エイプリルさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

エイプリル

エイプリル

映画(304)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

あんまりギャングものが好きではないのと、主人公たちの振る舞いがまあまあ酷いので、正直「いつ酷い目に遭ってくれるんだろう」と思いながら見てました。
比較的長めの映画なので、主人公たちが酷い目に遭うまでに
>>続きを読む

バスターのバラード(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

短編集の映画です。それぞれの話に繋がりとかも特にはないので結構気楽に見れました。
どの話もかなり良くて甲乙つけ難く、ハズレのない短編集という意味で暇な時にちょこちょこ見るのも良さそうです。個人的には、
>>続きを読む

トムとジェリー(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

前情報を全く見ずに視聴したのでまず実写なことにビビりました。
内容はいつものトムとジェリーの拡大版って感じで、トムに対するあたりの強さもいつも通りです。普通の猫がピアノ弾いてるだけでもすごいだろ。
>>続きを読む

リバース(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤は相当不安でした。これハズレの映画引いたかもなという感じ。最序盤といえば視聴者を惹きつける仕掛けがたくさんあって欲しいのに、出てきた自己啓発ビデオはめちゃくちゃ普通の内容だし、施設に着いた後もリバ>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

人間と蝙蝠を融合させることでコウモリ人間ができちゃった!という割と古来から擦られ続けているネタなのですが、今こういうベタなのをやられると逆に新鮮で良かったです。

マーベル作品はあんまり詳しくないんで
>>続きを読む

ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

正直、途中までは「またこういう系統の話か」と思って見てました。
主人公が精神疾患のために信用できない語り手として機能し、視聴者が真実だと思っていたものは妄想だった、みたいな話は死ぬほど世の中に溢れてい
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

カーアクションムービーなのですが、それ一辺倒ではない面白い映画でした。
印象的だったのは意外なほど車や街の破壊シーンがなかったことでした。視聴前はブルースブラザーズみたいにめちゃくちゃ色んなものが破壊
>>続きを読む

ザ・シークレット:デア・トゥー・ドリーム/ザ・シークレット 希望を信じて(2020年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

本作で起きていることはかなりシリアスで、当事者のミランダからしてみれば苦労の連続だと思うのですが、その割にずっと雰囲気が穏やかで良いです。
俳優の演技が良いことはもちろんですが、カメラワークとロケーシ
>>続きを読む

DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン(1983年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

お話も映像も演技も今から見れば稚拙ではありますが、ウルトラマンが、特撮が好き!というのが画面中から溢れていて、見ていて不思議と楽しい気持ちになれる作品でした。
シン・ウルトラマンと連続で視聴したのです
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

怪獣の雰囲気はめちゃくちゃ良いです。初めてエヴァンゲリオンで使徒を見た時と同じ衝撃はもう二度と感じられないと思っていましたが、同じくらいにインパクトがありました。
もう何度も言われてるとは思いますが、
>>続きを読む

クロース(2019年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

かなり安心して観ることができる名作だと思いました。
主人公のジェスパーが僻地に送られるスタートなのですが、まず僻地に行くまでの道中も目的地に着いてからもまあまあジェスパーに根性があるので、その時点です
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

まさに昔のSF、という感じで未来のガジェットの造形が気取ってなくてかっこいいです。個人的にはディストピアな未来が描かれた映画が好きなので、今回の映画も相当好きなロケーションが多くて良かったです。
デロ
>>続きを読む

ゆるキャン△(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

原作よりも未来の時間軸ということで、「未来が確定された感じがあって嫌」というコメントもどこかで読みましたが、個人的にはあんまりそういうことは感じませんでした。みんなの見た目が全然変わってなかったからか>>続きを読む

ミッドナイト・スカイ(2020年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

たった一人で閉鎖空間にこもっている時の雰囲気はすごく良かったんですが、個人的にはそれだけの映画でした。

老人と子どもの出会いであるとか、その中での絆の構築の仕方であるとか、いずれの物語展開もどこかで
>>続きを読む

機動戦士ガンダム第08MS小隊 ラスト・リゾート(1999年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

はるか昔に08MS小隊を見たんですが、そういえばこの作品だけは観てなかったなと思い出したので観ました。
随所に昔のアニメだな…って表現があって興味深かったです。シリアスなシーンでも、ミゲルがしばかれる
>>続きを読む

クリープ 2(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

タイトル通りクリープという作品の続編です。前作は、ろくに怖くも不気味でもなく大きな音でひたすら脅かす雑なホラー映画、という悪い印象しかなかったのですが、前作の悪いところが全部なくなっておりこちらはかな>>続きを読む

狂った一頁(1926年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

できればこういった前衛的な映画のことを理解したかった、理解できればなんか自分も高尚な人間になれるのでは…と思ってましたが無理でした。
映像自体は面白くて、徐々に精神的に追い詰められていく感じが言葉では
>>続きを読む

