ななみさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ななみ

ななみ

映画(1773)
ドラマ(0)
アニメ(0)

しくじりソニアのプロポーズ大作戦(2015年製作の映画)

3.5

うーーーーーーー。何も考えず新着映画から観たのに今の私には耳の痛い話。結婚願望無くても失いかけると追いたくなるのだろうか。ずぼら過ぎだらしな過ぎで全く共感は出来ない。

月は上りぬ(1955年製作の映画)

3.7

安井昌二さんが安井昌二さんになった作品らしいよ。
月を見て「ぼうずの20!」と言う人といたら楽しいだろう。
次女くっつけようとする前半はかわいくて楽しかったのに末っ子の恋愛パート残念。たしかに田舎には
>>続きを読む

ラブ・アット・ファーストサイト 運命の出会い(2020年製作の映画)

2.6

少女漫画みたい。女児が好きそう。前半胸キュン展開なのに後半だっる…売れてからのコディ無気力すぎてダメ人間なってるよ。家族に一喝されてるのになぜすぐ電話しない?直接話さないとダメよ。結局ブライリーは舞台>>続きを読む

ザ・ブーケ 花束に愛を込めて(2013年製作の映画)

3.0

全然恋愛しなくて良いなぁと思ったのに結局まあそうなりますよね

デジタルデトックス 大停電の夜に(2017年製作の映画)

3.6

スマホから離れる時間を設けるの良いかもしれないけど強制されるのは違うなぁ

丘は花ざかり(1963年製作の映画)

3.7

民夫ルートと見せかけて二谷さんかい。
野呂さんが美和子を振るセリフ、若い女性とあわよくば…と考えるオジサンに聞かせたい。いつでも再生出来る状態にしておきたいレベル。
ラスト、私の好きなおでこチューが!
>>続きを読む

太陽の季節(1956年製作の映画)

2.0

裕次郎さんの出演経緯のエピソード知ってると、これがあの噂の…!と感動するけど、その価値以外、評価できるところある??
この原作者の作品は基本胸糞悪いから無理なんだけどこれもそう。

ビューティ・ペア 真赤な青春(1977年製作の映画)

3.5

女の子に人気だったってすごいですね。確かに強くてかっこいいお姉さん憧れるか。でも痛そうで観てられない。痛いの恐怖症だからプロレス試合シーンほぼ目瞑ってしまった。マキ上田さんのお父さん役が近藤宏さんです>>続きを読む

君が青春のとき(1967年製作の映画)

3.5

前のめりでバリバリ仕事してるだけでお嬢さん張り切ってるねぇ😅って扱いすごく嫌。おじさんが見守る大人より一緒に突っ走る仲間が必要だと身を引くのは弁えてて良いオジだけど五郎は嫌。昭和のBGになって昼休み屋>>続きを読む

さすらいは俺の運命(1965年製作の映画)

3.9

賭博師シリーズ第5弾。小林旭×川地民夫、かっこよすぎる!!
(新人)時代の伊藤るり子さんも頑張ってる。かわいい。

女ざかり(1994年製作の映画)

2.6

どうしてこんなに汚らしく下品なのか。それが人間だ、と偉そうに言うのだろうが、大多数がそうであってもそうでない人間もいるので。そうでない人間側の吉永小百合さんを使うなよ。
私ほんと合わないこの監督。

ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋(2019年製作の映画)

3.7

下ネタ苦手民にはちょっときついが、ラストのミラーリングがお見事でした。

3シスターズ 幸せの掴み方(2012年製作の映画)

2.8

終始つまらない。長女とその夫しかちゃんとした人いない。

トムとジェリー(2021年製作の映画)

3.8

とってもかわいい。トムとジェリー協力し合ったら最強やーん!人間パートは正直どうでもいい。

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.5

これから何か始まる!というわくわく感はあるけどこれだけでの満足感はあんまり…

団地妻 昼下りの情事(1971年製作の映画)

2.8

まだ日活感じる。あのNKマークから始まる。
何が不満なんだかわからないし騙されて売られて可哀想

(1959年製作の映画)

3.2

どうしてこんなに気持ち悪いの…😢そんな感想も褒め言葉と捉えられそうなくらい、私の感性とは相容れない。眉毛変なのもわざとなの?

老後の資金がありません!(2020年製作の映画)

2.9

原作未読。舞台とは結構違った。
既に持ち家もあってある程度良い思いしたであろう世代の貯金の心配見させられても…って気持ちになる。

総長の首(1979年製作の映画)

3.3

市川好郎さん出てる!
夏純子さんとのラブ要素は不要な気が…
実際の事件が元になってると聞いて初めてその事件知ったけど映画より怖すぎて泣いた。

この広い空のどこかに(1954年製作の映画)

3.7

三井ーー😭😭😭主人公一家にとっては悪人もいないしうまくまとまって大団円なようだけど、東京の人ってそういうところあるよな。登はとても良い子だけど、だからこそ見えない壁がある。どこにも苦労はあるだろうが、>>続きを読む

ジェラシー・ゲーム(1982年製作の映画)

2.8

そんな終わりにする必要、あるー!?!?
たしかに気持ち悪いけど急に女撒いて逃げる夏木陽介さん観たくなかった😭
珍しく私の知ってる地元ロケ!生まれる前の藤丸が見れるとは思わなかった。
荒木一郎さんの「イ
>>続きを読む

男はつらいよ 花も嵐も寅次郎(1982年製作の映画)

3.7

最初の夢シーン、ミュージカル仕立てで楽しい。
ヒロインだけじゃなく三郎青年いるパターン新鮮。

大奥秘話 晴姿姫ごと絵巻(1973年製作の映画)

3.0

図書助、正義感強いし優しいし良い人。普通に時代劇として世継問題気になってたのにそんな終わり〜!?

運が良けりゃ(1966年製作の映画)

3.8

江戸の長屋人情物語、大好き!
お正月1本目に相応しい映画を観た!

闇に流れる口笛(1961年製作の映画)

4.3

和田浩治さんジージャン似合う!カッコいい!
懐いてくる小百合さんを遠ざけようとするのが切ない…けどカッコいい…
主題歌も最高だよ!レコード化してほしかった。

15年後のラブソング(2018年製作の映画)

3.5

かつての伝説的スターを熱狂的に愛してやまずファンサイト作っちゃう痛オタクの立場も、
元芸能人と普通の人間として心通わせる立場も感情移入してしまう。複雑。

マイ・プレシャス・リスト(2016年製作の映画)

3.0

全然良くない。
べつに変わっててもいいでしょ。一人でいたっていいでしょ。結局お決まりの流れつまらない。