ハーピィさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

  • 144Marks
  • 0Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

A.I.(2001年製作の映画)

1.8

とても良い映画!とは思わないけど
愛して欲しかっただけで人間と変わらない。
いや人造人間だと思うからいけないのかも
人間としてみたらただ兄弟で血の繋がりがない弟だけ愛されず捨てられてしまい
母を探す旅
>>続きを読む

劇場版 おいしい給食 Final Battle(2020年製作の映画)

1.4

期待したのに肝心な給食シーンが残念
先生のターンはだいたい同じ
良くも悪くもいつも一緒
だが男子生徒の食べ方あれは酷い
ドラマでもたまにやり過ぎなとこはあったけどこれは飛躍しすぎ
一気に冷めた

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.8

パーフェクトブルーの評価は難しいんだよねぇ
個人的には作品としては面白いと思うけどこれをすきな作品にあげたら周りに
あなた大丈夫?って思われそうだし笑
エグい描写があるけどただのサイコスリラーだけじゃ
>>続きを読む

BORUTO NARUTO THE MOVIE(2015年製作の映画)

4.5

今更見たんですけどNARUTOの映画含めて(あ、疾風伝で)1番面白いんじゃないかな
なんかNARUTOの映画っていつも途中で長いなってだるくなってくるんだけど
これはそんなことなく見れた

あした世界が終わるとしても(2019年製作の映画)

2.1

普通にアニメだったらよかったかも
アニメじゃなくてゲームのムービーシーンロボットみたいな動きが苦手

ぼくらの7日間戦争(2019年製作の映画)

2.7

北村匠海なかなか上手いのね
ヒロインの声がなんか高校生っぽくないのは何故…?麻生久美子さんみたいな
カミングアウトのとこはもう少し違うのがよかったかな
絵は綺麗でそこは良い

劇場版 STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)負荷領域のデジャヴ(2013年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

TVアニメ版を見ている前提なのでまずそこで限られてくる
23話も先が読めたし(EDにゲーム版の主題歌であるスカイクラッドの観測者が流れたのはよかった)そこまで大絶賛する程の熱量はちょっと理解できない

SHORT PEACE ショート・ピース(2013年製作の映画)

3.8

火要鎮だけで60分ぐらいやって欲しかった
作画大変そうだけど
子供の頃にあの火事のシーンを見ていたらアニメーターなど目指していたかもしれない

迷宮物語(1987年製作の映画)

2.1

全く印象に残らなかった作品だけど
工事中止命令の雰囲気はよかった

地獄少女(2019年製作の映画)

1.2

このレビューはネタバレを含みます

地獄少女はホラー映画じゃないんだけど?
絶対アニメとか全部見てないで作ったよね
チョロって見ただけで
それと主演の子の演技が自然過ぎて演技してない
ただの素
でも記者の男がやめろ!やめろ!って言いなが
>>続きを読む

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

特段面白いとは思えないですね。
絵は凄いとは思ったけどラストもう終わり?って内容だったし
無機質な素子さんは良いとは思うのですが人間じゃないという継ぎ目を見せるために敢えて裸を挿入したらしいですけど首
>>続きを読む

心が叫びたがってるんだ。(2015年製作の映画)

1.0

自分に合わないだけなんだとは思う
あの花もそこまでヒットする程かなって感じだったし。(まぁでもウルッとはしましたけど)
声が上手く出せないという難役にはもう少し内側から噴き出してくるような感情が入った
>>続きを読む

バースデー・ワンダーランド(2019年製作の映画)

1.4

主役2人の声が合ってない気がする
どちらもキャラ年齢より上な感じが
それとアニメ映画ってなぜ同じような題材、展開を映像化したがるのかな
原恵一さんはこういう作風はあまりやってないだろうから挑戦ではある
>>続きを読む

こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE(1999年製作の映画)

1.4

完全に子供向けではないが昭和の両さん時代の話とかがよかった
しかし人間としてもだが警察官とは思えぬ数えきれない程の行い
良い部分もあるけどそれを有り余っても
偉人や凄い人達と同じように
これを葛飾に銅
>>続きを読む

サカサマのパテマ(2013年製作の映画)

