桃さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

桃

映画(240)
ドラマ(0)
アニメ(0)

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

車をよく知らない私でも、かっこいいなと思えた映画。

1966年米国車のフォードが、ル・マン24時間レースで王者フェラーリを打破った、実話をベースにした作品。

当作品のテーマは色々あるが、ひとつは「
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

5人の高校生が罰として土曜の朝の学校に集められ、「自分とは何か」の作文を書かされることになる。

自分達は、「ガリ勉、スポーツ馬鹿、お姫様、不思議ちゃん、チンピラ」であると皮肉混じりに大人への問いに答
>>続きを読む

女は女である(1961年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

キャバレーの踊り子アンジュラが、子どもが欲しくなり、パートナーのエミールと奮闘する話。

最初のカフェでデュークボックス流しながら、遅刻しちゃうの、とカメラに向けてニコッとして店を出て行くアンナ・カリ
>>続きを読む

僕たちは希望という名の列車に乗った(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

1956年東ドイツで起こった実話を元にしたストーリー。
墓参りと称して西ドイツに映画を観に行ったテオとクルトが、目にしたニュース映画でのハンガリー民衆蜂起で、軍事介入による市民の犠牲を知り、強い憤りを
>>続きを読む

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

モーガン・フリーマンとダイアン・キートンの夫妻が、ブルックリンのマンションを売ろうとする話。
キートンってアニー・ホールですよね。
とても良い歳のとり方をされていて、嬉々とした少女のような生き生きした
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

一言でいうと、Life goes onという感じ。
ニュージャージー州のパターソンという街の、バス運転手パターソンの7日間を描いた作品。

好奇心旺盛で個性的、表現豊か恋人ローラと、悪戯大好きかまって
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ノーランの2010年作品。これが10年前に既に作られていたのか。

CGに頼らないノーランが、パリの街や第二階層の無重力をどんな仕掛けで表現したんだろう。相変わらずロマンが詰まってます。

物語は夢に
>>続きを読む

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

こんな冒険、一度はしたいなぁという映画。

脱走して夢を追うダウン症のザックと、最愛の兄を亡くして仕事にも恵まれずに逃げるタイラーの2人が相棒になって旅に出る。

とにかく水辺の画面が美しい!音楽も良
>>続きを読む

12か月の未来図(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

フランスの都心部、進学校で高校教師をするフーコー。ある日、下心で始まった展開にて、1年間郊外の中学校で教壇に立つことになる。

ベテラン教師を送り込むことでの生徒の教育機会の平等として取り組むのだが、
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

いまより良い場所、知らない場所を憧れながら、もがいて、結果変わった自分でいまの場所を愛する、
その繰り返しが青春なら、私達は生涯かけて青春を謳歌していることになる。

カリフォルニア州、サクラメントを
>>続きを読む

自転車泥棒(1948年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

戦後イタリアのネオリアリズモ映画、映画好きの方に紹介して頂き、鑑賞。

主人公のアントニオは、職の少ないローマで妻マリアと6歳の息子ブルーノと暮らすが、ある日ポスター貼りの仕事に就けることに。

仕事
>>続きを読む

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

1980年5月に韓国で起きた、光州事件の実話を元にしたノンフィクションドラマ。

娘と2人で暮らすタクシードライバーのマンソプが、生活費の為に大儲けすべく、ドイツ人記者のピーターを乗せ、デモで荒れる光
>>続きを読む

ザ・ネゴシエーション(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

愛の不時着の2人か演じる、交渉人サスペンス。
ショッキングなシーンが多いのは個人的には苦手。
ただし、テンポ良くどんでん返しがあり、最後まで楽しめた。
ヒョンビンがラストで乗り込む時に、一緒に動いてい
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

難解な部分も多いのに、何故か借りたBlu-rayが英語字幕しかなくて、そのまま鑑賞。なんとかわかったかな。

父と娘の時空を超えた対話のSF・ミステリー。「どう回収してエンディングするのかな?」と観て
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

誰かと答え合わせしたくなるミステリーアクション。
遡りと前進とをパラレルで描いている為、ところどころの伏線回収で脳をフル回転しながら鑑賞。
エンドロール観ながら、最初のシーンを思い出し、反芻していた。
>>続きを読む

行き止まりの世界に生まれて(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ドキュメンタリーと思えないくらい、おしゃれなカメラワークで、深層心理まで迫ることが出来るのは、仲間同士だから?
撮影者自身も自分のことを打ち明けるからかな。

スケボーシーンの撮影が気持ち良い。
観て
>>続きを読む

真実(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

フランスが舞台でフランス語や英語なのに、是枝監督感満載で面白かった。

ストーリーは、自叙伝を書くことになった大女優とその家族を中心に、描かれなかった真実について突き詰めるミステリー。

大女優ファビ
>>続きを読む

パリ、嘘つきな恋(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

やっぱりフランス映画ってお洒落ですね。

嘘をついてばかりで、ひらりひらりと人と本音で交わることを避けてきた主人公ジョスラン。
母の病死に故郷に戻り、母の思い出の品に浸っていると、ホットパンツの若い女
>>続きを読む

