Juliaさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

Julia

Julia

映画(231)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

宇宙戦争(2005年製作の映画)

2.8

子供二人との関係が最悪で、終始空気が悪い展開は見ていてしんどい。
宇宙人の兵器がぶっ飛んだ強さでインパクトあるのは良かった。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.0

ホラー映画が苦手な自分でも楽しめた。
展開や描写が丁寧でとても見やすい作品。

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

3.5

タイムトラベルモノとしての設定がイマイチ活かせておらず、中盤までは期待に反して盛り下がっていく展開でした。
一転、終盤に入ると質の良いB級映画(褒め言葉)さながらの展開でいい感じに。

J・エドガー(2011年製作の映画)

3.0

FBI初代長官のお話。名前は聞いたことあったけど、どんな人なのか知らなかったのでためになりました。
持ち上げるでも貶すでもない作風はいいんじゃないでしょうか。
時系列や事実関係(どこまでが虚偽の内容な
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

4.0

一人の人生を追っていくだけの作品だけど、その魅せ方、構成が非常によくできている。
映画冒頭にとあるクイズが出題されるのだが、ストーリーが進むたびにそれが度々思い起こされる構成となっているのが面白い。

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

ロビイストという斬新なテーマは魅力なものの、高評価レビューの多さには疑問が残る作品。
まず、主人公の行動原理が勝利と力を誇示することのみに集約されており、思想・信条面がスカスカ、というか虚無なので全く
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.1

ドクのような繊細で神経質なキャラクター、大好きです。
典型的なポリコレ映画のようでいて、帰属先がないことによる孤独が描かれていたのはなかなか面白かった。
道中エピソードが多彩なので、最後まで楽しんで見
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.5

子供向け映画のイメージがあったけれど、結構毒のある作風なのは好きです。

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

評判もいいし、バックトゥザ・フューチャーリスペストな作品と聞いて期待して観たものの、どうにも退屈な作品でした。
デジタルゲームの世界というのは手垢がついたテーマですし、映画向きじゃないように感じます(
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

キューブリック作品の中では好きな方ですが、それでも説明不足感の強い脚本に難ありな監督の作品だと感じます。
スターチャイルドの件などは劇中の描写では意味不明もいいところですし、仮に説明があったとしても誰
>>続きを読む

別離(2011年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

展開に派手さはなく、ただただ陰鬱な会話劇なのに、なんでこんなに面白いのか。
各登場人物の社会的境遇、利己性やそれに反する正義感などが、話を複雑で魅力あるものにしている。見る人によって誰に共感するか大き
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.6

続編は未視聴。
とにかくスケールの大きい映画。
前半のインド映画特有の歌と踊りのクセの強さはどうも苦手。
反面、後半の戦争シーンは圧巻。アクションが見やすいのも良い。

ワン チャンス(2013年製作の映画)

3.8

見ていて幸せになれる映画。
周りの人がいい人すぎる。特に携帯ショップの上司がいいキャラしてる。
実話ベースということもあってか、ストーリーの構成面はあまりパッとしなかったかな。

ピラニア 3D(2010年製作の映画)

3.5

かなり下品だけど、ベースは古き良きB級パニックモノかな?という出だしからのグログログロ・・・
テンポもいいし、畳み掛けるようなスプラッターの連続でサービス満点なのはいいけど、あまりにグロすぎて直視でき
>>続きを読む