月さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ドラえもん のび太の海底鬼岩城(1983年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

海底鬼岩城、めちゃくちゃ、恰好良い。
未来都市、SF、海底、海底人、人間、核、、、色んなものが詰まっとって良かった。人間の歴史は、海底人から見ると悲惨で、地上人は凶悪凶暴で危険と思われていたとな。シニ
>>続きを読む

ドラえもん のび太のワンニャン時空伝(2004年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

タイムトラベル、やっと理解した。小学生の時に映画館で観た時は、よく分からんかった。

のび太くんとイチ、のび太くんとハチ、良いね。最初、タイムマシンで大昔に行って、イチと別れるシーンは、本当に好きなシ
>>続きを読む

釣りバカ日誌6(1993年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

釣りバカシリーズ、ハズレ回が無いね。
今回も浜ちゃんとスーさんが入れ替わる。澄子さんとスーさんも良かったなあ。
浜ちゃんの落語演説も、浜ちゃんらしくてよかった。浜ちゃんスーさんの珍道中は最高やね!!

釣りバカ日誌5(1992年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

スーさんが、浜ちゃんとみちこさんと鯉くんとその仲間たちが好きすぎて、公私混同しまくっているところが大好き。スー「そしたら、私はどうなるの?」

すっぽんを死なせて、初めて仕事のことで深く落ち込んでいる
>>続きを読む

釣りバカ日誌4(1991年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

マンボウと町子ちゃんが良かったです。
マンボウvs八のシーンも好きでした。

まあ、最高に好きなのは、和歌山に来た浜ちゃんの船からひょっこり顔を出す、スーさん。鯉くんが生まれるところで、酸欠で倒れる浜
>>続きを読む

釣りバカ日誌3(1990年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

最後の御懐妊!のお告げ電話のシーンが最高に好き!!
スーさん、恰好良い。声が好き。

釣りバカ日誌2(1989年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

浜ちゃんに、色ボケじじいと言われるスーさんがとっても良かった。

釣りバカ日誌(1988年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

最高ですね。人情コメディ。
浜ちゃんとスーさんが良いコンビで良い。
会社に内緒で、1番サボりな社員浜ちゃんと、社長のスーさんが仲良し珍コンビで、大好き。

男はつらいよ 寅次郎相合い傘(1975年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

寅さんと、リリーさんは、本当は、どんな関係やったんかな。恋をしていたのかな?
でも、今回は、寅さんはリリーさんに「オチている」という感じでは無かったように、思った。友情、とっても仲の良い友だちの様な。
>>続きを読む

男はつらいよ 葛飾立志篇(1975年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

最後、教授と寅さんが一緒に旅するのが、とても良かった。うまくいかないな。人情が、町にあるのが、良い。

マイ・ガール(1991年製作の映画)

4.1

好き。
友だち、恋人、子どもも大人も、同じです。私は、どちらかというと、子どもです。

幸福の黄色いハンカチ(1977年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

全てが好きでした。
日本人の文化、日本人にしか創れない、そう思った映画でした。映画全体が、古き良き昭和という感じで、知らないのに、何故か懐かしい気持ちになるような雰囲気でした。日本の映画は、良いなあと
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険(2017年製作の映画)

4.5

ドラえもんとのび太くんの絆がよい。
誰にも入り込めない、唯一無二の、友だち。

時代を超えて、助けに行くよ。
ドラえもんは良いなあ。大好き。

新・男はつらいよ(1970年製作の映画)

3.8

少しテイストが違う寅さんで、良かった。
春子先生が笑わせるために、大騒ぎドンちゃんする寅さんが、愛おしかった。

男はつらいよ フーテンの寅(1970年製作の映画)

5.0

色んなものが詰まっていて、男はつらいよ、という感じやった。
楽しくて、粋で、切なくて、人間の気持ちという映画やった。
とても好きな回です。
なんやかんや、人を助けて、迷惑かけて、結局笑って、サヨナラす
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)(2013年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ドラえもんとのび太くんは親友同士なのだよな。ドラえもんとのび太くんの鈴の話、良かった。本当に仲良しという感じがしました。

のび太くんとドラえもんが出逢った最初の、まだ距離のある頃のお話が入っているの
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎子守唄(1974年製作の映画)

4.8

寅さんがとっても優しくて不器用で可愛くて良い回やった。
色恋の苦労に比べたら、カネの苦労なんか屁みたいやという寅さん。
寅さんみたいな人が、やっぱり、物語やしあわせを、動かすんだよ。それも運と直感で。

男はつらいよ 柴又慕情(1972年製作の映画)

4.0

歌子ちゃん良いな。本当に好き。
柴又慕情、お気に入りの回です。
寅がほんとに、居なかったら淋しい、ドタバタごんたくれ。とても好き。

男はつらいよ 寅次郎恋やつれ(1974年製作の映画)

