エイプリルさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

エイプリル

エイプリル

映画(304)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

N号棟(2021年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

最序盤の大学パートは割とそこらで交わされてる会話とか、まさに大学生っぽくて感心しました。全然前情報を入れずに見たので、なんとなくB級ホラー映画かな〜と思ってたのに、その辺りの描写をしっかりしてるっぽく>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

賛否両論の作品ということで身構えていたのですが、個人的にはかなり賛寄りというか結構好きな作品でした。
序盤の展開は相当スピーディーですが、シン・仮面ライダーの視聴者は当然ライダーについての基礎知識は知
>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤、意味がわからんまま謎の星で謎のバトルが繰り広げられ、地球に舞台が移っても誰に感情移入をすれば良いかわからないまま、延々と状況だけが展開されていくダイジェストを見せ続けられているような映画で、正直>>続きを読む

劇場版 Gのレコンギスタ V 死線を越えて(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

本作でGのレコンギスタは最後ということで、バトルに次ぐバトルで、これだけのMS戦を連続して描写できるのはそもそもアニメーション力としてかなりすごいと思いました。
ただやっぱりちょっとバトルが多すぎて飽
>>続きを読む

ローズ島共和国 ~小さな島の大波乱~(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

序盤は割とドキュメンタリー風味の話な上にオチを知っているからなんか物悲しい気持ちで映画を見てたんですが、徐々にドラマチックな展開になっていきましたし、最後にはジョルジオの中にもちゃんと何かが残るエンド>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

序盤からおじさんが相当好きでいいキャラだな〜と思って見てたら途中で死んで絶望しました。
たくさんのスパイダーマンが出てくるということで、一人一人の掘り下げは浅めではありましたが、主人公マイルスはかなり
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ有名な映画なんですが初めて観ました。
序盤はドラーグ人の生活様式をメインに進んでいくんですが、ここがもうアイデアの宝庫というか、結構昔の映画なのに今でも新鮮さを持ってみられるような映像がた
>>続きを読む

ブラック・ミラー: バンダースナッチ(2018年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ珍しいというか斬新な映画でその辺りは「新鮮だな〜」と思って楽しめました。
インタラクティブの内容は、ストーリー分岐タイプじゃなくて正解の選択肢を探していくっていう結構レトロなタイプのやつで
>>続きを読む

アーカイヴ(2020年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

SFの映画ではストーリーはもちろんデザインも大切であると思うのですが、本作はデザインはとても良くて、見ているだけでわくわくしました。個人的にストーリーはあまり好みではなかったのですが、デザインが良すぎ>>続きを読む

マーダー・ミステリー(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

良くも悪くも非常にクラシカルなミステリー映画で、今どき珍しいです。謎解きの質はあまり高くないというかそこに比重が置かれてない感じなんですが、それでも金田一少年の事件簿とかを面白いと思えない人は序盤です>>続きを読む

マンディブル 2人の男と巨大なハエ(2020年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ハエがすげー苦手なんですが、面白そうだったので頑張ってみました。割と可愛く造形されてるんですが初めはそれでもかなり気持ち悪かったです。でも最後の方はなんか可愛く見えてしまった。

主人公たちが極悪人で
>>続きを読む

機動戦士ガンダム F91(1991年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

序盤からバンバンMS戦があったのも良かったんですが、死に方のバリエーションが他の作品に比べてもめちゃくちゃ多かったのもなんかリアルな感じで好みでした。MSの使った銃の薬莢が頭に命中して死ぬとかなんて近>>続きを読む

ゼイラム(1991年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

評判は聞いていましたが、予想以上にかなり良かったです。90年代バリバリの映像なんですが、画質は古くても映像が古いとは感じず、当時ならではの良さが溢れてました。
イリヤの戦い!っていう感じじゃなくて、電
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

原作未読です。
ずっと画面に集中していられるエンタメ性が高い映画でした。映画にありがちな溜めのシーンがあんまりなくて、常に状況が展開しているある意味アニメ的な作劇方法は老若男女誰でも楽しめる映像になっ
>>続きを読む

幸せはシャンソニア劇場から(2008年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

1930年代の雰囲気がとても好きなのでこの映画も全体的にとても好みでした。とにかく音楽と演技が良くてずっと見ていられます。
この当時は劇場が地域のお店を宣伝する役割も担ってたんだなとか色々勉強にもなり
>>続きを読む

エリア51(2015年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

エリア51に侵入する映画だというのは聞いていましたが、本当にエリア51侵入実録映画で終わる作品でした。
エリア51に侵入した後は小物もこだわって作られていてとてもわくわくして楽しめました。主人公たちの
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

すでにいろんな人が書いてますが、作り方がSFというよりもミステリーのそれなので、予告とか前評判を見て興味を持った人は好き嫌いが分かれそうな映画だと思いました。
個人的には結構序盤が微妙で、まず本題が始
>>続きを読む

パパと見た星(2018年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

親子二人だけの映画館とか劇中劇の映像とか、映像的にかなり雰囲気が良くてその点だけでもとても良かったです。
ビクトルの人物描写も、具体的なアクションをしてないわけじゃないけどあんまり効果のなさそうなこと
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

