ななみさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ななみ

ななみ

映画(1773)
ドラマ(0)
アニメ(0)

トムボーイ ありのままの私(2018年製作の映画)

3.2

テーマは素敵だけど幼馴染もどうなの…?急に何?恋してるの見て焦ったの?

錆びた鎖(1960年製作の映画)

3.8

轟夕起子さんは出ていません。
杉山俊夫さんの「朱い星ロック」最高!

結婚の条件(1963年製作の映画)

3.5

源氏鶏太さん原作、齋藤武市監督だもの。おもしろくないはずがない。
着地点がえーー?ってなっちゃったから高レビューつけられない。義兄さんのどこにそんなに魅力があるのかわからない。姉夫婦見てても楽しそうじ
>>続きを読む

拳銃残酷物語(1964年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ここまで救いのないストーリー珍しい…唯一の清涼剤川地民夫さんまで…チーコこれからどうするの…残された方が人生大変だよ…

クレジットないけど山本陽子さん!

デンスケの宣伝狂(1956年製作の映画)

3.7

フランキー堺さんを観てるだけでニコニコしてしまう

愛に濡れたわたし(1973年製作の映画)

1.5

全くわからないまま終わった。
「港町ブルース」は好き。

ダーク・シャドウ(2012年製作の映画)

3.3

世界観好きだけど、そもそも女中に手出して酷い仕打ちをした自業自得だろとしか思えなくていまいち入り込めない。

ロンリー・ガール(2009年製作の映画)

2.3

犬好きは観ない方が良いかも。犬と少女の物語だと思うじゃないですか。違うんですよ。騙された。登場人物みんな無理。なんで犬に当たるの?最低。

D坂の殺人事件(2015年製作の映画)

1.5

思ってたんと違う……江戸川乱歩の推理小説だと思っちゃダメみたい。ただ気持ち悪い。

男はつらいよ お帰り 寅さん(2019年製作の映画)

3.5

昔の映画を観ることでいつでも自分もその時代にいるような感覚を味わっているのに、こういうの観ると長い年月の流れをまざまざと思い知らされてつらい。もういないんだ…おいちゃん…おばちゃん…タコ社長…御前様…>>続きを読む

哀愁の園(1957年製作の映画)

2.9

いっしょに牧場に連れて行ってあげればよかったのに……。自殺止めるおねえさんカッコ良すぎる。この時代のこの手の映画、女性向けなの?胸糞悪くない?なんで被害者が苦しまなきゃならないの。副社長がクソ過ぎるし>>続きを読む

暗室(1983年製作の映画)

1.5

きっつ。浦山桐郎監督を以ってしてもこうなってしまうのか…しかも脚本石堂淑朗さんなのに。「非行少女」のお二人なのに。悲しい。

女の警察(1969年製作の映画)

3.7

女の警察という設定よりも普通に事件の真相究明サスペンスとして良かった
アキラの映画なのに主題歌アキラじゃないのも挿入歌なしなのも寂しい……

風車のある街(1966年製作の映画)

4.5

浜田光夫さん海外ロケ作品、唯一これだけ?(天平の甍は別として)
これは良き純愛コンビ作品。
今回ばかりはすれ違ったまま終わるのかとひやひやさせられました。

5時から7時の恋人カンケイ(2014年製作の映画)

2.5

“永遠に続かなくても価値がなくなるわけじゃない”
その考えは素敵。私もそう考えよう。
だけどやっぱり不倫は非人道的だと思うんです。

(秘)色情めす市場(1974年製作の映画)

1.2

こういうの良くないと思う。不潔に描いておいて、それでもここが私の居場所!強く生きていく!的なやつ、良くないと思う。体を売らないと生きられない環境も買うことが黙認された状況もおかしいよ。ポルノにするなよ>>続きを読む

喧嘩太郎(1960年製作の映画)

3.5

源氏鶏太さん原作のサラリーマンものはやはりおもしろい。
チャンユウと芦川さんがアキラの映画観てる〜

新宿真夜中物語 男と女(1972年製作の映画)

3.0

なぜピンポンパン体操…?ロマポの選曲って謎。
薫役の方、ラミーローズさん?何者なんだ…綺麗すぎる…
これはポルノ苦手でも観れる。無理矢理じゃなくコメディなら大丈夫なんだと気付いた。

惜別の歌(1962年製作の映画)

3.8

お葬式シーンの小林旭さんと金子信雄さんの攻防好き。教師で慕われているのにヤクザ稼業に戻るアキラ…惹かれ合うヒロインは笹森礼子さん!
悪事を暴き、やっぱり何も言わず去って行くアキラ最高〜👏🥹✨

恋のライブ配信(2017年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

設定は新しいのに、言ってる事アップデートできてない。無理に恋愛しなくていいだろ。女はみんな恋愛したいとか嘘言わないでください。
さんざんデート中継してたくせに、運命の人は実は社内にいたの!なんてされた
>>続きを読む

ラスト・ムービースター(2017年製作の映画)

4.2

良い映画。とても刺さる。
でも他人事として観られない…私も全力大絶賛強火オタクしてる往年のスターからすると主催のオタクお兄ちゃんみたいに写ってるのかもと思うと辛い。

霧子のタンゴ(1963年製作の映画)

4.3

「姉さん変な目であなたを見たわね。これがちよの恋人か、とでも言うような」
「ありがとう」
「何が?」
「…」
「何がありがとうなのよ」
「…」
「姉さんがね、そういう目であなたを見たってだけのことよ。
>>続きを読む

街から街へつむじ風(1961年製作の映画)

3.6

銀恋歌ってる!!!カラオケこの映像使えばいいのに!!!

With Baby ウィズ・ベイビー 赤ちゃんとともに(2014年製作の映画)

2.0

嫌い〜😭意味わからない。奥さんの為に生まれさせられたとか結果救えなかったとかそんなんで人間産み出すなよ。子供のこと考えてる人、1人もいなくない??雇い主の女も気持ち悪い。どうして急にキスする??いつ恋>>続きを読む

花の才月(1962年製作の映画)

4.0

民夫〜〜〜😭✨
田舎の人間はこれだから嫌だ!(私も田舎者だけど)

映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ(2021年製作の映画)

4.0

可愛くて優しい世界……✨
前作が素晴らしすぎると2作目は大変だよね

裸足のブルージン(1975年製作の映画)

2.7

当時のホリプロ所属者だらけ。閉業を告げられたドライブインで巻き起こるドタバタ劇。シチュエーションコントみたい。70年代のあの雰囲気が好みでない私には合わない。画面が終始不潔。和田浩治さん以外!そう、私>>続きを読む

八月はエロスの匂い(1972年製作の映画)

2.0

え、ホラー?全然わからない。なんでそうなる?
通報しないの?

石橋正次さん「夜明けの停車場」