Allison Jannyの素晴らしい演技。
エンドロールで流れた実際の映像を見て、特にショーンのイカれっぷりが脚色でも何でもなくただ事実だ
>>続きを読む

シングルマン(2009年製作の映画)

3.9

やけに小説のような、叙情的な作品。と思って調べたらやっぱり小説が原作。
チャーリーの欲求ダダ漏れの2人のディナー&ダンスシーン、元恋人ジム、生徒ケニーの色気、そしてなんと言ってもコリンファースのカッコ
>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

4.6

これはすごく良かった。
サバカンと言えば…と連想される長崎で過ごした少年時代がメインで描かれていて、ベタだけど非常に美しい、ノスタルジックな1980年代の趣に長崎の自然がまず好みだった。結構純粋な小学
>>続きを読む

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

4.2

Stayin’ Aliveは死ぬほど聴いてきたけど、映画自体はずっと観られてなかった。今回満を辞して初鑑賞。やっぱり私ミュージカル映画が大好きで、基本何でも楽しめちゃうのかな。最初のディスコシーンでの>>続きを読む

ドライビング Miss デイジー(1989年製作の映画)

4.0

心温まる良いドラマ。1950〜60年代のアメリカを舞台に、物凄くとっつきづらいおばあちゃんとその運転手の応酬が、シンプルに描かれる。
公民権運動も真っ最中で、道端で急に警官に呼び止められるなどの黒人差
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.8

Netflixで配信終了間近だったので、良い機会だと思い3年ぶりの鑑賞。ここまで良い映画だったっけ…!

マチルダの尖った危なっかしさが、レオンと出会い愛を知り、笑顔を見せるようになる。当時演じたナタ
>>続きを読む

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

という訳で、前作が面白くなかったので劇場へは行かず、お家で。あんな終わり方されるとさすがに続きは気になるのでね。
今作もやっぱり色々ツッコミどころが多かったかなあ。スミスあんだけいるなら数の力で押し勝
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.6

なんか残念でした、前回と比べて。
アクションシーンは明らかに派手になってカッコ良くなったけど、途中からCGコテコテすぎたし、スミスがたくさん襲ってくるシーンも、ネオもっと早くから空飛んで脱出できたよね
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.9

なかなか良かった。EDテーマのWake Upもゴリゴリにロックでカッコよかったし作品に合ってたな。
Neoが”the one”だと言われ続けている割に平凡で、最後のシンデレラ的展開で力が目覚めるという
>>続きを読む

人生、ここにあり!(2008年製作の映画)

3.8

笑えるけど心温まるステキな実話に基づくお話。
障害を持つ人に偏見なく真正面から向かっていく姿勢、感服です。

寄せ木張りに対する才能とその姿勢は、イタリアの職人気質の国民性を表してたのかなと思いました
>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

3.9

ずっと観たかったけど配信サービスに出てこねえなあと思ってたら午前十時の映画祭でやると知ったのでこれを逃す手はないと思って。

2000年前後のSFって、CGを導入して歴史が浅いせいか、映像の質が低くて
>>続きを読む

恋人たちの予感(1989年製作の映画)

3.9

良かった。男女の友情系。
まあ、やっぱり男女が本当に仲の良い友人同士でいるのはかなり難しいっていう結論で、私も、そしておそらく他の多くの鑑賞者も、観ながらこの2人がくっつくことを願っていたでしょ。そう
>>続きを読む

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

4.6

大好きでした。北欧の映画って、シンプルな映像に、所々ユーモアの効いたセリフ、そしてしっかりと感動できるストーリー性が共存しててハマってしまいそう。

憎まれ口を叩く、嫌われ者の老人が、理解ある周囲の人
>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

4.1

クレイジーな話だったけど、結構好きだったかも。
セクシーだけどイカれてて少しイタくて素直になれないティファニーが良かった。それを好演していたJennifer Lawrenceが素晴らしかったのは言うま
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.8

前作を超えるほどではなかったが、上林の残虐さ、180度変貌した日岡など新たな見どころがあってこれはこれで面白かった。
しかしまあ人情という観点から見ても、ガミさんの生きていた頃の方が昭和という時代背景
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.9

