るるさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

るる

るる

映画(358)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

華麗なる相続人(1979年製作の映画)

1.5

これは酷い
監督は映画の撮り方を知らないんじゃないか?
つまらない映画にあたってもなかなかこんな感想はもたない
価値としてはオードリー・ヘップバーンが出ているという事ぐらいだが、そのヘップバーンも50
>>続きを読む

お熱いのがお好き(1959年製作の映画)

3.8

タイトルも有名、キャストも豪華
なのに今まで観ていなかった作品
何気にマリリン・モンローが出演している作品は初めての視聴でした!
マリリン・モンローといえば地下鉄の風でスカートがめくれる人ということと
>>続きを読む

ケンタッキー・フライド・ムービー(1977年製作の映画)

2.7

初めて観たのはテレビ東京での放送
調べてみたら2006年27:20からやっていたらしい
何故そんな時間にこんな映画を?!
そして何故私は観た?
偶然観たんですがこれは面白いだろうと思い途中から録画をし
>>続きを読む

アメリカン・パロディ・シアター(1987年製作の映画)

2.6

ショートコント集
「ケンタッキー・フライド・ムービー」の監督が加わっていると知り納得
本当にくだらない内容のストーリーがぽんぽんと出てくる
カウチポテトという言葉があるそうで、ソファにかけて物を食べな
>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

2.8

記憶を呼び戻します…
観たのは多分10年ほど前
男の方がピューっと吹くジャガーのハマーみたいだな!と思いました(ハマーの方が断然格下なんだけど)
なんていうか駄目な男って一定の需要があるんだなって…
>>続きを読む

惑星ソラリス(1972年製作の映画)

5.0

なんと言っていいのか
私的には「ヴァージン・スーサイズ」や「反撥」の様に女性面(奥さん)からの視点でも観てしまっています
とても痛くて悲しい
勿論主人公の視点でも
母への思いだとか妻への思いが語られて
>>続きを読む

アーノルド・シュワルツェネッガー/ゴリラ(1986年製作の映画)

1.9

シュワちゃん映画
髪型が何故かタモさんみたいにベタッとしている
主人公補正が強い!敵に全て弾が当たる!
シュワちゃんには全然当たらない
目新しい(と言っても86年作ですが)設定でもなく唯「あー敵が死ん
>>続きを読む

ドラえもん のび太と雲の王国(1992年製作の映画)

4.8

ドラえもん映画のなかでアニマル惑星と雲の王国どちらの方がより視聴したか?
それが分からないくらいドラえもん映画の中で好きな作品です
この映画は特殊で普通のテレビシリーズでゲスト出演していたキャラが出て
>>続きを読む

愛すべき女・女(め・め)たち(1967年製作の映画)

3.1

愛についての映画
愛というか娼婦?
一応R-12指定
オムニバス6話で結構長い
原始時代から未来まで
まず無理だと思ったのはリップシンク
口パクがあっていないと映画に集中出来無い
あっちのアテレコって
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.0

映画中盤まで不可解な部分があってこれのどこが面白いのかな?と思って観ていました
なるほどなあとなる話だったけれど思考通りに他人がついてくるものかな?
ちょっと無理があると思った
同監督だったらセブンの
>>続きを読む

トロン(1982年製作の映画)

3.1

この時代に観るのはちょっと厳しいCGではあるが内容はとても現代向きで凄いなーって思った
公開当時に見ていたとしたら「ユーザー」とか言われても理解できなかったと思う
CGのレベルは90年代のドラえもんO
>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

4.6

よくディズニーが許したなあって
ディズニーありがとう!
相変わらずのブラックジョーク満載で弓おじさん馬鹿にされてる…
今こうしたらあいつみたいになるぞ!というデップーらしかなぬ発言からのデップーらしい
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.1

セブン
ダブルネーミング
七つの大罪をあまり知らないのだけれどハガレンのおかげで内容が若干楽に把握できた!
漫画の力は凄い!
最初の犯行のこいつやばい奴感が凄いが
図書館のシステムが日本と違ってびっく
>>続きを読む

ローマ法王の休日(2011年製作の映画)

2.8

神様お願い私を法王にしないで下さい!
というお話
天皇と違って生まれた時点で自分の人生が決まっているわけではないから重圧がまた別の部分からかかってくるのだと思う
もし自分が世界で1番偉い人になるって考
>>続きを読む

ドラえもん のび太の太陽王伝説(2000年製作の映画)

3.3

ドラえもん好きで旧ドラは、これとワンニャンしか観ていないのがなくって公開当時何故TVで見なかったのか不思議です
宇宙開拓史みたいに偶然異空間(タイムワークという時間の秘密道具なので地球の中ではあると思
>>続きを読む

心と体と(2017年製作の映画)

1.8

最初に牛の解体シーンがあるのでそういうのが苦手な人は絶対に見ない方が良いです

ある事をきっかけに同じ夢を見ている事をしる男女の話なんですが、だるい
何故そのような夢を見るのか
別にそんな事を説明して
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

