怪物の木こりに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『怪物の木こり』に投稿された感想・評価

yamabbey

yamabbeyの感想・評価

3.3

「サイコパス」というワードに頼りすぎで言葉が軽い印象を受けたし、連続殺人鬼狙われる被害者たちの共通点もこの類の作品でありがち(少し設定に特撮感あり)、登場人物たちの行動原理や人間関係の変化も特に驚き…

>>続きを読む
サイコパス、脳チップ、葛藤。

誰しもがサイコパスになり得る。

染谷くんの死んだ魚のような目が良き。
つまらんかった。子供好き猫好きな人は見ない方がいい。フィクションでもサイコパスの表現が悪い。結局、なにがしたかったのかわからんかった。
chiisaa

chiisaaの感想・評価

-

240602

「頭文字Dみたい」
「そんな血でる?出過ぎだろ、流石に」
「ふふっ、年寄りメイクしてる。声だけは無理だな」
「こういうの毎回(吉岡里帆)だな」
「説明台詞が多すぎるんだよ」
など、夫…

>>続きを読む
殺人鬼vsサイコパス

面白いんだけど…
なんか惜しかったなぁ!
もう少し展開欲しかったです

このレビューはネタバレを含みます

ん〜
簡単に言うと人の手でサイコパスにされた子ども達が殺し合うって感じ?
もっとやばいサイコパスを期待してたけどそれほどではなかった。地味目な菜々緒がかわちぃ。
yu

yuの感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

メモ

サイコパスサイコパス言いすぎてる。表現したいものがあるときに答えとなる名詞を連呼しちゃうのはとても無粋なんだなぁ。あとサイコパスってこんなあからさまに「うわぁこいつサイコパスだなぁ」ていう言…

>>続きを読む
パン田

パン田の感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

脳のチップによって作られた人工的(?)サイコパスってのが新しくていいな~って思ったけど、チップ破壊されて普通の人間の感情を手に入れて葛藤し始めてからなんか物足りなさ感じた。
やっぱサイコパスはサイコ…

>>続きを読む
原作読んでからの鑑賞。映画化の改変はある程度許容できるが、本編の殺人鬼VSサイコパスのハラハラ感が感じられず。吉岡里帆の演技のガッカリ感とラストの改変はいただけない。

あなたにおすすめの記事