山本剛さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ガンパウダー・ミルクシェイク(2021年製作の映画)

2.9

歳とったせいか、自分が死に近づいたせいか、やっぱバンバン軽く人殺す物語がダメになってきた。深く考えず観れるアクション系を観ようとして、こういう作品選んでしまうけど、ちょっと好みが変わってきたんかな。あ>>続きを読む

愛のコリーダ(1976年製作の映画)

1.1

芸術かエロか。うーん。正直、俺はどっちでも評価出来んかった。ま、芸術と言ってしまえば、それは作者の自由であって、パッションに委ねて作る物やから、他人がどうのこうの言う問題ではないけれど。俺は、芸術なら>>続きを読む

黙ってピアノを弾いてくれ(2018年製作の映画)

2.9

このミュージシャンの事は知らんかった。タイトルが、フランク・ザッパっぽかったんで、気になって見てみた。ザッパは『黙ってギターを弾いてくれ』な。
映画として面白いとかはなく、起伏のあるストーリーとかも無
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.8

こりゃ斬新!ずーっとパソコンの画面を通じて話が進んでいく。よう、考えたなぁ。パソコン上で文字を打つときや、クリックするときの躊躇いで充分心理描写が出来てるし。些細なシーンもちゃんと伏線になってるし、脚>>続きを読む

デアデビル(2003年製作の映画)

3.1

ドラマと比べて評価が低めなんで、あんまし期待せんと観たらそれなりに面白かった。そもそも、ドラマ版とは全く楽しみ方が違う作品やんね。こっちの方がスーパーヒーロー要素多くて、難しいこと考えずに楽しめる。視>>続きを読む

ウォンテッド(2008年製作の映画)

3.1

軽い気持ちで観たら、ちょうどいい感じやった。深く考えずにただただアクションを楽しむのみ。この映画に限らず、やたらとスローモーション多用するのはあんまり好きではないけど、まあ面白い見せ方もいっぱいあった>>続きを読む

ヨンガシ 変種増殖(2012年製作の映画)

3.6

手に汗握った。韓国のパニック映画っていうと、ゾンビものを何作品か見たけど、ゾンビよりリアルやからかなり怖い。薬が手に入りそうで入らないハラハラ度合いが凄い。ラストまであっという間。画面に釘付けやった

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

3.8

あのー、例えば、MCUはシリーズ順番に観んでも、それとなく分かる様に作られてるけど、このシャマラン・ユニバース3作目は、前作、前々作観てから出ないと意味わからんと思うんで、そこんとこはご注意。
しかし
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.7

前半、全くホラー要素なしで進んで行くんで、ホラー映画って事を忘れて見てしまうくらい。気がつくと後半にたたみかけるようなホラー要素に引き込まれた。グロやスプラッター表現を見せるためのホラー映画は苦手やけ>>続きを読む

アンビュランス(2022年製作の映画)

2.9

マイケル・ベイ監督らしく、大迫力の爆発アクション満載。しかし、人物像が伝わる前にドンパチ始まって、そのあとずーっとドタバタのドッカンドッカンで、なんか入り込めへんかった。残念。
カメラワーク面白いな。
>>続きを読む

デイ・シフト(2022年製作の映画)

2.9

設定は面白い。ヴァンパイアが存在する世の中で、それを駆除する仕事があって、それらを管理する管理局みたいなのもある。現場で働く(実際にヴァンパイアと戦う)人も居れば、現場を知らない事務員も居る、みたいな>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

3.9

これ実話。悲惨。フィクションやったら、「このキャラクターは生き残るんやろな」とか想像出来るけど、事実は無慈悲。
信仰心が強すぎてこんな事件を起こす人と、信仰心に反してでも人を助けようとする人との対比が
>>続きを読む

ONODA 一万夜を越えて(2021年製作の映画)

3.9

すごいな。見応えあった。無駄なセリフや説明的なセリフが無くて良い。小野田氏役を演じる二人の役者の演技もいい。
ちょっとした事で不満や文句をタレる俺ら平和な現代人から見て、こんな悲惨な人生って想像出来へ
>>続きを読む

ディア・ハンター(1978年製作の映画)

4.0

3時間超えの大作。前半、長すぎる結婚パーティーのシーンがあるねんけど、この長すぎる少し退屈な時間が必要やねんな。後で効いてくる。こんな計算高い構成、映画を早送りで観たり、ギターソロ飛ばして音楽聴くよう>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.5

青春やな。青春って響きはなんか、明るくて爽やかに聞こえるけど実は悲しみも幸せも全部含んで青春なんやなあ。甘酸っぱいようで、しんみりさせられて、少し爽快感あって。俺の好きなジャンルの映画では無いけれど、>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.1

ジャレッド・レトって良い雰囲気の俳優やね。設定も面白いし、画面も見応えあった。けど、アレやな。シリーズ全体を面白くするための1作品って感じで、この作品単品ではなんか物足りん。MCUもSSUも今後もっと>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.4

んー、充分楽しめたけど、正直、今までのMCUの中では一番ストーリーと脚本が弱いと思った。ちょっと、笑いに走り過ぎたかな?
でも、深く考えずに観ると、戦いのシーンや、画像のカッコよさ、美しさを楽しめた。
>>続きを読む

スプリット(2017年製作の映画)

