memeさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

meme

meme

映画(200)
ドラマ(2)
アニメ(0)

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

3.0

主人公のネイディーンがひねくれすぎてかわいくなさすぎてイライラした。感情的に相手に接して気まぐれに怒鳴ってまじイライラしたー!ネイディーンのママに感情移入して、こんな娘まじでいらねえええって思っていた>>続きを読む

はじめてのおもてなし(2016年製作の映画)

3.0

ドイツという国は「個人」としての権利が守られていて、生きやすそうな、そうでもなさそうな、住みたいとは思えないなーと感じた映画だった。全然映画の主題から逸れてるけど。

移民保護センターなんて施設がある
>>続きを読む

サーミの血(2016年製作の映画)

4.5

日本から遠い北欧の話だけど、きっと身近にある「差別」を題材のひとつとしている映画だった。明るい気分になれないし、希望が持てるわけでもない映画だった。
スウェーデンって最近は移民問題で大変そうなイメージ
>>続きを読む

バリー・シール/アメリカをはめた男(2016年製作の映画)

3.0

あまり印象に残っておらず。バリー・シールに詳しければ面白いのかも。
アメリカンドリーム系でもないし。
同じ実話ならウルフ・オブ・ウォールストリートのほうが100倍面白いと感じた。

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.5

黒人だけが出ている映画を観たのは多分初めて。
ほかの映画の影響で、黒人は陽気なラッパーや寡黙で賢いお金持ちというイメージばかりがあったけど、黒人にも内気なゲイや陰気で暴力的な人はいるんだな~。

広告
>>続きを読む

さよなら、ぼくのモンスター(2015年製作の映画)

3.8

主人公がオスカーで、一目惚れした相手ワイルダー。
もう、オスカー・ワイルドを連想させるための名前としか思えない。

ワイルダーの野性味溢れるセクシーさがたまらなかった。
あれ、女性やゲイじゃなくても惚
>>続きを読む

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

1.0

もっとポップな青春映画を期待していたけれど、意味不明すぎて面白くなかった。理解をすることを拒否した映画であった。

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

4.0

ハンクとメニー(ゾンビ)のハッピー遭難物語ってかんじだったけど、ラストで悲しくなるような感動するような不思議な映画だった。

メニーが万能型ゾンビすぎておもしろかった。
ガス(船として利用できるレベル
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.2

最初から最後までテンポがよくって嫌な予感が漂うハイパー面白い映画だった!!
似ている映画をわたしは知らない。
黒人と白人の間にある微妙な問題についてはまったく詳しくないまま生きているけれど、主人公が彼
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

2.9

いい映画だった。
内容は起承転結があるふつうの子供向け映画。
家族が大事って、映画で観ても小説で読んでも、漫画で読んでも、あんまり意識できないことが多いけれど、やっぱり家族って大事なんだな~。

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.2

ラストがとても好きである。
パンズラビリンスっぽい、ハッピーデッドエンド!

エイリアンのような異種との恋愛なんてありえない…キモイ…と映画の宣伝広告を見て思ってた。
けど、映画見てもふつうに気持ち悪
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.5

アクションシーンのカメラ構図やモーションが分かりやすくて、普段アクション映画を見ないのに楽しめた。
武器や小道具がかっこよく、主人公もスーツ似合いすぎィ~!胸板厚いかんじがとてもかっこよかった。

>>続きを読む

グッバイ、サマー(2015年製作の映画)

3.3

さわやかかわいい青春映画。ミシェル・ゴンドリー要素は少し薄めかも。移動するおうちはかわいい。
フランスの子供ってこんなに大人びているものなの?
テオの「ハイタッチはしない主義なんだ」かっこよすぎて。
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

4.8

強烈だった。
なぜかというとヒトラーのことを好きになりそうだったから!

「ヒトラーは悪!ヒトラーは残酷!ヒトラー異常者!ただの歴史に名のを残した大量殺戮を計画した人」っていうのを学校で習って、「実は
>>続きを読む

悦楽共犯者(1996年製作の映画)

4.8

ここまでこだわれる性癖を持っていることに嫉妬する映画。セリフがないのにみんな悦に浸るために時間惜しまないところが好き。
わたしも自分の性欲満たすために時間潰すくらい異常なものが欲しいな~。
あと、音フ
>>続きを読む

セレステ∞ジェシー(2012年製作の映画)

2.5

現実味のある最近よくあるアメリカ的な映画だと感じた。
ブルーバレンタインの方が好き。

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

4.4

未来を選べなかった、人生を選ばなかった。
誰も変われなかった。20年前のアレにずーっと縛り付けられていた。

ストーリーは恐ろしいことにこの登場人物が20年前のままでも成り立ったような代わり映えのない
>>続きを読む

孤独な天使たち(2012年製作の映画)

3.2

静かな映画だった。
主人公、大人になればふつうに社会に馴染める子になりそう。不良でもないし、サイコパスでもないし。
束の間のきょうだい愛、地下室でのダンスシーンが美しい。

