kojimayukoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

kojimayuko

kojimayuko

映画(242)
ドラマ(16)
アニメ(0)

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.6

温かい。展開も素敵。だけど悲しい。
結構泣いた…ような気がする…。
もう一度観たい。

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

4.0

キレイな人が壊れていく姿って、惹かれるものがある。

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

4.4

映画館で観て、窒息するかと思ったほど息づかいがすごかった。
宇宙のキレイさ、孤独感が伝わってきて、観終わった後はぐったりした。

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.5

途中から、まさか…?って思ったけど、まさかだったし最期の終わり方も色々想像できてよかった。

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

3.9

男性が待っててくれるなんて…それもジュードロウが…
幸せな映画だった…ように記憶している。

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.2

悲しい部分もあるけれど、ストーリーも、歌も好きだ。
特に、学生の男女が17歳の曲?のようなのを歌う夜のシーンが好きだ。ちょっと記憶が怪しいので、改めて観たい映画。

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

4.2

色欲と薬に溺れるカウボーイのロンが、HIVと診断され、国と製薬会社と戦う話。自身で勉強し、本当に効く薬を密売する。マシューマコノヒーの演技、ジャレッドレトーの体作りがすごい。
決して良い奴とは言えない
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

3.9

初めて見たとき(6歳くらい?)は本当に怖かったよ。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.0

物心ついて、初めて姉に見せられた映画。
冒険に出たくなる。

シャイニング(1980年製作の映画)

4.4

キレイなんだけど、本当怖い。
次は一人で観たくない。

ヤギと男と男と壁と(2009年製作の映画)

2.9

良くわからなかったけど笑える場所はあった。
邦題をもう少し分かりやすくした方がいいんじゃないかと思ったけど、この訳分からない内容を邦題で表しているという意味なのか?

スーパーサイズ・ミー(2004年製作の映画)

3.0

ファーストフードは体に悪いと思っていたけど、本当に悪い事を実証してくれた。

ネバーランド(2004年製作の映画)

4.0

優しい話で、フレディが可愛くて、ケイトウィンスレットの事が結構すきな自分がいるという核心を持てた作品。

永遠の0(2013年製作の映画)

4.0

思いやりがあるが故の葛藤、生きる事の大切さ、国のためにと戦ってきた人々の思いなど、戦争と言う史実を舞台に色んな角度からモノを考えさせられた。
宮部の責任感の強さと優しさに泣けた。

告白(2010年製作の映画)

2.5

細かい伏線やセットがたくさんあって、何度か楽しめる作品。

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.5

好きな作品。
零戦を設計した堀越二郎を主人公としているだけでシビアにならざるを得ない部分が多々あったけど、彼のものづくりに対する姿勢・飛行機を設計したいという夢への思いの熱さが伝わってきた。また観たい
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.1

目玉焼きを一気にたくさん焼いちゃうやつ。
記録。

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.6

アクションすごいしセットもすごいし、
顔の良い俳優さんをたくさん観れて幸せです。

夜明けの街で(2011年製作の映画)

3.1

深田恭子は可愛い。
こういう裏切り方も良いけど…うーん…。
なんで木村多江のような素敵な女優をちょい役の妻で出すの?
って思っていたけど、ラストで納得。

東京島(2010年製作の映画)

2.8

木村多江は美人すぎて…
もうちょい華のない女優さんの方が原作に近く面白い気がする。

半落ち(2003年製作の映画)

3.6

とても重いけど…他人事には思えない。
リアリティがあって色々考えさせられた。

クローズド・ノート(2007年製作の映画)

2.9

沢尻エリカと、部屋の感じ好き。
切なかったんだけど、どう切なかったのか忘れてしまった。

白夜行(2010年製作の映画)

3.0

暗くて、重くて、うん。
絆について考えさせられた。

贖罪(2012年製作の映画)

3.3

安藤サクラの存在感がすごい。
そして、黒いタイツはエロい。