るるさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

るる

るる

映画(333)
ドラマ(16)
アニメ(0)

いとみち(2020年製作の映画)

3.9

半分くらい何言ってんのかわからない津軽弁だが、全部伝わってきたよ〜!
いとちゃんが段々成長してる様子を見させてもろてありがとう。もう地域のおばさん目線なんだよな。三味線を弾いてるいとちゃんが一番素敵だ
>>続きを読む

エゴイスト(2023年製作の映画)

3.8

愛とはなんぞや、ってやつだ。
あの二人の間には確実に愛があっただろうけど、そこにお金が絡むことによって、愛の見え方を試してるみたいに思えた。(言ってる意味わかるか??)

んで、後半が佐和子のターンに
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.7

まー政府の方から自助、共助で最後に公助と言ってくるこの国で生きてる以上、もうどうしようもないのではないか…?
こういう、やりきれない系の映画観るとムズムズしちゃうな。誰も多分悪くないのに、誰かの視点か
>>続きを読む

小さき麦の花(2022年製作の映画)

-

映像が絵画みたいに美しかった。華やかさとは違う、素朴な美しさ。手に咲く麦の花とか、卵を孵化させるやつとか、麦の収穫とか。

互いの家族から厄介払いみたいな感じでお見合い結婚した二人。でも二人の間にはゆ
>>続きを読む

いつかの君にもわかること(2020年製作の映画)

-

朝っぱらから泣いた。3ヶ月分くらい泣いた。思い出すだけで1ヶ月分くらい泣きそう。泣きすぎて正常な評価をつけられない。

マイケルがかわいいんだよな…パパの上着と同じ、赤い帽子が超絶キュート。チョコとブ
>>続きを読む

地下室のヘンな穴(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

若返りの穴については事前情報で知ってましたが
電子ペニスとか聞いてねえぞ!意味不明すぎて逆に面白い。てかそっちが気になりすぎる。

男も女も自分の欲を追い求めた末に破滅に向かっていて、要するにそういう
>>続きを読む

ミナリ(2020年製作の映画)

-

ミナリ〜ミナリ〜ワンダフル〜ミナリ〜
デビットとおばあちゃんが少しずつ打ち解けていく様子が良かった
色々ありそうだけど、これからも生活が続いてくんだろうなって終わり方、私は好きだよ

きみの鳥はうたえる(2018年製作の映画)

4.0

終わってから、じわじわ良さがきてる。こういう映画は評価つけにくいねー。

モラトリアムだった。ずっとこの時間が続いたらいいのにな、をたくさん映してくれて嬉しい。ビリヤードとかダーツとかクラブとか、全部
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

4.1

「やりたいことをやる」人生もとても素敵だけど、私もこの映画みたいに、「やりたくないことをやらないだけ」な人生を送りたい。それにはどうも社会が合ってなさすぎるけど。

おにぎりもコーヒーも、人に作っても
>>続きを読む

夜を走る(2021年製作の映画)

4.4

みえる?

からの思わぬ展開に身を乗り出して見入ってしまった。あーこんなん私が好きに決まってるだろ💢なぜ映画館で見なかった…!!

「人間の狂気、特にそこらへんにいそうな人」←あたしの大好物

吉田恵
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.0

夏に戻り(たくはないんだけど)たくなった。あたしはプロデューサーだったのかもしれない。いや、プロデューサーではないかもしれない。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.7

カーチェイス?カーアクションがすごい
音楽がずっと流れてるね
でも私もRの意見にめちゃくちゃ同意してる
可もなく不可もなく

岸辺のふたり(2000年製作の映画)

-

Father and Daughter
YouTubeで観れるのでよかったら。

レポートの課題で何十回と観たんですが、良すぎる。8分の表現に色々凝縮されまくっていて、ちょっとまだ考えたりてない。2
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.4

メディア社会学の教授のせいでやたら色々考えながら観てしまった。それが自分にとって良いのか悪いのかはさておき…
やっぱり新海誠の「君の名は」以降の作品のいいところは、とても間口が広いところ。映像美に音楽
>>続きを読む

ラン・ローラ・ラン(1998年製作の映画)

3.7

ドイツ語の授業でまさか映画見る日が来るとは

逃走中じゃん…!からのタイムリープで私が1番びっくりしたんだわ
走ってるシーンずっと見てられるし、周りもちょこちょこ変わってんのが面白いな
10万マルク何
>>続きを読む

天使の涙 4Kレストア版(1995年製作の映画)

-

金城武のエンドレスアイスクリーム食べさせシーンがめちゃ印象的だった笑おもろ、、お父さんがビデオ見てるシーンも良かったし、そのビデオ見返してるシーンなんかもう…!!!
一方殺し屋パートもあれはあれで好き
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

-

も〜数えられんくらい観てる、ジブリの中でも大好きな作品!
ハウルはいつ見てもカッコいいし、ソフィーはいつ見てもかわいいな!大好き!!!
星の湖に行ってみたいです

恋する惑星 4Kレストア版(1994年製作の映画)

3.9

きらきらふわふわ夢の中みたいな浮遊感。
冷静になって考えると2つともよくわかんねー話なんだけど、心が喜んでる気がします。ウォン・カーウァイの作品って、感情に訴えかける表現が抜群に上手いんだと思います(
>>続きを読む

柳川(2021年製作の映画)

4.3

映画初めに絶対これを観たいと思ってた。とても上質な作品だった…!

