そさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

そ

映画(265)
ドラマ(15)
アニメ(0)

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

-

this is meが最強

最初のほう、テンポ良すぎてすごく見やすい

吹き替えの歌も気になる

鉄道員(ぽっぽや)(1999年製作の映画)

-

職場の人にオススメされて見た

音楽が泣かせにきてる

家族を失っていきながらもぽっぽ屋の仕事を全うする高倉健さんかっこよい
周囲も家族を失って、志村けんのとこも辛いシーンだった。。。

平凡な人生が
>>続きを読む

タイム・マシン/80万年後の世界へ(1960年製作の映画)

-

ヒロインが美人すぎる

ベタなあらすじだけどわりと楽しめた

無事現代に戻ってこれたけど、友達が戦死する未来を聞かされてから別れ際のグッバイは寂しい

80万年後なんて知ったこっちゃないんだけどあんな
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

-

主要キャラ以外、金髪の人は同じ顔に見えてしまうのであいつ死んだんじゃなかった?またあいつ出てきたってなってストーリーについていけなかった、、最後のクレジットで理解

作中の曲がどれもかっこいい
飛行機
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

-

2作目の方が好きかもしれん
ケースから出したら勝手にスーツ着れるのかっこいい

おれはmarvel作品をコツコツ見進めていく!

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

これは何回か見ると面白いやつ


映画の3/4くらいでようやく意味がわかってきて、それまではほんとにあらすじがわからなかった

資本主義、社会主義とかのメッセージとかもあるらしい

石鹸(ソープ)=魂
>>続きを読む

悪人(2010年製作の映画)

-

大切な人のことをその人の幸せな様子を思うだけで気分まで嬉しくなってくるような、っていうセリフ好き
自分が余裕のある人間だと思い腐って失ったり欲しがったりする人を眺めとう、、、胸が締め付けられる映画でし
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

-

宗教に入っててもこうして普通の生活が営めているなら普通に学校に通ったり家族で星を見たりできるだけで十分幸せなように思えた。

でも客観的に見るとものすごく怖い

学校の先生のデリカシーのなさも怖かった
>>続きを読む

怪物はささやく(2016年製作の映画)

-

現実を拭う努力よりも受け止めることも大切なのかな、と思う映画

怪物は気づきを与えるために物語を話す、けど最後は自分で気づいて行動しなければ行けない
時には考えるよりも行動することの方が大切なこともあ
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

-

誰かにおすすめの映画聞いて教えてもらった映画!だけど誰が教えてくれたのか思い出せません。
いい映画でした、ありがとうございます!

林業は林業家が死んだ後に結果が出る、だから苗木を大切に育てなきゃいけ
>>続きを読む

行き止まりの世界に生まれて(2018年製作の映画)

-

スケボーに関する映画いいじゃんと思って見てみた

親や他人から受けていたひどいことがあっても恨んだりするんじゃなくて今のために何ができるか考えていたいな

街の建造物には平気でスケボーで乗るのに父親の
>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

-

芦田愛菜、パシフィックリム出てたの初知りでびっくりした

スケールのでかさ、迫力のある作品で釘付けになりました


あんなのが街に出てきたら大人しく巻き込まれようと思います

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

-

カーマの演技がすごい良かった!
闇に堕ちたのかスパイのままなのかわからなくてソワソワしてしまった

中盤までは謎だらけだったけど後半回収してくれて感動した

新しいグリンデルバルド私は好きです
もっか
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

-

えーーーめちゃ面白かったーーー
映画館で見たかったやつ

動物も可愛くて前作よりハリポタ感あった

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

有名な赤い糸切らないシーン

劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年製作の映画)

-

ミュウの声まで山寺宏一大先生!すごすぎ!

普遍的なテーマで考えさせられる大人も楽しめる内容かと思ったけど脈絡のない展開が多かった

ミュウツーが逆襲する動機もイマイチだけど声がかっこいい!

ランナウェイズ(2010年製作の映画)

-

ガールズバンドが認められない時代があったんですねえ

大好きなテレファントムが少しだけ映ってました

バイオハザードV リトリビューション(2012年製作の映画)

-

こんなに続編があって面白い映画珍しい

実験都市や今までの仲間と戦うシーンが熱い

バイオハザード III(2007年製作の映画)

-

あの有名なタバコのシーン、かっこいい!

バイオ作品の中でも軽い気持ちで見れる