ほおーこれはグロい。
ストーリーは簡単に想像がついてしまうありきたりな任侠映画だったけど、役所広司と松坂桃李のタッグはハズレなわけがないな。
それにしてもここまでグロくしなくても…。

こういうヤクザ
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.3

2022年7月21日
@ユナイテッドシネマ札幌

IMAXでどうしても観たくて再鑑賞。
みんなのMaverickの呼び方が、最初はMaverickだったのにだんだんMaveになっていったのとか、字幕じ
>>続きを読む

現金に体を張れ(1956年製作の映画)

3.7

んまあなんか因果応報の、しかもかなり想定外で拍子抜けな結末。邦題も納得。
しかし時系列を組み替えることにより飽きずにどうなるのかドキドキしながら観ることはできた。
どんでん返しってほどでもないけど、同
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.8

話題作を観に行きたいけどまずはこれを観てからでしょうということで。
展開のわかりやすい筋書きではあったもののつまらないわけではなかった。グースが死んじゃったところ、悲しかったなあ。
あとKawasak
>>続きを読む

FLEE フリー(2021年製作の映画)

4.1

寝不足だったせいで序盤は寝そうになったが、徐々にアミンの人生がどれだけ苦難続きで他人に支配されていて理不尽であるかを実感していき、目が覚めた。
母国で戦争が起きたせいで国を離れざるを得なくなったが、そ
>>続きを読む

少林サッカー(2001年製作の映画)

3.2

くっだらないけど随所で笑えるし暇つぶしには良い映画。

ダンガル きっと、つよくなる(2016年製作の映画)

4.1

ネトフリ配信終了滑り込み。
曲の歌詞にネタがやけに皮肉が効いてて面白かったり、いとこ?が無駄にポンコツだったり、ギャグ要素もあったけど、最後の優勝シーンはこちらも思わず涙しそうなくらい目頭の熱くなる、
>>続きを読む

秋刀魚の味(1962年製作の映画)

3.9

初小津安二郎作品。
一コマ一コマすべてが写真としても成り立つほどの美しさ。
時代背景は、戦前ほど亭主関白ではないものの、やはり女性は結婚をして親に孫の子を見せることこそ"良い人生"であり、男性に奉仕す
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

4.0

1980年代、過去の栄光にすがるだけで時代に追いつけていなかったグッチ経営難時の描写。興味深かった。
主演夫婦の2人、そしてもちろんアルパチーノたちのイタリア訛りの英語が良かった。

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

4.1

公開時テストや留学準備で死ぬほど忙しくて泣く泣く劇場鑑賞を諦めた今作をようやく鑑賞。
正直原作よりも全然良かった。元々スピルバーグ監督作品ということなのでもちろん期待はしていたが、原作が白人vs黒人だ
>>続きを読む

トワイライト〜初恋〜(2008年製作の映画)

2.9

あまりにも面白くない。何もかもがめちゃくちゃだし、ヒロイン無駄に暗くてイライラするし、プロムも車社会もなんかザ・アメリカって文化が前面に出てて鬱陶しかったし。
確実に続編出すこと前提で作ったみたいだけ
>>続きを読む

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

4.3

狸視点という斬新な切り口は終始観ていて全く飽きない素晴らしい映画だった。
狸から見た人間、狸と人間との関わり、私たち日本人が幼い頃から見聞きして馴染みのある狸の情報を適度に織り混ぜ、多摩ニュータウンの
>>続きを読む

アイリッシュマン(2019年製作の映画)

4.1

長かった〜。テスト期間なので1時間ずつ3回に分けて観ました。
とにかく3人の俳優がクソカッコいい。本当に恐れ多いけど、やっぱり彼らの演技最高やな。どれも甲乙つけ難い素晴らしい渋み。くぅ〜!
マフィアの
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.6

2022年5月23日
6年ぶりの鑑賞。当時映画館に行ったときは高校生で、周りの人もみーんな観に行っててまさに社会現象でした。あれから6年も経ったなんて…。

前回観たときよりも随分楽しめた。もっとつま
>>続きを読む

ゲド戦記(2006年製作の映画)

2.7

脚本が、高校生が書いたんか?ってくらい深みがなくてつまらない。
あとはハイタカが殺される理由も、わかるけど弱いし、全体的に登場人物一人一人の背景描写が弱い。
それに加え竜とかいうわけわからん謎要素を加
>>続きを読む