4.0

めっちゃ良い。
歌子ちゃん可愛い。
寅さんも、ほんまに憎めない。
とらやのみんなも、やっぱり、寅が居ないと、なんやか淋しいんです。

どんちゃん大喧嘩の大騒ぎ、仲直りの団欒に、とらやは良いな。とっても
>>続きを読む

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

4.1

全てはここから始まった!!
という感じがして、不気味で良かったです。
こんなに怖いのに、アナベルちゃんにハマりきってきます。

映画ドラえもん 新・のび太の大魔境 ペコと5人の探検隊(2014年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ良い。やっぱ最高。
ドラえもん。

先取り約束機はなかなか出番のないひみつ道具やけど、1番の活躍でした。5人が助けに来たときは、あかんでした。ボロ泣きでした。

のび太くんがぺこと出逢うところ
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の宝島(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

傑作や!
ほんまに、ドラえもんは全作品が最高。

宝島もとっても良かった。
ほんまに、良かったです。

クイズくん可愛いし、
ミニドラ可愛いし、
クラゲちゃん可愛いし、
しずちゃんもセイラも可愛いし、
>>続きを読む

映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生(2016年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ドラえもん最高...!
ペガ、ドラコ、グリみんな可愛い。
のび太くんも、やはり良い。
ジャイアン、スネ夫との友情も、毎回良過ぎる。しずかちゃんは、ええ子やなあ。

ギガゾンビが、どうみても悪モンって感
>>続きを読む

映画ドラえもん 新のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜(2011年製作の映画)

5.0

ドラえもんほんまに最高...。
鉄人兵団のリメイク版、当時映画館で観られなかったのが、本当に無念。

ほんまに好き。
勿論、オリジナルの鉄人兵団は、映画版も漫画版も大好き。

リメイク版も、最高に粋な
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん2(2020年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり、ドラえもんは最高です。
1番寂しかったのは、未来に行ったら、ドラえもんが居ないこと。大人になったのび太くんは「ドラえもんは、僕の子ども時代の友だちだからね。」

ジャイアンとスネ夫とのび太く
>>続きを読む

男はつらいよ 私の寅さん(1973年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

とらやのみんなが旅行に行っとる間の、電話を待っている寅さんがとっても良かった。それで、みんなが帰ってきたときの寅さんも、すごく好きやった。
どっかで、元気にしてるかな。

ザ・プロム(2020年製作の映画)

3.6

音楽が良かった。

キリストの「隣人を愛せよ」という聖書の教えは、1番根底にある、大事なことなんかも知れへんなあ。

すべての、善いことの根源になるような。すべての、良くないことに欠けてるような。

男はつらいよ 寅次郎忘れな草(1973年製作の映画)

3.8

リリーさん、パンクな女の子でした。リリー姐さんと寅さん、とっても良い2人でした。

フーテンの2人。忘れな草。
日本語は綺麗で語呂が良いです。

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ恰好良いー!!!
服も可愛いー!!!
トリニティちゃんが、ほんまに好きやった。
ネオとトリニティの銃撃シーンは最高ですね。

夢か現か、狂気の映画やった。
強くなりたい。

男はつらいよ 寅次郎恋歌(1971年製作の映画)

3.8

寅さんがいたら、やっぱり楽しいんよな。愛着のある寅。

馬鹿だねぇ...
枕、さくらとってくれ...

おいちゃん大好きです。

男はつらいよ 寅次郎夢枕(1972年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

色々うまく行かないなあ。
毎日、嫌なこと、どうしたらええか分からんこと、どうしようも無いこと、頭から離れへんこと、あるやんか。

寅さんがいたら、何て言ってくれるんかな?
寅さんがやったら「なーんもね
>>続きを読む

男はつらいよ 奮闘篇(1971年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

なんかもう、ここまで来ると、寅さんが帰ってきただけで、顔見ただけで泣けてくる。もう、寅さん一行に、愛着持っとります。フーテンの寅さん。

寅さんが花子ちゃんにめちゃくちゃ優しくて、お巡りさんと寅さんと
>>続きを読む

男はつらいよ 純情篇(1971年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

寅さん、おいちゃん、おばちゃん、さくらちゃん、博に、タコ社長に御前様。みんな、泣いたり笑ったり、喧嘩したり、本音の仲間。
うわべの言葉ばっかり、嘘ばっかりの暮らしは嫌やね。

夕子さんの言葉が、そのま
>>続きを読む

男はつらいよ 望郷篇(1970年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

分かっているのに、寅さんが節子さんの婚約を知るところ、あかんかった。なんか、無理に忘れとった感情を、思い出す感じ。

最後、登との再会で、寅さんいつもの商売人の合言葉。知ってる寅さんの顔を見とると、泣
>>続きを読む

続・男はつらいよ(1969年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

散歩先生が亡くなるところ、その直前のウナギどたばた、悲しかった。
寅さんとその周りの人の温かみが好きです。こういう種類の温かみ、とても、憧れる。羨ましい。

最後のお母ちゃんとのシーンは、堪りませんで
>>続きを読む

男はつらいよ(1969年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

音楽も寅さんも良いな。
寅さんが、お嬢さんと将来の旦那さんとが2人で居るところを見るところ、めっちゃ切なかったです。

おいちゃんもおばちゃんも、さくらちゃんも良いです。