山本剛さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

西部戦線異状なし(2022年製作の映画)

3.7

まず、過去作1930年版、1979年のテレビ版は見た事なくて、原作も読んでません。
ストーリーはそんなに無く、ひたすら戦場の過酷さが表現されてる感じ。無意味な戦争。愚かな戦争。でも人類から戦争が無くな
>>続きを読む

トランスポーター2(2005年製作の映画)

3.9

前作より格段に面白くなってた。周りにあるものを上手く使ったアクションがどれも面白い。放水ホースを使ったアクションなんか最高。車の下に取り付けられた爆弾の外し方など、有り得なさ過ぎるのもあったけど、まー>>続きを読む

ジョーン・ジェット/バッド・レピュテーション(2018年製作の映画)

2.9

ドキュメンタリー。女性の地位についてのテーマ性がしっかりしてる。ガールズ・バンドを当たり前のものにしたパイオニアですな。
ランナウェイズ解散後も苦労してたって知らんかったわ。なによりジョーン・ジェット
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.7

相変わらずサクサク大量に殺す。満腹すぎる。けど、どのアクションもアイデアに富んでて飽きひん。武器がいくらでもある場所での闘いとか、バイクと馬でのチェイスとか、犬も協力して闘うとか、照明のアイデアとか、>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.6

皆んなの評価通りオモロかった。ハメ外し加減が想像超えてたし、またそれが視聴者にも何故そうなったのか解らず少しずつ明かされていく感じ、意外にミステリーやった。

RRR(2022年製作の映画)

3.8

文句なしにオモロイ。痛快。全開。何度も「ありえねー!」って思うけど、どれもアイデアに溢れてる。こんなアクション思いつかんわってホンマ感心。舞台の時代が時代だけに、過酷で悲しいシーンは多いけど、結果完璧>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.1

相変わらず、サクサクとスマートに大量に殺すなあ。独特のシチュエーションが面白い。殺し屋御用達のホテルとか、銃のソムリエとか。それにしても世の中、そんなたくさん殺し屋が潜んでるんか?!

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.3

ストーリーは単純明快。大切な犬を殺したマフィアをサッサク撃ち殺していく。事の発端はそのマフィアのボスのバカ息子のせいなんやけど、このバカ息子のおかげで何十人もの組員を殺されて組織壊滅。えらくスマートな>>続きを読む

ゾンビーバー(2014年製作の映画)

2.8

うはははは。これはエエもん観た。CGではなく懐かしさ感じる動きのパペットでの撮影が、味ある〜。誰が生き残るかの予想をことごとく裏切られる展開に、何度も声をあげて驚いた。無駄な下品な会話とエロシーンのお>>続きを読む

よこがお(2019年製作の映画)

3.4

いやー、怖いわ。ホラーより怖いわ。何がアカンかったから転落人生になったか。なんもアカンことなかったやん。防ぎようのない転落。マスコミこわ〜。いやー、人間こわー。
筒井真理子さんの顔の演技力、すげーわ。
>>続きを読む

グッドバイ、バッドマガジンズ(2022年製作の映画)

3.6

面白かった。舞台はエロ本の製作現場やけど、なんの仕事に当てはめても、どんな会社に当てはめても、すげーリアル。いや、ほんま。結局、そう言うことやねん。世の中、虚しいし、理不尽やし、時折なんのために働いて>>続きを読む

クロール ー凶暴領域ー(2019年製作の映画)

3.0

なかなか楽しめた。ストーリーほぼ無し。ひたすら水とワニから逃げる、闘う。息つく暇もなくピンチピンチ。B級から抜け出せないけど、そのテイストがまたそそられる。

ザ・ウォード/監禁病棟(2010年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なかなかハラハラさせられた。多重人格者オチがイマイチ納得出来んかったけど。あと、大きな音とゾンビ出現でいちいち脅かさんといて!と、思いながら見てたら、それもオチの驚かし作戦の伏線やったんか。くそっ、な>>続きを読む

アドレナリン:ハイ・ボルテージ(2009年製作の映画)

3.1

ぶっとんでる。もうマンガやな。オモロ。ジェイソンすげーな。公然でのアレの場面はもう定番ネタとして続けていくべきやな。でもちょっと悪趣味なセンスがチラチラ。

チャイナ・シンドローム(1979年製作の映画)

3.6

1979年とちょっと古い映画やけど、見るべき映画やな。この時代のことは俺はまだ子供やったんでよう分からんけど、原発がホンマに事故を起こすなんてあんまりリアルやなかったんやろかな。で、この映画が公開され>>続きを読む

娼年(2018年製作の映画)

3.1

感想書きにくいな。エロすぎるけどちゃんと人間描けてたので映画として観れた。世の中、いろんな性癖や他人に言えない欲望を抱えて悩んでる人間がたくさん居るんやろうなあ。

メカニック(2011年製作の映画)

3.2

もう、何が正義なんかなんや分からんけど、そんなことはどうでも良いのやろう。ただただカッコいい殺し屋を観れば良いのやろう。割り切って観たら、面白かった。ジェイソン、ハマるわー。

幸せへのまわり道(2019年製作の映画)

3.3

最近、俺の周りは嫌な事とか嫌な奴とかが多くて沈みがちなので、ちょっと考え方変わるような映画を探して観てみた。こういう人になりたいもんやねぇ。しかし、観終わって「よし、あの嫌なやつを許そう!」とはならん>>続きを読む