5.0

実際の他の映画でヒトラー役をやった人の映像が流れたり(知ってるとあの映画だと気づけて嬉しい)や移民問題に触れていたりと放映当時のドイツの「今」を映し出した作品
YouTubeが公式名で出ているのですが
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

1.6

先に朗読劇で鑑賞していました
世にも奇妙な物語にありそうな演出
邦画ってアクションなどがないのでTVで観ても映画とドラマの違いって映像的にはあまり感じられないんですよね(個人的な意見です)
サスペンス
>>続きを読む

サヴァイヴィング ライフ -夢は第二の人生-(2010年製作の映画)

4.6

イメージフォーラムで観て以来です
主人公の中年男性が夢に夢中になる(日本語がおかしい…)話です
コマ撮りをされていてほとんどコラージュ、カレル・ゼマン的作風です
シュヴァンクマイエルは難しい話と難しく
>>続きを読む

ドラキュラ都へ行く(1979年製作の映画)

4.1

渋谷TSUTAYAレンタル

現代(1979)のドラキュラ伯爵
なんとお家を差し押さえられてニューヨークへお引越し
地元では吸血鬼と知られているのに全く恐れられていないのがもう笑えるし、棺桶の中にライ
>>続きを読む

クリスマスに雪はふるの?(1996年製作の映画)

2.2

タイトルとパッケージでさぞかし可愛らしいお話なんだろうなと思ったら主人公が愛人で私生児を7人も産んでいるというドン引き設定
相手のことをボロクソに言ってるが1番小さい子で1歳いくかいかないか
いや被害
>>続きを読む

オテサーネク 妄想の子供(2000年製作の映画)

5.0

久々
ヤン・シュヴァンクマイエルの作品の中で一番好きです
漫画のMONSTARはチェコ民話のオテサーネクを元にしているとしか思えない
子供が出来ない夫婦、夫が半分気休めのつもりで切り株から作った赤ちゃ
>>続きを読む

クリクリのいた夏(1999年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

多分15年ぶりに観ました
フランスで200万人動員したそうです
私も感動してDVDをプレゼントしました
クリクリのいた夏というタイトルはちょっと語弊があるなと感じます
なんかまるでクリクリが死んじゃっ
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(1982年製作の映画)

2.6

渋谷TSUTAYAにてレンタル

レミゼラブル 、フランス版
テレビドラマだそうでDVDでは全四回表記でそのつどEDが流れます
画質がとても悪くVHS並み
もともと色彩が明るくない作品なので余計に暗い
>>続きを読む

ミッキーマウス!クリスマス&ハロウィーンスペシャル(2018年製作の映画)

4.6

これぞ本来のミッキーマウス
夢と希望ではなくブラックコメディこそがディズニー
昔に比べこのシリーズの絵はよりカートゥーン寄りです
ディズニーDXでドナルドの方だけ見ましたがクリスマスにはお馴染みの七面
>>続きを読む

ミッキーのクリスマスキャロル(1983年製作の映画)

5.0

スクルージおじさん好き的にはたまらない(正確に言うとスクルージ・マクダックではなく、エベネーザ・スクルージという名で出演。ミッキーたちも役名があります)映画です
クリスマスキャロルにはキリスト圏の人た
>>続きを読む

ディック・トレイシー(1990年製作の映画)

2.8

アメコミが原作の映画
アニメを実写化したのではなく実写をアニメ化した!と言ってもいい建物や背景などに拘りを感じる
人物はアニメを実写化した!であっている
とてもメイキャップが素晴らしくきっと原作通りな
>>続きを読む

小さな唇(1978年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

性機能不全になった男の話
ある日少女に出会う(ニンフなのかも知れない)
少女の魅力に誘惑に惹きつけられていく主人公なのだが少女にとっては唯の遊び
女の子の気持ちの切り替えは本当に早い
少年と少女が親密
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

4.8

Blu-ray視聴 字幕が読みづらい!!

多分学生以来の視聴です
圧巻される〜!
映像が素晴らしい!!
通っぽくしてるニワカな発言だけどやっぱり凄いんだよね…

初視聴の時と違いなんとなく知識が入っ
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.5

ディズニーはよく許してくれたなというのが1番の感想
映画の中では明記されているわけではないのだけれど第一部、第二部のようになっていて話がガラッと変わっている作品
よくネタにされているので話は知らなくて
>>続きを読む

インモラル物語(1974年製作の映画)

2.8

ちょっとエッチな正にインモラルな物語
まんまだ笑
4作品入ったオムニバス映画です
時代背景などはバラバラ
内容はまあそんなに考えなくてもいいのでは?
だってエッチに重点を置いているので第1話とか話があ
>>続きを読む

処女の生血(1974年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

これは怪作
処女の生き血じゃないと吐いちゃう吸血鬼が主人公
一番ビッチだと思っていた少女が処女だったってオチ
しかし処女以外の血は吐いていたのに食事はちゃんとしていた
血以外吸えるなら食べて生きれば良
>>続きを読む