unbepissedさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.5

インディシリーズ第二弾。インドの山奥でカルト宗教とバトル。トロッコ特撮と崖&橋シーンは映画!って感じで最高。そしてゴムボートの最強の耐久性は見もの!ただ、ストーリーは凡。

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.9

とても楽しい映画。
カーチェイスや戦闘シーンがスピルバーグ感満載で楽しい。蛇とかラストとか怖さのメリハリもある。ただ、観終わって「はて、インディは活躍したのか?」という気持ちにはなる(笑)

ONE PIECE ワンピース エピソード オブ アラバスタ 砂漠の王女と海賊たち(2007年製作の映画)

3.5

懐古厨になってしまうけど、やっぱこの頃はキャラが立っててかっこよかったな、、。ビビ最高!

サイコ(1960年製作の映画)

3.9

ヒッチコックの有名ホラーサスペンス。光と音の演出がすごく良い。ストーリー的にも当時としては驚きの展開だと思う。

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

2.2

原作のような種類豊富なトラップは出てこず、忖度トラップしか出てこない。そもそも配役の時点で絶対死なない役一人確定してるし。血も汗もほぼなく臨場感皆無。あと人間の重さ舐めすぎ。
日本だからグロがないのは
>>続きを読む

未知との遭遇 ファイナル・カット版(2002年製作の映画)

3.5

NOPE観たのでオマージュ元逆輸入視聴。冒頭から中盤の「未知」が迫っている描写が面白い。一方でストーリーは家族問題とか宇宙人形状とかよく考えたらこれでええんか?となる(笑)この混沌が未知と遭遇した際の>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.5

「午前十時の映画祭」にて視聴。周知の通り、エンタメ映画として抜群に面白かった。スクリーンでより恐竜の迫力と恐さが際立つ。ラストのティラノの雄叫びとジュラシックパークの横断幕が落ちるシーンは締めとして最>>続きを読む

パラダイスの夕暮れ(1986年製作の映画)

3.6

しがないゴミ収集業者の恋愛と日常を描く。車や街並みがレトロなのと労働描写がめちゃくちゃかっこいい。ただ、時代なのか文化なのか行動原理が不器用すぎてちょっと感情移入できず、、。

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.2

UFOものとして純粋にビジュアルが面白い。UFOそのものの形状や音を使った恐怖描写が良き。メタファーやメッセージが散りばめられていて考察しがいもある。
エヴァやAKIRAオマージュもあって親近感。そし
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

4.4

売れるまでのサクセスストーリーかと思いきや、もっとスピルバーグの深い芯の部分がテーマで良い意味で予想を裏切られた。映画の凄さとそれよりも強く恐さも描かれている気がした。一方で、撮り方とか方法論で苦悩す>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.3

その街の一番輝いていた時戻る系ホラーサスペンス(なんじゃそりゃ)ストーリーのツッコミどころは多いけど、映像美と主演二人の抜群の可愛さ&存在感でとっても楽しめた。アニャさんは本当不思議な魅力を持っておら>>続きを読む

過去のない男(2002年製作の映画)

3.5

暴漢に襲われ記憶をなくした男の再生物語。独特の落ち着いたトーン。犬の名前とか随所のユーモアは面白いけど、途中眠かった。

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.6

A24作品としてはめちゃ面白いと思うけど、アカデミー効果でハードル上がりすぎてしまった感…。頭が追いつかず、中盤までマルチバース間で何をどうしたら何が達成できるのかいまいち掴めなかった…。ジョイの七変>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.6

オープニングの「PULP FICTION」の文字が大画面に映された時は異様にテンションが上がった!細かいオマージュとかは正直分からんけど、とにかく全シーンがいちいち全部かっこいい。特に、ヴィンセントと>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.6

ストーリー、映像表現、構成全部良かった。車、夢、劇中劇などメタファーや構造的重なりが複数配置されているストーリー構成。それでいて無駄な説明セリフは少なく、映像で表現されていてワンカットワンカットしっか>>続きを読む

ドラえもん のび太の海底鬼岩城(1983年製作の映画)

3.7

のぶ代ドラえもんかわいい。
子どもに向けたメッセージもありつつ、案外地球滅亡救っちゃったりしてスケールデカくて面白かった。

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.0

色んなキャラの戦闘が見れてウタ可愛くて赤髪海賊団確り出てきてワンピ映画としては良かったのでは。
ということを前提に、映画としてはキャラが多すぎる。最近はキャラデザ濃すぎてしんどい。あと、ワンピースが誤
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.5

ループ系。時たま出てくるジャケットのようなプールシーンはオシャレ。ただ、ループ系ってどういう面白いことするか大喜利とループしない現実に対する学び大喜利と思ってるので、そういう意味ではあまり驚きはなかっ>>続きを読む

アンビュランス(2022年製作の映画)

