レネリーさんの映画レビュー・感想・評価 - 34ページ目

バーニング・ムーン(1992年製作の映画)

3.1

Blu-rayにて再鑑賞。

個人的にマニア向けホラー映画の中で大好きな"新ゾンビ"のオラフ・イッテンバッハ監督作品。
スプラッターホラーマニアには堪らない一本。
発売が発表されてから今もなお、リリー
>>続きを読む

ドラゴン×マッハ!(2015年製作の映画)

3.0

Blu-ray購入し鑑賞。

SPL(殺破狼)シリーズの2作目。
“SPL 狼よ静かに死ね”に比べるとワイヤーアクション満載ではあるがアクション、そして台本も問題なし。
前作同様のサントラをしようした
>>続きを読む

ケージ・ダイブ(2017年製作の映画)

1.6

Blu-ray購入し鑑賞。

POVシャークホラーでかなり気にはなってたものの、はっきり普通以下。
この手の作品のファンにはたまらないB級感がいい味出してたが、展開に真新しいものがなく途中で飽きてしま
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

4.7

生涯映画ベストにも入る『戦場のメリークリスマス』をBlu-rayで再鑑賞。

東洋と西洋の美意識や文化がぶつかり合い死を目の前にして心が通じ合う。
戦争映画では素晴らしい傑作だ。
大島渚作品は今も尚色
>>続きを読む

悪女/AKUJO(2017年製作の映画)

3.7

劇場で鑑賞

カメラワークや映像センス、韓国特有の残虐シーンとアクション映画としてのツボをしっかりと抑えた感無量最高傑作!
韓国映画にはいつも驚かされているが、上へ上へと新境地を開いていく韓国映画に今
>>続きを読む

KILLERS キラーズ(2013年製作の映画)

3.4

Blu-ray購入し、再鑑賞

北村一輝の美と狂気の演技と、インドネシア特有の血生臭さがいい味を醸し出している。
日本とインドネシアの合作映画はかなり楽しいが、内容は特別濃いわけではないのが惜しい。
>>続きを読む

ドニー・イェン ラスト・コンフリクト(1988年製作の映画)

2.4

DVD購入し鑑賞。

TVドラマとして放映されてた形警本色を見やすいように編集されているが、話が飛ぶ飛ぶ…。キャスティング的にも実は豪華だが、ビデオ撮影なのでガサツさが目立ちまくっているものの、ドニー
>>続きを読む

処刑軍団ザップ(1970年製作の映画)

3.8

祝Blu-ray化、再鑑賞。

悪名高きJ.V.D.からリリースされてたDVDは廃盤で、今の今まで所持しなかったものの、今回Blu-rayリリースということで非常に嬉しい限り。

これを観ずに70年代
>>続きを読む

戦狼 ウルフ・オブ・ウォー(2017年製作の映画)

3.0

DVD購入し鑑賞。

小さい劇場館でも観に行ったが、前作よりもスケールアップしており、プロパガンダムービーでも最高潮。
ウー・ジンだけでなく、他キャストもしっかりと味が出ていた。

ウルフ・オブ・ウォー ネイビー・シールズ傭兵部隊vsPLA特殊部隊(2015年製作の映画)

2.7

なぜこの作品のBlu-rayが販売されないのかはさておき…。

ウー・ジンの良さがたっぷりの中華製プロパガンダムービーとしてはかなり良作で、迫力は満点。
話の内容はご都合主義っていうのも中華製。

レディ・ガイ(2016年製作の映画)

2.5

Blu-ray購入し鑑賞。

うわー、期待しただけに拍子抜けしすぎて見終わった後には疲れが…。
テンポが非常に悪く、会話劇をひたすら。
時系列映画としてはかなり構成が雑…。
再鑑賞は非常に厳しい。

バッド・ウェイヴ(2017年製作の映画)

3.0

ブルーレイ購入し鑑賞。

個人的にダイハードみたいにドンパチ系ではなく、コップアウトくらいにコメディチックなアクション映画が丁度いいお年頃な気がした。
全然好きです。この古臭い演出とか、ブラックユーモ
>>続きを読む

マンハント(2018年製作の映画)

2.7

劇場で見逃し、U-NEXT限定配信でレンタルして鑑賞。

なんとも、中国映画、ジョン・ウーらしさがふんだんにねじ込まれたアクション映画。
ツッコミどころ満載だけど、中国映画に見慣れてたら全く気にならな
>>続きを読む

マカブル 永遠の血族(2009年製作の映画)

2.9

DVDにて鑑賞。

今では名が高いインドネシアムービー。
モーブラザーズといえばヘッドショットやキラーズを手がけている監督たちだが、ゴアホラーを制作してるのは知らなかった。

この手の内容のホラー映画
>>続きを読む

徳川女刑罰絵巻 牛裂きの刑(1976年製作の映画)

3.0

DVDにて鑑賞

東映作品の残酷エロスムービーで、数々の拷問を題材にして制作されたなんとも悪趣味な映画。
カルト作品としても知る人ぞ知る映画だが、そのインパクトは古い作品だからといって全く侮れない…。
>>続きを読む

殺し屋1(2001年製作の映画)

4.0

国内セル版、北米版Blu-ray、そして4Kレストア版を購入したので再鑑賞。

この作品とは長い付き合いで、漫画も大ファン。

サゾとマゾによる愛の必然的ストーリー、バイオレンスエンタメとしては最高の
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.2

4DX2D上映を鑑賞。

娯楽的アクション映画の本作は前作に引き続き迫力満点の傑作でした。

微グロとやりすぎなアクション演出、ユニークな悪人は観る人を選ばず誰でも楽しめるのが前作同様で本当に楽しいの
>>続きを読む

メカニック(2011年製作の映画)

