yurikaさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

アラジン(1992年製作の映画)

4.5

自動で録画されていた金ローで。ちゃんと観るの何年振りかなあ。キングダムハーツでここの落石避けるの下手でHP削れまくったなあとか、ウィルスミスかあとか、映画とは全く関係ない余計なことばっかり考えながら観>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.5

みなとみらいの野外シネマ「シーサイドシネマ2019」にて。野外シネマは初めてだったけど、映画を観ながら潮の匂いがしたり、飛行機の音が聞こえてきたりするのは新鮮だった!雰囲気が良かったしまた行きたいなあ>>続きを読む

ニンジャバットマン(2018年製作の映画)

4.5

紛うことなき怪作。最高だった!
空の模様からテロップの出し方、もう何もかんもが凝ってた。90分程度の映画なのでテンポはかなり早く感じたなあ。何故バットマンが昔の日本に?とか細かいことはどうでも良くて、
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

3.5

「いつも怒ってる」かっこいい。
ヒーロー系映画によくある宇宙がどうとか、エネルギーがどうとかっていう設定を今まで理解できたことないんだけど、アベンジャーズのあらすじももれなく理解できなかった。

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

4.0

ずっとずっと観たかったんだけど、映画館での公開中にタイミングを逃してから観れてなかった。Amazonプライムありがとう。
歴史に明るくないので前半はよく分からなかったし、主要人物にベンが二人いてしばら
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

大胆な嘘で逃げ回るフランクと、どこまでも追いかけるカール、二人の腐れ縁と友情が最高。テンポ良くて飽きなくて、何回でも観れるし現に何回も観てる。個人的にはクリスマスの映画ランキング堂々の一位です。

ターミナル(2004年製作の映画)

5.0

これを初めて観たときにトム・ハンクスのファンになったんだけど、何回観ても同じシーンで泣きそうになっちゃうな〜!お人好しで真面目でどこか抜けている、トム・ハンクス然としたトム・ハンクスが好きなファンには>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

4.0

就活なんて殆どしなかったダメ人間が観ても十分しんどかったから、これから就活を控えてる人が観たら恐ろしいだろうな。承認欲求全開なツイートとか、人脈を過信してる感じとか、とにかくいちいちリアルで怖かった。>>続きを読む

20世紀少年<最終章> ぼくらの旗(2009年製作の映画)

4.0

浦沢直樹作品を何作か読んで、時系列が飛んだり戻ったりする作風にも慣れてから見たらめちゃくちゃ面白いな〜!
初めて観たときは誰が誰だか分からなくて、結局トモダチって誰だったっけ?ってなったけど、この映画
>>続きを読む

闇金ウシジマくん ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

4.0

ウシジマくんの子役がすごい!山田孝之の喋り方と立ち方そのままだ〜!
シリーズ通して見て、最初から最後までクズな債務者ばかりで毎回後味が悪かったけど、ファイナルなだけあって今回はだいぶ印象が違ったな。こ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.0

謎のプリンスからここまで一晩で一気に鑑賞。セブルスの回想シーンは分かっててもつい泣きそうになっちゃう。あんなに仲悪かったのにハリーを売らなかったドラコと、ドラコを助けたハリーにもジーンときた。シリーズ>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.5

フレッドとジョージが最高の回。ネビルが頼もしいというか逞しいというか、もうマルフォイくらいならワンパンで勝てそうだ。ルーナがかわいくて好きなので初登場うれしい。
アズカバンから暗いシーンの比率が増して
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

4.0

四日連続ハリポタ。
シリーズ内で炎のゴブレットが一番好きで、対抗試合のくだりも楽しくて良いんだけど、今までキャッキャやってたハリーと初めてケンカをしたり、ハーマイオニーにツンケンしたり、ティーンエイジ
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.0

子供向けファンタジーから一転、シリアスなストーリーになって、前作までとはまた違う意味で面白くなってきた〜!と言いつつ、何やかんやで夜中に男子寮でハリーたちがワイワイお菓子を食べて騒いでるシーンが楽しそ>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.0

一作目を観た流れで何となく。
前半のハリポタは大体内容を覚えてるつもりだったけど唯一これだけ印象が薄くて、観たらやっぱりあんまり覚えてないシーンが多かった。ハリーとロンはまだまだ幼いけど、ハーマイオニ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.5

何年振りか分からないけど、とにかく久しぶりの鑑賞。ハリーたちが若い通り越してちっちゃい!かわいー!って、観ながら始終ニコニコしちゃった。ファンタビの方が好みだと思ってたけど、久しぶりに観たらハリポタは>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.5

シャイニングを観てから観た方がいいとは聞いてたけど案の定、うわ〜観ておけばよかったな〜と思いながら観た。知ってる作品が出てくるとテンション上がるけど、期待してたほどハマらなかったな〜。サンリオキャラク>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.0

一作目を初めて見たときのインパクトがどうしても勝っちゃうけど、武器を持ち歌い涙するマーリン、はちゃめちゃにサイコなのにどうも憎めないポピー・アダムス、アクションシーンもこなすエルトン・ジョン、登場人物>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.0

たった一回の鑑賞じゃ足りなかった。映画ファンの解説とレビューを読み漁ってもまだ理解出来た気がしない。ばかうけ食べたくなる。

パッセンジャー(2016年製作の映画)

4.0

"You die, I die!" がかっこいい。
前半、予告にすっかり騙されたことに気付いてザワザワしっぱなし。後半の展開はまあそうなるわな… って感じなんだけど、ジェニファー・ローレンスが大胆でセ
>>続きを読む

ゴールデンスランバー(2009年製作の映画)

5.0

学生時代に地上波で初めて観てから伊坂幸太郎にハマり、小説まで買って読んだりして、この映画をかれこれ4〜5回観てるけど何度見ても、本当に面白いの一言に尽きる。告白シーンの竹内結子への胸キュンが年々増して>>続きを読む

ジヌよさらば かむろば村へ(2015年製作の映画)

3.5

松田龍平が観たかっただけなんだけど、えらい独特なテンポの映画だなあと思っていたら原作がいがらしみきおで納得した。ちょいちょい何気ない台詞にぐっとくる。物の扱い方が雑という設定に毎回笑った。