たまぶしさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

たまぶし

たまぶし

映画(309)
ドラマ(0)
アニメ(0)

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.0

初っ端のノルマンディー上陸時の海岸制圧すっっっごい
船の扉開いてさぁ行くぞ!の瞬間には蜂の巣にされる
負傷した兵の止血が完了してこれで助かるぞ!って言った瞬間にてっぱちを貫かれる
撃たれてまだ息のある
>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

2.7

見てもいないのに周りの評価ばかり見て叩いてるやつにはなりたくないし元々興味あったから視聴

クソ映画耐性ないとキツそうではあった

ハードル下げまくってたから途中までは全然普通に見れた

ただよく言わ
>>続きを読む

バトルシップ(2012年製作の映画)

3.4

戦艦ミズーリを動かすために集まったおじじ達の登場くそかっこいい

「あんたも死ぬし俺も死ぬ 皆いつか死ぬ   だが今日じゃない」
からのこの作品の目玉の戦艦ドリフトからの主砲どーん!!これで興奮しない
>>続きを読む

ミュージアム 序章(2016年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

指示通りにとある女子高生を誘拐して痛めつけないと娘コロコロするぞと言われた親子のおはなし

誘拐された女子高生の親父さんもア作品制作に強制的に参加させられて娘を助けるために主人公をコロコロしようとして
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.6

なんで何もしてない冴えない学生が最初からやたら強くてタフなんだろうと思ってたけどいつもの研修して噛まれるの過程をカットしてるからなのね
その分の尺をアクションとかに回せると
流れ描写しなくても察してね
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

スパイダーマンへの愛が深い故にメンヘラ化したエレキマンの話

ヒロイン助からんの?!っていう衝撃
まさかスパイダーマンでヒロイン死亡展開なんてないと思ってたから超びっくり

300 スリーハンドレッド 帝国の進撃(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

どちらかといえば1の方が好き

陸上の1と海上の2

ラスト援軍来て巻き返すぞってとこは熱いけどクセルクセスを倒すとこまで描写欲しかった

300 <スリーハンドレッド>(2007年製作の映画)

4.2

ちからisパワー!!

サイやら象やらエルヒガンテみたいな中ボスやらを寄越してきてもやはり筋肉は全てを解決する

スパルタ教育の元になったスパルタさんすごい

頭空っぽでも見応え十分で楽しめた

上空
>>続きを読む

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

かゆい…うま

ゲームでマップ確認するときのあの画面ぽい表示の案内&謎解きヒントツール好きにやっとする

リサトレヴァーvsリッカー
不死身活かした持久戦かと思ったら意外と短期決着リサ強し

リサから
>>続きを読む

グッドナイト・マミー(2014年製作の映画)

3.7

胸糞最悪嫌悪感悲しいしんどいつらい

個人的色々な要素で見るのがしんどい映画ムカデ人間2、ミッドサマー、告白、冷たい熱帯魚に次ぐ別ベクトルで生理的に無理な映画だった
あんな結末になるのあかんでしょ
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

2.7

あまりハマらなかったかなって印象

ほとんどBGMもなく本当に静かなシーンが多いので映画館で見てたらまた印象違ってたのかも

最後のスピーカー全開にしてショットガンをガチャってやってエンドロールのとこ
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

母の痛みを知りましょうの刑なんか好きなんだよなぁ

何度見ても最後のハンバーガー食わせてからの母子のパズルの抜けてる部分でeat でパスワード判明&色々察して部屋出てから生首バーン
からのカエルと同じ
>>続きを読む

7500(2013年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

酸素マスクの辺りまでが現実でそこから先は死んだことに気づいてない人達がさも生きてるように描写される→死を受け入れた人から現実に戻って画面から消えてるのかなって思って軽く見直したけど全然そうじゃなさそう>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

4.9

めちゃくちゃ好きな映画だった

やたら笑えたしアクションもスタイリッシュなやつも泥臭いやつもやってくれてたし吹き替え版で視聴だったけど声優のちょっとしたところでのセリフ回しとかもツボすぎて

チキン揚
>>続きを読む

ズーム/見えない参加者(2020年製作の映画)

2.8

本編全てズームの画面で降霊術中の悪ふざけからどんどん悪霊による実害が出てきてーな話

この手の作品最初は目新しさあったけどもう見飽きてしまった感が強い上にいうほど怖くはなかった

真面目にやらなきゃい
>>続きを読む

サイレントヒル:リベレーション3D(2012年製作の映画)

