鹿田鹿雄さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

96点

物凄いものを観た。前作を圧倒的に超える面白さなのは当然で、前作からさらに進化した物凄いアニメーション、スパイダーマンの過酷な運命に抗うマイルス、正義の在り方とは何なのか考えさせられ、そして終
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

80点

タイムスリップ映画としては悪くない出来だと思います。フラッシュの父親も無実を勝ち取れて終わるのは良かった。

余談ですが正直マイケル・キートンバットマンのアクションよりベン・アフレックバット
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

94点

スパイダーマン知識があまりない私でもとても楽しめました。凄すぎるアニメーション、所々笑えるシーン、綺麗な伏線回収など最高。肩ポンの伏線はお見事だった。

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

82点

前作より面白く、電車のシーンなどの見どころは進化してるが、MJが式を挙げていて取り返しのつかないところまで来てるのにも関わらず教会から逃げ出して最後の最後にピーターを選ぶのは私は嫌でした。

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

72点

グリーン・ゴブリンが自分をクビにした社員を殺すだけならまだしも、それから多くの人を殺したりスパイダーマンと敵対するのが全く同情できなかった。

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

74点

エンドゲーム後を描く作品として良く出来ていると思います。
トニー亡き世界でどのように自分の責務を果たしていくか、葛藤や成長を感じられました。

仮想空間での戦いは楽しめたが、トニーが自分にく
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.6

72点

とにかく演出や映像が凄い。マジでどうやって撮影したんだろうと思いました。
作品に関しては普通に楽しめるといったところです。

エイリアン(1979年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

78点

エイリアンの設定や演出が素晴らしい。
私はエイリアンはただ単に船内に見つからないように潜んでいて、襲っていくだけなのかなと思っていましたが、体内からエイリアンが出てくるのを見て、まさか人間の
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

38点

このレビューは6(ニューフェイト)以外にもターミネーター3・4・5(ジェニシス)のネタバレを含み、完全にボロクソに貶すものとなっています。
それでも良いという方はお読み下さい。




まず
>>続きを読む

続・猿の惑星(1970年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

68点

前作のラスト直後から始まりますが、自由の女神を見たテイラーが何もなかったようにケロッとしていたり、裁判にかけられると宣告を受けられていたはずのコーネリアスとジーラが普通に暮らしていたり、まし
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

88点

すごすぎるの一言。全く観たこと無いSF映画。

バレットタイム、銃撃戦などといった演出が本当にすごく、映像と音楽のセンスが素晴らしく、よくマッチしてる。
ネオが自分の正体を知るまでのミステリ
>>続きを読む

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

90点

アクションも面白く、黒人警察や腕時計などに伏線が貼られ、それらを全て回収していくという脚本の完成度がめちゃくちゃ高いと思いました。

マッドマックス(1979年製作の映画)

2.8

56点

全体的にマジで退屈だったけど残り30分ぐらいになってから急に面白くなります。

でも微妙な作品です。

インデペンデンス・デイ(1996年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

90点

複数の家族の物語を並行して描きながら綺麗にまとめ、それぞれのキャラに感情移入をさせることで大統領の演説に心が打たれ、最後の親父のシーンがとてもかっこよく見れる、感動できるSFです。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

76点

個人的に3作品の中では一番下です。
今作はロケットの辛い過去が明らかになるため、シリアス展開が多かったけど、ノリノリの音楽が、ガーディアンズそれぞれのドラマをやり切っていたため、最終章として
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

80点

指パッチンで半分が消えるって聞いて、地球の半分が爆発するのかなと思っていたら体が崩れるってことだったのね。

マジでこれで終わり!?って思った。

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

72点

ギャグは面白いけど、あっさり母親と再開できたりこんな場面で寝るかってところでスコットが寝たりするのはどうかと思った。

最後は驚いた。

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

2.9

58点

特別面白くもなく、つまらなくもなく、なんとも言えない作品でした。

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

3.8

76点

「マイティー・ソー」シリーズは間違いなく真面目な感じよりコメディで描くほうが面白いと思った。

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

88点

敵がまさかの好きな女子の父親だということもあり、正義を貫くか、愛する人を守るか葛藤する姿が良かったです。

最後あっさりアベンジャーズに入ると言わず、街の人達のヒーローのままでいると選択した
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

70点

たった数日でカマー・タージの誰よりも強くなる点とラスボス戦があっさりだという点が微妙だった。 

破壊された建物を修復できるならもっと早くアベンジャーズに加えた方が人類にとって助かると思いま
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

3.0

60点

途中から話がよく分からなかったです。
終始アイアンマンが可愛そうでした。
ヴィジョンは好き。

アントマン(2015年製作の映画)

3.8

76点

アベンジャーズメンバーが超絶ヒーローだらけでキャラが偏り気味になってきた中、犯罪の手に染めるが娘のことを愛しているという人間臭く、自分たちに最も近い存在だったので面白かったです。

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

42点

おいトニー・スターク。自分が作り出した人工知能が暴走して、地球を破壊しまくってるのに、どの口が「人類を守る」だよ。まずは謝罪だよ謝罪。そもそもの元凶はアベンジャーズなんだから市民はたまったも
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

88点

血は繋がっていなくても、絆の強さを見事に見せつけたあの人の生き様が本当にかっこ良かったです。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

84点

ストーリーも分かりやすく、所々笑えるし、2時間があっという間でした。
ヨンドゥはスター・ロードの良き理解者で良いキャラしてましたがあんなに強いとは思ってませんでした。

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.0

80点

誰が敵なのか読めないため、一体誰が黒幕なのか明かさず徐々に真相が解明されていくという展開なので飽きずに観れました。

アイアンマン3(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

74点

アイアンマン最終章としては良いと思います。今までのアイアンマンとは違ってシリアスになってるけど笑える要素も多々。トニーがスーツを運ぶところとかシュールすぎて笑った。

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.1

82点

最初から全員で協力して戦うわけではなく、各キャラに葛藤があるのがよくできていたと思う。全員曲者です。

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

68点

戦争時代の英雄劇は面白かったけど、ラストの浦島太郎的な展開、「デート行けなかった」というセリフで終わるのは微妙だった。

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

66点

戦闘シーン少ない上に普通。3人の戦士いらない。ハンマーが飛んでくるところが一番面白かった。

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

64点

戦闘シーンは基本ロボットとしか戦わないし、ロシア人は本気出せば強そうなのにあっけなくやられるし、無駄に時間をかける必要がない。124分ではなく84分ぐらいでいい。突如出てきた亡き父のメッセー
>>続きを読む

アザーズ(2001年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

70点

オチは読めなかったです。観終わった音の感想としては、幽霊って食事を作ったり物を持てたりするんだなーと思いました。

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

76点

これ普通に面白いですよ。たしかに過去三作品と比べてワクワク感が劣るのは間違いないですが、レイダースの最後に出てきた倉庫と一緒にアークが登場したり、一作目のヒロインが出てきたりとファンサービス
>>続きを読む