ちょっと魔法でばんそうこ

火の鳥のちょっと魔法でばんそうこのネタバレレビュー・内容・結末

火の鳥(2004年製作のアニメ)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

 (2004) NHK
手塚プロダクション。
*漫画・映像含め、2番目に触れた手塚治虫 作品*

●黎明編 その一
火山、じゃなくて、ヒの山
3世紀のヒの国
夫婦(めおと)のヒナクとウラジ。
ヒナクの弟・ナギ。
海の向こうから薬師(くすし)のグズリ。
血毒(ちどく)
イモリとカラスの羽を束ねて祈る、オタマジャクシを飲ませる。
青いカビと豆を搾った油。
囚人(めしゅうど)
ヒナクは河童(=水泳がうまい人。)
カマムシ
固めの酒(かためのさけ)をとりかわす。酒宴(しゅえん)。
猿田彦(さるたひこ)、ヤマタイ国の防人(さきもり)

●黎明編 その二
国を統(す)べる権力者 亀の甲羅
米の実りは国の力
ヤマタイ国の女王ヒミコ その弟スサノオ
山犬(ヤマイヌ)ども 差し込む月明かりに姉を想う
東風(こち)が吹き荒れる日だとて 
猿田彦の過去 
ナギを連れて凱旋してから約一年後
小倅(こせがれ) 忠義者(ちゅうぎもの)
あの矢は誰のものか マダラバチの穴倉
申し開き 日食
ヒナクとグズリと五つ子、そして新しい村

●黎明編 その三
火と水がせめぎ合うように
ヤマタイのヒの国への遠征 下船(げせん)
トツ国から呼んだ天弓彦(あまのゆみひこ)
倅(せがれ) 地殻変動 火と水の戦い
騎馬隊 みっつめの穴 族長
ウズメ 鼻を明かしてやる
ヒミコの弟スサノオ 追放さる
ヒナクとグズリと獣たち 洞窟 不思議な共生
地上の光と草 グズリの決意

●黎明編 その四
あれから三月(みつき)、姉上もみまかったとか。
盗み酒
ヒミコ もがりの宮に安置されてから三カ月
枯れ草玉  弓で串刺し
父さん 途絶えることのない生命(いのち)
長い雌伏(しふく)の時 タケル

●復活編 その一
老いさらばえていく
月の表面 レオナ 脳外科医ニールセン 移植手術 ランプ
廃棄物処理 地下ブロック 電子ロック
phoenix計画 生物学者 猿田(さるた)博士
月面クレーター直径1km
悍(おぞ)ましいスクラップ
鉄屑(てつくず) 戯言(たわごと) チヒロ6129(旧?)8号 解体  宇宙開発局
エネルギーデータ 望んだ運命
スペースポットの格納庫 ロボットの心

●復活編 その二
予備電源 3次元ホログラフィー
膨大なデータの蓄積 レイコ
夢を見た。
電子頭脳のバグ 微生物や昆虫 小宇宙(しょう うちゅう)
湧き水の秩序  電磁プラズマ封入装置
天才科学者の息子  オリジナルチップ
本当の復讐。  ロビタ

●異形編
次元 左近介(さこんのすけ)
八百比丘尼(やおびくに) 霊験(れいげん)
可平(かへい) 湯殿(ゆどの)
蓬莱寺 尼御前(あまごぜ)様 功徳(くどく)
応仁二年  家正(いえまさ)
時間の狭間に閉じ込められた
30年に一度
外の世界

●太陽編 その一
百済(くだら)の王族 ハリマ(クチイヌ)
凶星(きょうせい) クゾク あずみのムラジ

●太陽編 その二
倭国 大君天智(おおきみ てんじ)
犬上(いぬがみ) いわくら カミクラのもり
大津京(おおつ-) 大海人皇子(おおあまのみこ)

●太陽編 その三
マリモ 大友皇子(おおとものみこ)
高市皇子(たけちのみこ)
からくに(唐から渡来) 古き神々

●太陽編 その四
ふわのせき 四年前 法力(ほうりき)の雲
あめつちの神 正しいものどうし
近江 美濃 ルベツ
ずっとずっと北へ

●未来編 その一
鶴のように ロビタ アダム 生体チューブ
西暦3403年 地下都市(ヤマトetc)
タマミ(ムーピー) マサト 放射能
培養液 エアカー ロック 冷たい方程式
すべての生命の母 最大被爆値

●未来編 その二
6年 ロビタ 硝酸の海 ドライフラワー
300年と5000年 Lena Weltell
花の種 六億年 必然としての偶然
待つことができる 三十億年
実存主義


♩「火の鳥」オープニング・テーマ
演奏:チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、チェン・ミン、諫山実生

《2022年1月5日 追記》びっくりしたあ、youtube手塚プロダクション公式チャンネルで配信されていた。再見することにした。
《2022年4月 3回目》

[afterword]
ハイビジョンが似つかわしくない?