kojimayukoさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

kojimayuko

kojimayuko

映画(242)
ドラマ(16)
アニメ(0)

ブロウ(2001年製作の映画)

3.9

他のレビュー通り、薬の売人で捕まり自業自得のストーリーなんだけど、ジョニーデップとペネロペクルスが美しすぎて絵になるから結構好き。

グラン・ブルー/オリジナル・バージョン(1988年製作の映画)

3.4

途中、観ながら中だるみしてしまったが、
ご周知の通り、海の映像は言わずもがなキレイです。

ボルベール <帰郷>(2006年製作の映画)

3.7

女性はたくましい…
そして、ペネロペ様は美しい。
本当に美しい。
内容は重く辛くなる部分もありますが、ペネロペの美しさにスコア入れます。

オープン・ユア・アイズ(1997年製作の映画)

3.7

バニラスカイの後に、オリジナルのこちらを観た。
いずれの作品においてもペネロペは可愛い。
ストーリーの芯は、
こちらのオリジナルの方が分かりやすい気がする。

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

3.6

バニラスカイも良いけど、オープンユアアイズのペネロペも可愛い。ぐちゃぐちゃしていて、結構好きだ。

私の中のあなた(2009年製作の映画)

2.9

白血病の姉と、ドナーチャイルドの妹。家族愛の話ではあるけど、母親の姉に対しての偏愛っぷりに少し違和感。妹の存在について倫理観など考えさせられた。

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.9

デブが覚醒して、汚い暴言が飛び交うけど素敵な映画だった印象。一旦記録。再度観たい。

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.8

本当悪い奴で胸くそ悪いし唖然とするけど
5年に一度くらいの感覚で観ちゃうやつ。

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.7

どう思われて死んでいくか。大切な人に何を残すか。
大切な人のために、どういう生き様を送っていこうかと真剣に
考えさせられた。

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

3.7

ちょっと、冗談きついよ…っていう衝撃が走った。
戦争で大事な命が奪われていく残酷さが辛い映画。

いまを生きる(1989年製作の映画)

3.5

中学生当時は、青春って良いなって言う憧れで観たので、
この歳(30)でもう一度観て、改めてレビュー書きたい。
そう、何か憧れたんだ。

告発(1995年製作の映画)

3.6

15年前くらい、中学の頃観てケヴィンベーコンの印象は強く残ってる。大人になったからまた観る。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.6

子供の頃、大人はみんな自分の考えや行動を監視してるんじゃ?って空想してたのを思い出した。
記録。

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

4.7

ストーリー好きすぎて、何度も観てる。
ケイトウィンスレットを好きになった映画。

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

2.9

中谷美紀みたいなキレイな女性が堕ちていく姿って、なんか魅入っちゃうんだよ。

愛のむきだし(2008年製作の映画)

4.2

長いけど好きな映画。
しばらくゆらゆら帝国頭から離れなかった。安藤サクラって良い。
記録。

紀子の食卓(2005年製作の映画)

2.5

気持ち悪くて良かった。
親が自分のコンプレックスになる気持ちは分かる。
記録。

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.4

詳細は忘れているけど、ダラダラした日常会話とか、人間臭さが出てて、雰囲気楽しむ映画だった気がする。記録。

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

1.7

神木君の演技と、失恋の痛手を吹奏楽にぶつける女の子は好きですが、観た後残るものはなかったのが正直なところ。

息もできない(2008年製作の映画)

4.3

初めて観た後、衝撃すぎて脱力した。時々観たくなる大切な映画。

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

4.7

ジャックニコルソンはかっこいいハゲの代表。生き方を考えさせられた映画。