Rさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

エルム街の悪夢(1984年製作の映画)

4.0

笑っちゃうくらい派手に血が流れてサイコー!
ジョニデ!?

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

4.0

話し合いましょうと言いつつ侵入して監禁、そこで彼らの役目は終わって後は選択を待つだけ。これだけ計画性のない犯行=物語すら面白く撮ってしまうシャマランすげぇ。
手のカットが印象的だった

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.5

長い。普通に冒頭とかいらないと思うんだけど。

砂漠に伏したトム・クルーズが馬と同時に起き上がるカットにおぉっ!となった。ここが1番好きだな。
ヘイリー・アトウェルが運転ヘタクソでぶつけまくってるの景
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

3.5

再見。
キレキレなアクションとはいかないトム・クルーズの少し鈍かったり思うようにいかない動きが良い

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.0

再見。
オペラ劇場での狙撃前後に交わされる視線の応酬が楽しい。
屋上から脱出する際にレベッカ・ファーガソンがトム・クルーズに対して靴を脱がせてと促すところ、あれトム・クルーズが演出してそう。フェティッ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.5

気色悪ぃ……褒めてます。
ちなみに俺はセキセイインコを飼ってる。全然関係ないですけど。まったく。

エンドロールを見てる時の気分としては3.0。映画館を出てから無性に走りたくなって3.5。飛ぶこと/歩
>>続きを読む

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)(2006年製作の映画)

2.5

犯人の歪んだ愛情表現や失敗と向き合えない人間性に対する視点が結構厳しかったな。
俺なんかは自分にも通じる部分があるからそこまで突き放した見方ができなくて、うーん…となった。
物語はちゃんとつまらない

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)(2005年製作の映画)

4.0

物語のほとんどが豪華客船で完結している。それでいて停滞もしないし、犯行場面も推理パートも見やすかった。ふつーに面白い。

小五郎の活躍もそうだけど傷だらけでボロボロな姿が似合っていてかっこいい。

>>続きを読む

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

4.0

今作からデジタルに変わってる。バイクアクションのCGは微妙だったけどそこは今後に期待。

シマリスが超可愛い。小五郎に物括り付けられてふんって顔してるところなんか可愛すぎる。

投げること/投げられる
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.5

これまでのシリーズにない黒を強調した画面から始まり背筋が伸びる。

インディアナ・ジョーンズはトレードマークであるムチをほとんど振るうことなく、あっちからこっちへ物を動かしたり自分の身体を揺らして移動
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

4.5

超楽しい。バカみたいに笑った。
ショーン・コネリーが最高だった。
うっかり落としたライターから建物に火が燃え移っても息子に言えずに黙っちゃうのも、機関銃で間違えて自分たちの飛行機の尾翼ぶっ放しておいて
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.5

ギャーギャー騒ぐだけのケイト・キャプショーにイラっとする前半はそれとして、中盤からはそのしつこさとヘンテコな作風が楽しくなってくる。

ハリソン・フォードとキー・ホイ・クァンが互いの帽子を受け渡し抱擁
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.5

ハリソン・フォードとの共闘で敵襲を乗り切ったカレン・アレンがパートナーになるわとメダルを掲げた次のカットでもう飛行機が飛んでいる!このスピード感にワクワクする。複雑に拗れた関係性をアクションで解いてい>>続きを読む

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

3.5

コナンと少年探偵団のツインタワービル横断に尽きる。
コナンが単身助けに来た際の、高所から落下したスケボーが真っ二つになるカットが良い。走り出す元太、正確にカウントする歩美、手を掴む光彦、各々が活躍して
>>続きを読む

忌怪島/きかいじま(2023年製作の映画)

3.5

VRが題材でやっぱり仮想世界なんてダメだよね〜で茶を濁さないところが良い。
役所や霊媒師の家に地下室など室内空間がどれも面白くて、導線だったり仕切りだったりでつくる境界が空間を豊かにしている。
山本美
>>続きを読む

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000年製作の映画)

4.0

前3作よりちゃんと面白くなってる。
記憶喪失の蘭を中心に、毛利妃夫婦のやりとりから園子との友情や少年探偵団の活躍まで彼女の周囲が魅力たっぷりに。

好きな人と過ごした時間や思い出が、辛く忘れてしまいた
>>続きを読む

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

3.5

剥がした封蝋やマッチの火のアニメーションがいちいち良い。
真っ直ぐな蘭の魅力全開でキレッキレな終幕ににやける

アルマゲドン・タイム ある日々の肖像(2022年製作の映画)

4.0

寝不足で体調はすこぶる悪かったはずなのにかなりのめり込んで見てた。
最初の夕食シーンのドタバタ感が良い。父親はブチギレ、兄は扉をバタンと閉め逃げる、弟は母が用意した料理をよそに中華の出前をとる始末。そ
>>続きを読む

トレマーズ(1990年製作の映画)

5.0

オールタイムベスト。この世で一番おもしろい。
ケヴィン・ベーコンの立ちションから始まる脱力感がもう最高。
岩の上で孤立した3人のやりとりが堪らなく好き。岩から岩へと飛び移る棒高跳びの動きに不覚にも泣き
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.0

繰り返す落下の先にあるコナンと灰原のゆったりとした浮上。秘密、ワイヤレスイヤホン、眼鏡、キス、マウスピース。
海洋施設も潜水艦もそうだけど室内に舞台が変わると停滞するのが残念。
コナンとジンの対峙が見
>>続きを読む

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

2.5

男が〜女が〜で語るつまらなさ。
色々やっても結局カーアクションが1番面白い時点で映画の勝ち

ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男(2019年製作の映画)

3.5

ウェストバージニアの農場場面がずっと切迫していて良かった。
長い年月をかけてようやく自分の行動が正しかったと証明されるところも、電話で簡潔に伝えられるマーク・ラファロが孤独に見えて仕方ない

ラスト・ボーイスカウト(1991年製作の映画)

4.0

スタジアムを駆け回る馬にうっとり。。
ド派手に血を見せつけた後の突然ブルース・ウィリスが踊り始めるクライマックスがもう最高。
しょうもないギャグを言ったりと馬鹿馬鹿しい映画ではあるけど、どこかしらに切
>>続きを読む

人生劇場 飛車角(1963年製作の映画)

3.5

鶴田浩二カッコいい。
あと、やかんの鮮やかな青色ね。
ラストはどうかと思う

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.0

面白い!掴むことと勝ち取ること。
電話と移動を執拗に繰り返すワケだけど、受話器をガッと掴む動きが良い!力強く熱を感じ魅せられる。スマホじゃこうはいかない。
レンタカーでやってきたマット・デイモンが、車
>>続きを読む

マイ・ボディガード(2004年製作の映画)

4.0

ラダ・ミッチェルがめちゃ美人。
終盤の人質交換の指定場所が陸橋となるとトニー・スコットの最期を思えばどうしても身構えてしまう。それにしても良いロケーションだった

MEMORIA メモリア(2021年製作の映画)

3.5

画面外から怪しげな様子で歩いてくるティルダ・スウィントンが何やら背後を気にしている、その正体が後ろからついてくる犬だと分かる。警戒して忍び足のティルダ・スウィントンとマイペースでうろつく犬の絶妙な距離>>続きを読む

ブラックボックス:音声分析捜査(2021年製作の映画)

4.0

門、窓ガラス、地下室と境界へ足を踏み入れ繰り返される侵入が緊張感を煽る。
上司の家の前で話しかけてくる老人と飼い犬が車のドアミラーに映るんだけど、その佇まいが妙に不気味で良かった