1.4

画面がぐるぐる回転して気分が悪くなってきます
これ劇場で鑑賞した人はよく大丈夫だったなぁ
サカサマになるならイヴの時間をもう少し掘り下げてほしかった

伏 鉄砲娘の捕物帳(2012年製作の映画)

1.1

子供の頃はもののけ姫は怖かったのですが大人になれば大丈夫になりました。
これは絵柄がポップな明るい感じなだけで
なんだか…
ここ10数年のアニメはこんな感じですよね
里見八犬伝を原作って付けるのにも疑
>>続きを読む

劇場版 MARCO 母をたずねて三千里(1999年製作の映画)

1.3

TVシリーズを90分にまとめるのはそれは無理があるし仕方ないです
それより声優さん達には悪いけど声が全然感情移入できない
冒頭の港のシーンでもう泣けないと
それこそ無理がある

イヴの時間 劇場版(2009年製作の映画)

1.8

題材など良いのになんかもったいない
時間(場面)のほとんどがイヴの時間(ギャグではなく)で進むので単調、淡々としてるので眠くなってくるのも事実
話的にはなんて事はない中身
世界観はすきなのに、やっぱり
>>続きを読む

マイマイ新子と千年の魔法(2009年製作の映画)

1.4

原恵一のようなファンタジーや人間描写がもっとあると飽きずに入り込める
絵は綺麗だった。ただ綺麗というか温かみのある表現は良かった
でもそれだけ
好みの問題だが私は好きじゃないかな
この監督

KUBO/クボ 二本の弦の秘密(2016年製作の映画)

1.3

このレビューはネタバレを含みます

クオリティは高いのだろうけど
視聴側にそれを評価に入れてもらえる風潮はよく分からない
見る人にとっては面白いから凄いのであって、凄いから面白いではないと思うが
あとアメリカ(外国)から見た日本って
>>続きを読む

Genius Party ジーニアス・パーティ(2007年製作の映画)

1.4

ドアチャイムとBaby Blue以外訳が分からない
ただ柳楽優弥より栩原楽人の方が上手かったな声
俳優ではよくても声優では…とか向き不向きあるから仕方ないかもしれないが
雰囲気アニメの夢みるキカイがも
>>続きを読む

雲のように風のように(1990年製作の映画)

1.0

これをジブリとか言わないで欲しい
絵柄とかってだけで全然違うし
まあ題材だけに特に面白いとも思わなかった。

ヴィナス戦記(1989年製作の映画)

1.2

良いのは映像と音楽のみ
大して先が気にならないストーリー
主演の声が気になって内容に惹き込まれない

クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃(2016年製作の映画)

1.1

くだらない
下品さがあってその向こうに感動などがあるのがクレヨンしんちゃんの魅力だったりするのは理解はしてる
けどこの作品は子供にも大丈夫なネタというよりは大人よりなネタな気がする
大人でも不快でした
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ ブリブリ 3分ポッキリ大進撃(2005年製作の映画)

1.1

ほとんどが序盤の朝のシーンについての感想ばかり
つまりそういうこと
中身がまるでない
数ある中で下の方の作品

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

1.1

びっくりするぐらいつまらない
世界観を表現する前半部分はまあいい
けれどただ単に見せられている感覚があって全然入り込めない
雰囲気映画
俳優がいいのにこれだけつまらないと感じるのもなかなかない

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

2.5

悪の心を持っている人間が警察になって
正義、いわゆる正義ね
でもそれはノルマや昇進の為に躍起になってやってるだけで
正義としてやってるという事ではないんだよね
まあ教師だって医者だって政治家だって
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

1.1

なんか全然面白いと思えない
てか脚本家の奥寺?
見たことあると思ったら湊かなえの作品によくいる人ね
どっちも好きじゃないから納得

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

2.0

古谷さん好きだけどね
劇場版までやる必要あったの…?
OVAとかテレビスペシャルでもよくない?
前半期待したけど途中から熱が入らず退屈になった
コナンの映画はほんとハズレ多い

未来のミライ(2018年製作の映画)

1.0

細田さんもう監督やらない方がいいって…
デジモンとワンピースの映画は好きだけど正直、東映離れた後のあなたの作品には全然魅力がないです。

3人の信長(2019年製作の映画)

1.0

戦国時代でやる意味と映画にする意味も分からない
どう考えても主役級ではないEXILE俳優