「あなたは僕の故郷だ」
柳川という街に訪れたくなった。小舟での会話のシーン、自転車に乗る二人が水面に映るシーン、川の流れのように穏や
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

4.0

HAHAHA‼️肉って美味いよな‼️私は絶対肉食やめらんないね‼️ところで巷で噂のイラン豚はどこで手に入るのカナ⁉️

RRR(2022年製作の映画)

4.3

やっと観に行けた!朝の回見ようと思ったら満席でビックリだけど、そのくらい人気なのも頷ける満足度だった!

エンタメを詰めれるだけ詰めました!て感じの迫力感。アクションも派手だしCGも豪華。火と水とで戦
>>続きを読む

土を喰らう十二ヵ月(2022年製作の映画)

3.9

最初、最後らへんにかけてかかる軽快な音楽と松たか子がなんか違う…いらん…
彼の季節とともに移り変わる一人での生活を見せてくれればそれでよかった感

生きることは食べること、食べることは生きることなんだ
>>続きを読む

冬薔薇(2022年製作の映画)

-

冬に観れたのが余計にいいのかもしれない…冬の隙間風みたいな冷たさが、主人公と人との間に漂ってる感じ。気づかないフリしてたって、冷えきってんだよね〜
どこまで行っても空虚な君たちに、哀れとしか思えないよ
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.2

これは面白い!後半になるにつれて脳みそフル回転で観た。1回観て半分、2回観て7割、解説読んでやっと全部わかるくらいかな…むずい…

何書いてもネタバレになりそうだからあんま書かないけど、友人が公開当時
>>続きを読む

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

-

これ観てからホーンテッドマンション乗ってたら、もっと色々楽しめたかなーて思った。けど、復習も全然アリ🙆‍♀️

常に心歪んでるけど今日は特に歪んでたので、なんでも愛で最後解決すんな!とか思ってしまった
>>続きを読む

そばかす(2022年製作の映画)

-

アセクシャルの主人公だしそれがテーマだけど、それだけにとどまらない広さがあるというか…そういう作品全体の雰囲気がよかった。
一方で笑い声も多めの試写会だったなと思ってて、その気持ちが頭でわかりつつも、
>>続きを読む

満月の夜(1984年製作の映画)

4.0

人間て(本当に理屈が通ってないしそういうバグみたいなところが)おもろいな、と思わせてくれる。
登場人物全員が私の好みではないんだが、ルイーズの可愛さと魅力はめっちゃわかる…
ルイーズはモテる女だと思う
>>続きを読む

緑の光線(1986年製作の映画)

4.1

ロメールやっぱ好きだ〜!
デルフィーヌ、バカンスをパリで1人で過ごすなんて…だし、1人で旅行なんて…ってなってるから、序盤からめんどくせー女と思ったんだけども、孤独は嫌って言葉にできる素直さと開き直っ
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

3.7

基本的には死んだ夫の本当の姿を知るために、弁護士が色々頑張るミステリーだけど、もっと根源的な問いを投げかけられた気がした。
私はその人がどんな過去を歩んできたか、とかよりも一緒に過ごす時間の中での印象
>>続きを読む

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

3.7

ビル殺してねえじゃん!て思ったら2に続くのか〜観なくちゃだな。
前半好きだったんだけど、日本パートが私にはあんまり合わなかった。いや、逆に面白いとも言える。逃走中のハンターみたいな黒スーツどもが「ヤー
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

4.1

ずっと観たかったやつ〜!こんな暗いミュージカル映画初めて観たよ!
空想のミュージカルではみんな仲良く楽しく、セルマに優しくて、辛い。空想の世界にしか生きられなくなっていく現実が辛かった。
途中くらいま
>>続きを読む

四畳半タイムマシンブルース(2022年製作の映画)

3.9

城ヶ崎先輩のとこが面白かった!
絵の雰囲気がずっと好きなんよ…!エアコンのつめた〜〜い風の表現が気持ちよかった。夏嫌いだけど夏の京都が恋しいぜ!

街の上で(2019年製作の映画)

3.9

東京に20年もいるのに下北沢行ったことないけど、行ってみたいけど、なんかやっぱり行けない気がしてる。
いろんな人が集結しちゃうラスト、今泉っぽ!!!と思ったり、そういうのが結局好きだったりするんですけ
>>続きを読む

ムカデ人間(2009年製作の映画)

-

変態!!!!!!
日本人出てるの知らなかったからびっくり。「火事場の馬鹿力」って言う日本人初めて見ました。
これに2と3あるってのがさらに変態だと思うんよ。見るかはわからん。

キツツキと雨(2011年製作の映画)

3.7

木こりと映画監督が出会って、ちょっとずつ自分の足りない部分に気づいて、成長してく様子がなんかいい。
監督の椅子がとてもいい。羨ましい(重そうだけど)
味付け海苔とあんみつを食べたくなる。多分明日食べる
>>続きを読む

横道世之介(2013年製作の映画)

4.4

横道世之介とその周りの人の物語。見終えて心の中にポカポカしたものを残していってくれた。
ちょい長いのは事実なんだけど、全然苦ではなかった。出てくる役者がもれなく全員好きな役者だったから驚いた。え、この
>>続きを読む