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

2.8

つまらなかった。ラストがさらにつまらなかった。
ルビーにネタばらしをした後に操るシーンが痛々しかった。特に、犬の真似をさせるシーン。
ルビーみたいな子、絶対もっといい男いるのに!って思ったから、ラスト
>>続きを読む

少年は残酷な弓を射る(2011年製作の映画)

3.4

ケヴィンが生まれて間もない赤ちゃんの頃から青年になってから、ずっと続く妙な確執が不快だった!
自慰シーンのケヴィンの妖艶さが恐ろしかった。

息子の行動の結果、たったふたりになってしまった家族の今後が
>>続きを読む

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

3.5

ひどく現実的なラブストーリーだった。

シンディーが回り回って、結局は遠ざけていた自分の父親のような夫像を求めているところが面白い。
不満なのは朝からビール飲んだり、自分が家事をやっているときにこども
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

4.5

ショーが鮮やかでひたすらカッコイイ。
すべて種明かしをして妙な後味の悪さもなし。エンターテインメントをひたすら感じることができる映画だったー!映画ってこういうものだよなぁ。しみじみ。

セキュリティチ
>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

3.0

あまり頭に入ってこなかった。

わたしがヒロインだったら、主人公のことそっこーで好きになりそう。
常に落ちついていて頼りがいがあるから。

タイトルが映画の内容に関係している且つロマンチックだな~と感
>>続きを読む

世界でいちばん不運で幸せな私(2003年製作の映画)

4.8

「ゲーム!!のる? のらない?」
危険を顧みないゲームばかりだけど、人生の中でいちばん君が大切!

ひねくれているし毒がある、いちばん好きなラブストーリー。

10歳にもならない頃から、30歳を過ぎて
>>続きを読む

21オーバー 最初の二日酔い(2012年製作の映画)

3.7

ハングオーバー!の監督、ジョン・ルーカス作品と聞いて。
とってもエキサイティングで面白かった!

わたしも生まれ変わったらアメリカに男の子として生まれて自分や友達の21歳の誕生日にバーやクラブをハング
>>続きを読む

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年製作の映画)

4.7

ここ3年でいちばん笑った映画。3年で10回は見ている。
映画内にギャグやジョークが出てくるわけではなく、アランというキチガイ男(精神年齢5歳くらい)がサイコ~にクレイジーで笑える!!

親友トリオ+ア
>>続きを読む

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

2.0

よく分からな~い。
おしゃれ映画っぽさも感じ取られなかったのだけど。全員たいして可愛くないし。
ブロンドならなんでもいいのかな。

ジョシュ・ハートネット出てて笑った。
ジョシュ・ハートネットがキルテ
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.5

金とセックスとドラッグが映画の中で踊り狂うサイコ~にハイになれる映画!

3時間あっという間だったな~。
勢いよく会社が大きくなるまでの流れが描かれていて株に詳しくなくても、なんとなくストレートに話し
>>続きを読む

コウノトリ大作戦!(2016年製作の映画)

4.3

運搬会社(コウノトリver)次期社長になるコウノトリと弟がほしい男の子、2つの視点で描かれるコメディ。

コウノトリ側には使えないニンゲンをクビにしなきゃな~でも悪いヤツではないんだよね~はっきり言え
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期(2016年製作の映画)

4.0

ブリジットが帰ってきたーーー!?という広告を見て、「どうせアラサーのバリキャリなブリジットでしょ~」と思っていた自分が大間違いでした!
43歳!!気になる!!
43歳という妙齢のヒロインがここまで魅力
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

2.7

ハーレークインがかわいくてセクシーでクレイジーで良かった。
ジョーカーとの組み合わせもサイコ~!

正義のヒーローだけじゃダメだったから悪党でチーム組んで戦え!っていうストーリーは好きだったんだけど、
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.1

男女が入れ替わってタイヘ~ン☆ってだけじゃなく、けっこう壮大なストーリーで面白かった。
周りのキャラクターもそれぞれ個性的でよかったな。

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.2

面白かったけど…貴志祐介の「新世界より」に似ていて既視感すごかった。
ちょいちょい分からないシーンもあったかな。ライオンがいきなり出てきたり、ヒロインがトランクごとニュークたちを法廷?へ運んでいく過程
>>続きを読む

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

4.4

エリが美少女ってわけではないけれど、とても魅力的。いいなーふたりだけの秘密いいな~。
こういう暗い背景を抱えている少女に惹かれる無垢な少年とか映画的だな。美しいよ。
邦題、けっこう好きだな。ぼくのエリ
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

4.4

ダークファンタジー。始まりから終わりまで好きだな~。
ファンタジーの世界は、オフェリアの夢か現実か、そこが曖昧なところもいいな~。
異世界のキャラクターたちも可愛くないし映像も暗め。ファンタジーのシー
>>続きを読む