3.7

良い意味でのマイケルベイっぽい映画。ほとんど救急車で暴走してるだけと言う話は置いといて、映像の迫力は満点。ドローン映像で遊んでる感じがあって良い。ただ、90分でいい。

パージ:アナーキー(2014年製作の映画)

3.3

前作よりは舞台も街中での展開が増えて面白くなってた。

トワイライトゾーン/超次元の体験(1983年製作の映画)

3.6

有名なアメリカドラマの映画版。今では有名映画監督4名のオムニバスで豪華!ジョージミラー作の4作目が好きだった。ただ4作ともどことなく似た趣だったのがちょっと残念。2作目のスピルバーグ作は、YUKIの「>>続きを読む

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

3.0

映画としては脱獄ものだが、肝心の脱獄方法が「いやそれは無理やろ、、」ってなる。ただ、地雷踏みに行ったつもりが案外悪くなく、渡辺直美がハマり役。北川景子との顔のデカさが、湯婆婆と千尋くらいあって面白い。

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.6

インサート含め映像は綺麗。ラストカット好き!ストーリーは悪くないけど、うーんってとこもある。

レナードの朝(1990年製作の映画)

4.3

「午前十時の映画祭」で鑑賞。実話ベースで原因不明の難病患者と医師の話。医療の奇跡と現実を同時に突きつけるストーリー。月並みながら、彼らが熱望した"普通の日々"を一生懸命生きようと思える。主演二人の名演>>続きを読む

くれなずめ(2021年製作の映画)

3.0

うーん、年代ドンピシャなので、共感できるシーンはあるけど、内輪ノリ何回も見せられるとしんどい。(そういう映画やけど笑)過去シーンで髪の長さ1ミリも変わらないのも気になってしまう。ラストの展開もやるなら>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.8

集中して観ないといけないけど、面白かった。すぐに2回目見返したい系。

パージ(2013年製作の映画)

2.7

1年で12時間だけ何でも犯罪していいという設定。あまり広がりが無く微妙。パージシリーズは徐々に面白くなるらしいので、残り頑張って観ます。

バビロン(2021年製作の映画)

4.2

長い、、という点を除いては作家性溢れてて好きな映画でした。映像技術や配信サービスの発展著しい今、改めて映画がやれる事とか意義を投げかける作品に思えた(考えすぎか笑)事前に「雨に唄えば」見てて良かった。>>続きを読む

ビッグ・リボウスキ(1998年製作の映画)

4.1

面白かった(笑)何が面白かったのかはよくわからない。キャラ立ちだけで乗り切った映画。不謹慎だが「遺灰」のシーンで爆笑した(笑)

ムーンライト・シャドウ(2021年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

原作との微妙な改変は多少目を瞑っていたが、ラストシーンで川のこっち側で再開しやがって憤りを感じた。何のための橋シーンだったのか。柊に関しては、ゆみこと場所を入れ替わったので死んだとすら見える。小松菜奈>>続きを読む

ドラえもん のび太の日本誕生(1989年製作の映画)

3.6

子供向けとして普通に面白い。一方で「土地はもともと誰のものでもない」とか国境線引き合いに「情けない、、」とか今見ると微妙な感情になるシーンが不意にあって面白かった。そういえば、日本の先祖を勝手に連れて>>続きを読む

ガメラ2 レギオン襲来(1996年製作の映画)

4.0

平成ガメラ三部作の第二弾。当然の如く特撮がかっこいい。札幌のデパート特撮最高!ガメラさん手足短いので格闘シーンがもうネタ切れ感あるけど、飛行シーンなどCGがよくなり補ってくれた。自衛隊のヘリやら戦車や>>続きを読む

アオラレ(2020年製作の映画)

3.5

「これがあおり運転の最終形態」うん、煽りとかもうそういうレベルじゃないよね(笑)スピルバーグ「激突!」と対比して見ると面白い。現代の煽り運転野郎はめっちゃIT使いこなすね(笑)

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

4.8

愛も格差も権威も人間の醜さも愛おしさも全て詰め込み、それを圧倒的映像力で表現されたらそら感動です(笑)何もかもが海に消え去ることを知ってるが故の虚しさを終始感じるけど、ただラストで少なくともローズにと>>続きを読む

激突!(1971年製作の映画)

4.0

スピルバーグの初期作品。すでに映画作るのお上手。ミラーを使ったショットや色んな位置からの追い撮りなどで絵が飽きない。ストーリーは主人公が死ぬほど煽り運転を受けます(笑)アメリカのバカデカトラックと砂漠>>続きを読む

必殺! 恐竜神父(2018年製作の映画)

2.8

悪くない(笑)当然脚本から何からめちゃくちゃだが、突っ込みながら見ると面白い。冒頭の"VFX"のくだりで、「こんな感じの映画なんで👍」って分かるので良心的。疲れた時にどうぞ。