3.2

前作よりホラー要素が少なくなってアクション追加した感じ

三角様かっこよい

バブルヘッドナースは前作同様スタイルから声からセクシーすぎてやばい
でも今作は音に反応してたけど前作だと音というより光に反
>>続きを読む

サイレントヒル(2006年製作の映画)

3.8

ヒントを追いかけて真実に辿り着くのがゲームぽくて好き

裏世界入る時の壁とか床が剥げるとこ気持ち悪くて凄く好き

アレッサの火炙りシーン、よくイメージされる薪とかの上で直立で直接燃やされるやつじゃなく
>>続きを読む

仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

散々ネタにされてきたガイのガードベントのオマージュ的な感じで王蛇が王蛇してたの笑えたけどすごいよかった

RX、バルキリー、ナイト、アクセル、ブレイドなんてほぼ初期フォームの中に1人ムテキゲーマーが混
>>続きを読む

パシフィック・リム アップライジング(2018年製作の映画)

4.3

個人的にはお気に入りで今回で5回目くらいの試聴なんだけど案外評価低くて驚き
細かいとこは気にしないで見てるせい?

前作で活躍してたマコが出てくるのは嬉しいけど割とすぐにCAPCOM制のヘリで死亡は悲
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

2.1

ほぼ白統一の服、食事、建物造形、伝統の数々、祭り参加者の思考etcあらゆるものが気持ち悪くて苦手

公開セックスを見てショックを受けたダニーが泣いてるシーンでの呼吸を合わせてきて一緒に泣き叫ぶのと最後
>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

4.2

なんか合わなそうだなって敬遠してたけど無駄すぎるほどに暑苦しくて逆に好き

親子での外部入試の点数比べのとこ狂おしいほどに好き
特に英語からの数学のとこ
あんな感じで生きれたら人生楽しそう

最後の一
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

上手く言葉が出ててこないけどなんかすごいもの見たなっていう満足感たっぷり

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

4.0

夫婦喧嘩して一旦別れたけどよりを戻してさやぐれた子供におしおきする話

赤いやつはやばいって結構強調してたけどなんでやばいのかの説明も欲しかったかも

相変わらずのバディというか夫婦というかのやりとり
>>続きを読む

CUBE ZERO(2004年製作の映画)

2.2

キューブ運営側の話

最後でオリジナルキューブにつながる感じ

面白いかって言われたらそうでもないかな

CUBE2(2002年製作の映画)

2.0

馬鹿だからなにもかもよくわからんかった

なにがわからないのかもわからないマジなやつ

映画 真・三國無双(2021年製作の映画)

2.5

いつでもどこでも馬を呼び出せるのは実写でも健在でクスッとした

呂布の雷属性の打ち上げの巻き込み具合が凄い

三国無双はやったことなくてORCCHIで知ってる程度だけど三国無双でもやっぱり雷属性が覇権
>>続きを読む

老後の資金がありません!(2020年製作の映画)

4.2

老後のお金についての話だからかわからんけど20代は自分1人で他はみんな年配の人ばかりだったのがとても印象的

葬式とか月に出て行く金額とかがちょくちょくわかりやすく出てくるもんだからリアルの自分の年収
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

僕と桜良のやりとり好き
ほっこりする感じたまらん

入院が延びてようやく退院となった矢先に通り魔にやられるとは思わなかった
まさにニュースが流れてきたときの僕と同じ感じになったし急転直下すぎてその後も
>>続きを読む

ジョニーは戦場へ行った(1971年製作の映画)

3.3

ダルマ+目、耳、鼻、口、舌が無い状態で強制的に生かされる男の話

神経は生きてるから首から上だけとはいえ動かせるし痛覚とか触覚、意識はあるのが逆につらい

顔が欠損して手足も無いからコミュニケーション
>>続きを読む

イヴの時間 劇場版(2009年製作の映画)

3.1

前見てから数年たって内容ほぼ忘れてたから再視聴

基本は喫茶店で話が進んでいってあんまり大きな展開はないからあまり印象に残ってなかったのかも

漫画にある大事なシーンを映画では削ってるらしいからそこが
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.2

ヒースレジャーのジョーカーが凄いってよく聞くからバットマンシリーズ初視聴

噂通りすんごい

悪のカリスマって持て囃されるのも頷けるなって

あとかなり安直に思ったのが、いいことしてるはずなのに市民に
>>続きを読む