お酒の映画ということでもっと騒々しい感じの映画かと思ってましたが結構シリアスかつ静かに進んでいくので意外でした。「酒を飲んでパリピになろう!」みたいな映画じゃないのは安心しましたけど、会話劇がさほど洒>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

音を出したらそれに反応して襲いかかってくるモンスターがいる、というシンプルな設定はシンプルであるがゆえに世界観に入りやすくて良かったです。
音を立てちゃいけないという制約上、セリフがほとんどないという
>>続きを読む

稀人(まれびと)(2004年製作の映画)

1.3

このレビューはネタバレを含みます

これは最後まで見るのかなりきつかったです。
恐怖の表情を浮かべて自殺した男性は、死の直前に何を見たのか?それを探して東京の地下に広がる未知の世界で女性を見つける…というのが序盤のあらすじなのですが、正
>>続きを読む

アイ・ケイム・バイ(2022年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

主人公がどんどん変わっていくような展開はかなり意外性があって面白かったです。
序盤のトビーにはいまいち感情移入がしにくいのと「何を見たのかわからないけどブレイク家が怖かった」と主張する理由が分からず、
>>続きを読む

ぶあいそうな手紙(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

前情報で持ってた印象とかなり違ってびっくりしました。ポスターもレビューも「愛を感じる物語」って感じだったのに、ヒロイン役のビアはいきなり人の家に侵入して泥棒するし、これサスペンスか?とか思いながら見て>>続きを読む

アダム&アダム(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

序盤は結構展開がテンプレな上、主人公であるアダムが二人出てくるので誰に感情移入するべきかわからず、ただ客観的にストーリーを眺めてる…みたいな感覚で見ていたのですが、アダムが父親に会うシーンから途端に面>>続きを読む

TANG タング(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

超王道ストーリーで、悪く言うと安直なのでこれにまんまと泣かされたくないな…と思ってたんですが、やっぱり最後は感動してしまいました。
タングのキャラクターの可愛さを作中でこれでもかというくらいアピールさ
>>続きを読む

返校 言葉が消えた日(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ゲーム原作ということですがゲーム未プレイです。
過去の回想以外、ずっと世界が悪夢の世界なので映像が新鮮で飽きないのがすごい良かったです。ウォーキングシミューレータ的で、レイヤーズオブフィアーとか好きな
>>続きを読む

劇場版 Gのレコンギスタ IV 激闘に叫ぶ愛(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

前情報として第四章はかなりストーリーが変わると聞いていたので、序盤から新規シーンが多くて良かったです。ジット団のインパクトが強くなってたのが本作一番の嬉しいポイントでした。
Gレコはストーリーも良いん
>>続きを読む

バトルフィールド・アース(2000年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

ポストアポカリプス系の作品で、はじめに崩壊した地球文明の中を逃げ回るシーンは結構テンション上がりました。意図しているのかいないのか、スターウォーズに似ている雰囲気やレトロなSF感もまあ今の時代なら逆に>>続きを読む

LEGO(R) ムービー(2014年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

舞台がLEGOの世界ということで、なんといっても良いのはあれこれ物がぶっ壊れまくるところです。物が壊れる映画は派手で良いです。これだけでもLEGOを扱った意味があると思いました。
途中までは別にこのス
>>続きを読む

もしも昨日が選べたら(2006年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

映画各所に出てくるSF的ガジェットとかセッティングがめちゃくちゃ好みで、その時点でかなりの良作でした。序盤のBeyondルームの異質でヤバそうな感じからしてもう良い。

ケレン味がある分、万能リモコン
>>続きを読む

王様になれ(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

the pillowsの音楽はずっと好きなのでかなり贔屓目な評価にはなるのですが、かなり好きな映画でした。ただピロウズファン以外の人が見たらどう思うんだろう…と思う場面もそこそこありました。まあピロウ>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

元ネタありの話なので参考資料があるにしても、村田が断りにくい要求から徐々に侵食していく感じはサイコパス映画としてなかなかスリラーな感じがあって良かったです。

ただ、サイコパス映画の最高峰と聞いていた
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

劇中で描かれる映像の全てが凝りに凝っていて、特に60年代の煌びやかな映像はわくわくしました。
ただこの煌びやかな映像が罠で、この映画のテーマは「煌びやかで輝きに満ちた時代の裏には男性たちに搾取された女
>>続きを読む

あなたに出逢ったアイルランド/ファインディング・ユー あなたに逢えてよかった(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

冒頭からテンポが早く、非常に見やすさを感じました。なにこれ?ってくらい異様なくらい見やすいです。
ベケットとフィンリーの関係性の深まりを中心に進んでいくんですが、ベケットがあまりにも良い奴すぎて、フィ
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

聴覚障害者を対象とした映画で差別的表現もたくさん出てくるんですが、家族の性格もあって割とカラッとした雰囲気で構えずに観れました。後はV先生の障害者に対する態度が非常にナチュラルで安心できました。コンサ>>続きを読む

不都合な自由(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

序盤にテーマがいまいちわからなかったのと、主人公がはじめはストーカーっぽくて怖かったので「これ最後まで観れるか?」と不安だったんですが、人間関係が見えてくるとかなり面白く観れました。

出所するまでの
>>続きを読む