スパイダーヘッド(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

スパイダーヘッドというタイトルがキャッチーですごく惹かれたんですが、この名前自体はさほど重要じゃなかったのが残念でした。

序盤は実験ドキュメンタリーみたいな感じで、見ている間はどこがこの映画のテーマ
>>続きを読む

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

たまげるくらい序盤の展開が早くてそれだけでもう良かったです。ゾンビものにダラダラした導入や丁寧すぎる状況説明はいらないよね?早く見たいのはこれだよね?っていう制作者側の視聴者に対する信頼さえ感じました>>続きを読む

ノイズ・ウィズイン(2023年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

主人公視点の時だけ雑音が妙に大きかったり、マティアスと妻の二つの視点で村の謎を追っていくという構造が作品世界の輪郭を明確にする上で非常に有効に働いていたり、細かな部分ですごく魅せてくれる映画だと思いま>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前のヴェノムを見たのは結構前だったのですが、わざわざ呼び出して元彼に「結婚します」と宣言するアンのヤバさを序盤から味わうことができて、そういえばこういうめちゃくちゃ女登場してたな…って思い出すことので>>続きを読む

フィンチ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤はあまりにも先の見えない絶望的な状況の割に主人公がそれを積極的に解消しようとしていないので、どこがゴールなのか分からず退屈に感じましたが、この作品のテーマが「フィンチの人生の終わり」ということが分>>続きを読む

Arc アーク(2021年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

原作未読です。
前半と後半でガラッと雰囲気の変わる映画ですが、その根底には不老不死というテーマを通して「生死」について考察を重ねるような内容でした。
死生観を考えるきっかけになるような映画で、見ている
>>続きを読む

宇宙でいちばんあかるい屋根(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

派手な事件が起きるわけでも主人公の立ち位置が物語の初めと終わりで明確に変容するわけでもないので好き嫌いが分かれる映画かと思いましたが、個人的には好きでした。
確かに大きな事件は起きないのですが、全ての
>>続きを読む

ディナーラッシュ(2000年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

とにかく料理がうまそう。という映画です。
様々なウィットに富んだ会話が飛び出すんですが、この映画を思い出した時にパッと出てくるのが美味しそうなイタリアン料理というのが正直なところです。
時間も場面もほ
>>続きを読む

ホース・ガール(2020年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

統合失調症紹介ムービーでした。
こういう映画にあんまり厳しいことを言いにくいんですが、良くも悪くも紹介ムービーで終わってしまっているのが個人的には合いませんでした。他の映画でも統合失調症をテーマとした
>>続きを読む

テトリス(2023年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

相当良かったです。
何が良かったというとキャラクターそれぞれに目的と動機があって、それに伴った行動をしているのみんな生きている感じがするのが一番良かったです。
だから映画を見ていても「キャラクターがど
>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ニコラス・ケイジが淡々と物理で怪奇現象を叩き潰すということで一時期SNSなどでも話題になっていましたが、かなり爽快で良かったです。もちろんホラー要素もあるので血は出るのですが、グロい部分は必要以上に見>>続きを読む

罪の後(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ミステリーとしてかなり良質な映画だったと思います。
球場のスタッフが犯人かと思いきや、実はおばあちゃんが犯人でした!というスタッフロール後のオチは案外意外で予想できず、びっくりしました。だから証拠も提
>>続きを読む

劇場版 Gのレコンギスタ III 宇宙からの遺産(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

本作のポイントはやっぱりベルリとアイーダが姉弟だったことが判明することだと思うんですが、ここの描写が増えていたのが個人的には嬉しかったです。テレビアニメの時は「好きになってたのにまさか姉だったなんて」>>続きを読む

サークル(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

要は「命の選別をどのような基準で行うべきなのか?」という命題の作品なのですが、こういう大切であってもそのまま映画化したらつまらなくなるテーマをうまくサスペンスとして昇華していて、その点だけでも好感を持>>続きを読む

劇場版 Gのレコンギスタ II ベルリ撃進(2020年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

テレビアニメ版履修済みです。
五部作で作られている作品ですが、今回は色んなことが起きつつも、その根底には「デレンセンを殺した」という出来事に対するキャラクターの感情が流れていると思いました。この辺結構
>>続きを読む

(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

田舎の風景も相まって作中全体に「停滞感」みたいなものをずっと感じるのですが、ラストシーンではそこから脱却できるかのような不思議な疾走感と余韻がありました。
短い作品時間を通して、特段何かが変わったわけ
>>続きを読む

クリープ(2014年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

雰囲気や場面設定など嫌いではないんですが、どうにもクオリティの低さを感じる映画でした。
常に一人称視点でビデオを録画していることもそうですが、常に画面内で何が起きるのかわからない不安感があり、そこは良
>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

雰囲気はありがちなドタバタコメディで、ストーリーも予定調和なものなのですが、その実ものすごくクオリティの高い映画でした。

まずジェネレーションの描写がめちゃくちゃ上手いと思いました。主人公二人がおち
>>続きを読む

月影の下で(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

何の前情報もなく見たので、初めは普通のクライムサスペンスかと思っていたのですが、作中にずっと不気味な唯一無二の雰囲気があります。ただこれが良し悪しで、実際の本作のジャンルはSFになります。サスペンスと>>続きを読む