別離(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

それぞれの事情が合わなくなっての別れ。
当たり前だけど、その時々で一緒に居られる人は変わる。
だからこそ、その時間を大事にしよう、と思った。

イラン映画は、「友だちの家はどこ?」以来の2作品目の鑑賞
>>続きを読む

質屋(1964年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

孤独な質屋の25年前の壮絶な過去が、フラッシュバックとともに、少しずつ現れてくるという構成。

物語自体は不条理に満ちていて、教養があっても不平等に抗うことが出来ぬ弱さと、人との関わりを閉じた男の捨て
>>続きを読む

逢びき(1945年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

早い話は不倫の話なんですが、
束の間の純愛が綺麗で。
つい憧れてしまう。

毎週木曜に買い物で町に訪れるローラ。
2人の子どもと、博識で寛大な夫に恵まれ、買い物や映画鑑賞等、自由な時間を許され、謳歌し
>>続きを読む

幸福の設計(1946年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アントワーヌとアントワネット夫婦の可愛いお話。フランス映画。
ベッケルのパリ下町三部作の1作。

アントワネットがとてもラブリー。
最初の職場での照明写真の撮影シーン、あんまりアントワネットが可愛いか
>>続きを読む

かくも長き不在(1960年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

こんなに近くにいるのに、通わない。という悲しさ。

愛する人と瓜二つの男は、記憶を無くしても、名前を呼ばれ、反射的に手を挙げる。
戦争の無惨さと寂しさもあれど思い続ける女性の絶望感と終わらぬ恋。

>>続きを読む

マダムと泥棒(1955年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

夫を亡くして1人暮らしで部屋貸しをしている夫人のもとに、泥棒5人組が音楽団のフリをして居候するお話。
1955年に公開されたイギリス映画。

泥棒達は、レコードをかけて練習するフリをしたり、しまいには
>>続きを読む

パリに見出されたピアニスト(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

パリの路上ピアノを弾いていた郊外の不良少年が、音楽院のディレクターと出逢って変わっていくストーリー。

先はみえていて軽いタッチですが、ピアノも素敵だし、パリってやっぱ素敵だなーとか、楽しめました。
>>続きを読む

パリの家族たち(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

母の日の映画。

前日に日本の企業のダイバーシティで女性の立場についての考察をした後での鑑賞。

大人になったら思うのは、親も初心者だってこと、自分の夢を持って生きてきた1人の人間ということ、それでも
>>続きを読む

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

音楽の良い映画が好きと公言している中で、音楽好き仲間から教えてもらった当作品。
敢えて前知識を持たずに挑む。

インスタを思わせるようなカメラワーク、MVのような音楽とシーンの組み合わせの数々。

>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

待ちに待ったウディ・アレン新作を映画館で!
ピアノジャズとシニカルな笑いと雨の滴るマンハッタンの街を楽しみました。
やっぱり良いですね。好き。

いつも、賢いけどちょっぴり間抜けで愛らしい主役男性、今
>>続きを読む

ゴールデン・リバー(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ゴールドラッシュに沸く1850年代、黄金を探す化学式を発見したウォームを追う、殺し屋のシスターズ兄弟と偵察屋のモリス。
アメリカを横断しながら、4人の関係が少しずつ変わっていき、物語は思ってもいない方
>>続きを読む

知りすぎていた男(1956年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

1950年代制作ですが、古さもさほど感じず、2時間舞台もテンポよく変わり、楽しめました。
飛んだ巻き込み事故で息子を誘拐され、大統領暗殺計画を止めるべく、国を超えて奮闘すること医師のベンと妻で舞台歌手
>>続きを読む

世界の果てまでヒャッハー!(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

フランス版ハングオーバーという感じ。
終始笑いっぱなしで楽しめました。

ブラックコメディとミステリーのmix。

お下劣でありながらも、年寄りへのリスペクトを忘れない感じは良いですね。

ブラジルの
>>続きを読む

リバー・ランズ・スルー・イット(1992年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

舞台は1920年代のモンタナ州、フライフィッシングを通してコミュニケーションを続けていく、牧師の父と2人の兄弟の人生を、川の流れとともに描いた映画。

兄のノーマン、弟のポール、すぐ近くにいる兄弟だけ
>>続きを読む

カフェ・ソサエティ(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

作品名を忘れてて、2回目鑑賞。

1930年代のハリウッドとNYが舞台、社交界に飛び込んだ青年と、2人のヴェロニカのラブコメディ。

マンハッタン同様、結ばれない2人が迎えた夜明けの描写が好きだな。(
>>続きを読む

リヴァプール、最後の恋(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

女優、グロリア・グレアムの伝記的ムービー。
若手俳優とリヴァプールで出逢い、恋をし、別れたものの、最期のときを寄り添いながら、2人の時を辿る。

同じ女性として、芯の強さ、美しい女性としての在り方、響
>>続きを読む

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

子ども版走れメロス、

あらすじから想像出来る内容ではあるものの、見慣れないイランの町並みと少年の純朴さに見入ってしまう。

私が生まれた年の作品で、更には非常に地味な作品だけども、絶妙な間合いで、冗
>>続きを読む