3.4

Blu-rayにて鑑賞。

ステイサムの代表作とも言われている本作は自分自身の魅力だけでなく、脇役やその他のキャラスターを深く印象付ける良品質な殺し屋作品。

特にそれと言って珍しいものがあるわけでは
>>続きを読む

メカニック ワールドミッション(2016年製作の映画)

3.2

Blu-rayにて鑑賞。

前作メカニックの続編ではあるが、別物感がすごい。
殺し屋の定義がばらつき出し、今までのルールなど皆無。

愛人との関係や友人にも感傷に浸らないのがアーサービショップのスタイ
>>続きを読む

ファイナル・デッドサーキット 3D(2009年製作の映画)

2.6

Blu-rayにて鑑賞。

ここまで来るともはや語ることなし。

シリーズとしてのお決まりをしっかりと抑えて、後は死に方のバリエーションがしっかりしていれば成立する作品。

決して悪くない。が、そろそ
>>続きを読む

ファイナル・デッドコースター(2006年製作の映画)

2.7

Blu-rayにて鑑賞。

シリーズ3作目で、前作との話のつながりは今回で切られておりまた別の話になっている。
ただ、大まかなストーリーは変わらず死の連鎖を断ち切る為に〜…という物。

ここまで来ると
>>続きを読む

デッドコースター/ファイナル・デスティネーション2(2003年製作の映画)

2.8

Blu-rayにて鑑賞。

シリーズ2作目にしてグロテスク度と迫力と緊迫感が増し、ストーリー性は少し落ちたものの前作には負けてない出来栄え。

死の連鎖を止めるべく、生存者達と前作の生き残り1名と手を
>>続きを読む

相棒 シティ・オブ・バイオレンス(2006年製作の映画)

2.7

DVDにて

香港ノワールとパワフルなアクションとバイオレンスのバランスが丁度良い作品で、ちょっとばかしクサイ演出だったりアクションシーンだったりとこれまたいい味を出してた。
ところどころの編集にダサ
>>続きを読む

コラテラル(2004年製作の映画)

3.2

Blu-rayにて鑑賞。

ハイスピードで繰り広げられるクライムアクション作だが、この手のアクションは腐るほどみてきたけど良作です。
トムクルーズが憎めない殺し屋でヘタレなタクシーの運転手演じるジェイ
>>続きを読む

アリーキャット(2016年製作の映画)

3.6

DVD購入し、フルHDで鑑賞したかった為U-NEXTにてレンタルし鑑賞。

昨年度映画ベスト10の中にも入れた作品。
榊英雄監督作はとにかく好きで今回も期待はでかかったがかなり面白い。
バディ、ロード
>>続きを読む

カノジョは嘘を愛しすぎてる(2013年製作の映画)

1.1

Blu-rayにて鑑賞。

なにが良いのか、どこが魅力なのかなに1つわからないしわかりたくもない映画。
日本映画も落ちたもんだな。

サイコ・イコール(2009年製作の映画)

2.3

DVDにて鑑賞。

演出、演技とツッコミどころ満載だが、自主制作映画としてはかなり頑張っているほう。

スプラッターシーンは完成度が高い。

殺人ヒロイン役の方が知り合いなので鑑賞。

GAMER ゲーマー(2009年製作の映画)

2.9

Blu-rayにて鑑賞。

ジェラルドパドラーもアドレナリンの監督も大好き。
この監督の撮影手法もかなり独特ながら雰囲気はとてもいい。
SFアクションとしてはかなり完成度は高いが、それまでである。

完全なる報復(2009年製作の映画)

3.0

Blu-rayにて鑑賞。

家族を殺され、司法取引で痛くも痒くも無い判決となってしまい復讐をあらゆる手段で決行。
とにかく全編にわたりスカッとするし感情移入しやすく入りやすい作品なのだが、ラストの展開
>>続きを読む

追悼のざわめき(1988年製作の映画)

4.0

DVDにて鑑賞。

今もなお語り継がれるカルト作品。
5回以上は鑑賞しているが、未だ難解な作風だ。
ただ、映画を見るに連れて今までにない感覚に陥る。つまり、内容ではなく幻想的な空間に引き込まれる感覚で
>>続きを読む

ハードコア(2015年製作の映画)

3.4

Blu-rayにて鑑賞。

『HARDCORE ハードコア』
こりゃなかなかイカした映画だった!
全編FPS視点で描かれた爆走アクションで次々と放り込まれる展開やアクションに目が離せず、飽きさせない。
>>続きを読む

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.1

Blu-rayにて鑑賞

シリーズオリジナルの第1作目。

シリーズ定番の死から逃げられないをテーマに描いたパニックサスペンス。
死を予知し、回避した者たちが死に追いかけまわされるというシナリオは非常
>>続きを読む

東京喰種 トーキョーグール(2017年製作の映画)

1.0

レンタルで鑑賞。

実写が成功不成功以前の問題で日本映画としての低レベルぶりがふんだんに生かされており、見ているこちらは恥ずかしい思いをしながら頭を傾げ見る映画でした。

ここまで日本映画も落ちたら今
>>続きを読む

青春の殺人者(1976年製作の映画)

3.8

Blu-rayにて鑑賞。

新感覚な青春ドラマだったが、終始演出がとにかく凄く残るシーンが多い。
演者も体当たりの演技でみせるが本当に素晴らしい。
映画というエンターテイメントだからこそ描ける映像なの
>>続きを読む

V/H/S ファイナル・インパクト(2014年製作の映画)

1.5

Blu-rayにて鑑賞。

ああー、3作目にしてガクッと質が落ちるのはもはやお決まりなのでしょうか?
過去2作とは手法が全く違うどころか、シリーズとは言えない。

なにに視点を当てているのかもわからん
>>続きを読む