シン・ジョーズ 最強生物の誕生(2020年製作の映画)

2.2

「シン・ジョーズ」こっちは中国版な。
U-NEXTで『THE MEG ザ・モンスター』観終わったら、オススメに出てきて星が2つしかついてなかったから逆に興味が湧いてきて、続けて観てしもた。
まだ、カル
>>続きを読む

鋼音色の空の彼方へ(2022年製作の映画)

2.2

とにかく企画のアイデアが良いやんか。アウトレイジのドキュメント映画ではなくて、アウトレイジのドキュメント映画を撮る人達のドラマって。しかしながら、映画としては、酷いな。クオリティー的に。バラエティー番>>続きを読む

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

3.5

ワイルド・スピードに特に思い入れはなくて、ナチュラルな状態で観た。主役二人の、仲が悪いようで信頼関係がある感じが面白かった。カーアクションも「んなアホな!」って思うけど痛快で面白かった。

あゝ同期の桜(1967年製作の映画)

3.2

特攻できず敵にダメージを与えられないのなら意味ないので生きて帰ってきたら非難されるという状況。死ぬ覚悟があるかどうかが焦点なのか、死ぬことが目的になってしまってるのか、そんな歪んだ感覚が怖いな。
これ
>>続きを読む

トランスポーター(2002年製作の映画)

3.3

ちょっとジェイソン・ステイサム祭り。気楽に見れて面白いアクション映画。油まみれのヌルヌルの闘いシーンはなかなか面白いな。カーアクションもナイス。

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

3.0

オシャレな映像で面白いストーリーな映画やった。
反面、そのオシャレな画質が全体的に印象をボカしてしまってる気がした。登場人物一人一人が覚え難い原因の一つな気がした。もう一回観たらもっと楽しめるかもなぁ
>>続きを読む

アドレナリン(2006年製作の映画)

3.0

なんの前置きも説明もなくストーリーの確信に入っていく無駄のない作品やなぁ。上映時間90分台の潔さ。ジェイソン・ステイサムが違う方向性で身体張ってる。なんも考えんと見れる。ラストシーン、スゲ。え?でも続>>続きを読む

ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のこと(2023年製作の映画)

3.1

漫画もアニメも知らず前知識無しに観た。意外にも痛快に面白かった。純粋に前向きになれるお話しやったし。脚本も良かった。いろいろ伏線仕込んでちゃんと後で意味でてくるし。サメ出てきた辺りでテンション上がった>>続きを読む

N号棟(2021年製作の映画)

2.8

なんの前知識もなく、なんの期待もなく観たら、そこそこ面白かった。けど、ええんか?死を美化してしもてへんか?生きるを大切にする話の方が、やっぱ好きかな俺は。
映画『ミッドサマー』に寄せてるのはわざとなん
>>続きを読む

ブルース・リー/死亡遊戯(1978年製作の映画)

2.8

うん、やっぱり、たぶん観てなかったな。こんな、ほとんどがブルース・リーではなく代役やったら衝撃的で覚えてる、はず。それとも、子供の頃やったし代役にも気付かず観てたんかな??
代役の方には悪いけど、ぜん
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

2.5

優等生みたいな作品なので、ちょいと俺には響かんかったけど、テーマ性は分かる。現在職場に悩み抱えてる俺は、明日からこう言う気持ちで挑もう、と少し背中を押してくれる作品...って言いたかったけど、そこまで>>続きを読む

プロジェクトA2 史上最大の標的(1987年製作の映画)

2.9

名作『プロジェクトA』の続編ってのは、良い効果やったのか悪い効果やったのか。変に期待が大きくて残念な結果になったかな。冷静に観ても、ジャッキー作品の中では凡作やと思うけど、期待せんと観たらそれなりにた>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.5

面白かった!2部作の前編やから消化不良で終わるんかなって思ったけど、充分今作だけでも楽しめた。クライマックスが走行中の列車でのアクションって、もう使い古されてるかと思ったけど、いやいや、よう出来てるわ>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

4.8

最新作のための予習最終。試聴は2回目。相変わらず面白かった。騙し合い騙し合いで、観てる方何度も気持ちよく騙された。なにより、核爆弾爆発までのカウントダウン15分の緊張感は、今まで観た映画の中で最高。こ>>続きを読む

ハーダー・ゼイ・カム(1973年製作の映画)

2.8

映画としてはイマイチやったかな。ドキュメントならコレでも良いかもしれんけど。警察と銃撃戦にまでなってしまう過程とか、感情とか、人間性の描写とかが俺には伝わらんかった。
ただ音楽の知識として、ジャマイカ
>>続きを読む

エクスペンダブルズ2(2012年製作の映画)

2.7

前作がとっても俺のセンスに合わなかったんで、もうこのシリーズは観ることないやろうと思ってたんやけどな。なのに、何でか今日は、とても頭を使わない映画を観たくなって。その気分で観れば、まあオッケーかな。し>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.5

ハラハラドキドキとか大きな衝撃とかはないけど、じんわり良い映画。この感じを退屈させずに見せることが出来るのがやっぱスピルバーグの凄さなんかな。映画が好きなら、スピルバーグが好きなら、観とかんとアカン作>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

2.2

うん。確かに面白くなかったな。でも、怒りが込み上げるほど悪くない。かなりの悪評なので、もっとふざけていい加減に作ってるのかなと思ったら、ちゃんと真面目に作られてた。ただ、面白く作れず、ハラハラドキドキ>>続きを読む