3.7

こりゃ、面白い。多重人格モノとシャマランのいつもの雰囲気がマッチしてる。ジェームズ・マカヴォイが良い!もともと狂気じみた顔がハマってるのもあるけど、多人格を演じ分け、さらには女性や9歳の子供の役まで演>>続きを読む

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

3.0

もうちょい面白いかなと期待したけどなんか不完全燃焼。イライジャがどうなったかを最後文字の説明だけで終えるのは、どうかと。しっかし、カメラのアングルとかシャマラン独特のセンスやな。シャマラン味を味わいた>>続きを読む

スパイダーヘッド(2022年製作の映画)

2.2

イマイチやったかな。感情を操作できる薬の実験を、囚人を使ってするっていう設定はエエんやけど、それなら、もっと面白いストーリーに出来たんちゃうかなぁ。クリス・ヘムズワースらしさもあんまり出てなかったよう>>続きを読む

戦場からの脱出(2006年製作の映画)

3.3

ベトナム戦争モノやけど、戦闘シーンメインでは無くて、捕虜からの脱出の話。過酷で耐え難いシチュエーションの中、明るく振る舞う主人公。クリスチャン・ベイルの役作りの為の体重コントロールはすげーな。徐々にゲ>>続きを読む

アジョシ(2010年製作の映画)

3.0

無茶苦茶悪い奴を、サックサク倒していく様は気持ち良くて爽快やねんけど。しかしながら、これはイケメンのウォンビンを楽しむ為の映画かな?イケメン具合と、残酷さ具合のバランスが妙やな。悪い奴を一人倒すために>>続きを読む

ハンバーガー・ヒル(1987年製作の映画)

3.0

何とも言えん虚しさ。ストーリー性ほとんどなく、淡々と戦争を描いてる。毎日毎日、戦闘して休憩して、また戦闘して...。繰り返し。巷では反戦運動。戦場の兵士にむかってインタビューする無慈悲なマスコミ。悲惨>>続きを読む

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

3.1

これ、映画史に残る名作やと知らずに観たら、なんか文句つけてそうやな。なんか、散漫としてるっちゅうか、無駄なシーン多くない?って思ったり。でも、これは名作。駄作なワケない、と思って観たら、どのシーンも芸>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.7

面白かった。徐々に老いていく変化を上手いこと作ってるなー。SF的には強引な設定ってことになるけど、ホラーとして、ストーリーとしては納得いくオチになってたし。グロ場面無しでしっかり恐怖が伝わるし。ハイテ>>続きを読む

ブラックブック(2006年製作の映画)

3.7

相変わらず、ナチス系の物語はヘビーですわ。実話ベースに作られた物語っちゅう事で細かいところは創作やろうけど、実際はもっと酷いかもしれん。特に平和ボケの僕たちには想像もつかん残酷さですわな。その中で、こ>>続きを読む

プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

結構ハラハラドキドキした。木で鍵作って脱獄ってすごい発想やな。しかしこれが、実話てか。ホンマかいな。実話やし仕方ないけど、ラストのほうはもう一発くらい大きなピンチがあった方がオモロかったかなって思った>>続きを読む

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

1.3

はて。俺も歳をとったかな。こういうノリに「イエーッ!」とは言えなくなった。意味なくバンバン殺人する事が「超クール!ワラえるー、ヤバいんですけどー!」なんてな事はさっぱり思えへん。好きな人には、すまん。>>続きを読む

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

3.7

ああー、こりゃ音楽好きにはたまらん。ストーリーに起伏があるわけでなく、劇的なシーンがある訳でもないけど、しみる。
楽器屋での二人の初セッションの場面とか、徹夜レコーディングの朝の雰囲気(やり終えた感と
>>続きを読む

スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ(2008年製作の映画)

2.9

スター・ウォーズは大好きなんやけど、基本的にアニメが苦手でして。でも、ドラマ『オビ=ワン・ケノービ』をより楽しむ為には、観といた方がええかなぁ、と。でも、やっぱ、苦手なモンは苦手。入り込めへんかった。

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

3.3

ゲームとか原作とか知らないので、全く先入観なく観て、楽しく鑑賞出来た。感動や超ドキドキ・ワクワクまでは行かんかったけど、まー、面白ったなー、くらいやったけど。
良い役者揃えてるので、安心して観られる。
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.1

長年映画好きを公言してながら、この作品を実は観たことがなかってん。理由は、トム・クルーズの男前を堪能する為の映画やと思ってたから。偏見の塊ですな。申し訳ない。男性が観てもとても、かっこいい映画でしたな>>続きを読む

死霊のはらわた(1981年製作の映画)

1.0

サム・ライミの代表作ってことで観たけど.....。

あー... 俺には...この作品を..楽しめる感性は....無いわ。

ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた(2018年製作の映画)

3.6

無茶苦茶感動する程ではなくて、ワクワクドキドキする事もないけど、素敵な映画でした。音楽好きなら気持ち良く観れるはず。
こんな父と娘の関係、憧れるなあ。羨ましいなあ。俺も娘とバンドやりてえなあ。

飢えたライオン(2017年製作の映画)

2.4

なーんか、人間とか、この世の中が、嫌いになってしまいそうな話やね。

映画 闇金ウシジマくん(2012年製作の映画)

3.6

やっぱ面白いなぁこのシリーズは。原作もドラマも、映画も。登場人物の個性強いし、悪いやつの悪さ具合はハンパないし、堕ちていく人間の堕ち具合もハンパない。過剰なお涙頂戴シーンも無いし、ふざけてる部分もふざ>>続きを読む