月に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「月」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

二階堂ふみにソバージュをしてもらったことが1番ワクワクしたかもしれない
正直監督の作品最近肌にあってないこともあり無理矢理タイトル回収した感否めず
二階堂ふみと高畑淳子が良かっただけに
自分の環境も…

>>続きを読む

障害者施設をおどろおどろしいものとして描くのをやめろ。あと、観客の内なる優生思想、意思疎通ができない障害者は殺されても仕方ないという「さとくん」の思想に誘導するような、宮沢りえと宮沢りえの対話をさせ…

>>続きを読む
豪

豪の感想・評価

1.0
福祉を不浄のものと見過ぎだろうと思いながらずっと観ていた。この映画を作った理由が意味不明。差別を助長するだろ
洋燈

洋燈の感想・評価

1.0

ひどく考えの浅い映画だった。
フィクションとはいえ、ここには現実がなさすぎる。フィクションとも呼びたくない。
これを作るにあたって、障害者施設に取材は行ってるんだろうか。取材等行ってる上でこれを作っ…

>>続きを読む
champavert

champavertの感想・評価

2.0

原作を読んでから観たが、これは完全オリジナルで作った方が良かったのではないか。原作及び、311や死刑についてなど、肝心なところで辺見庸の過去の文章や言葉に引っ張られすぎで、その結果物語が強度を失って…

>>続きを読む

 公開時あまり話題に挙がらなかったので、多分ダメだろうなーと思う一方、見ずに批判するのも駄目だと思い、元障がい者施設で働いていた父と鑑賞。
 結論、邦画の駄目な部分を凝縮したような映画でした。まず、…

>>続きを読む

2023年79本目
扱ってはいけない人が扱ってはいけない内容で作ったのかなと。

高齢者グループホームで働く介護士から観ても、設定やら、尊厳やら、人権やら、作り手の意識の低さがダダ漏れすぎてため息吐…

>>続きを読む
と

との感想・評価

1.0

極端な例を詰め込んだんだろうなっていう内容と、ホラー寄りのBGMや照明でひたすら暗さを演出してて、差別を助長しかねない作品だなと思った。所々にシーンと関係なく画面を這う黒い影(蜘蛛?)や変なカメラワ…

>>続きを読む
Toshi

Toshiの感想・評価

2.0

嵐の夜、わざわざ「入ってはいけない部屋」とされてる部屋から大きな物音がし、主要キャラクターが仲良く集まって様子を見に行ったら、雷に照らされた障害者の老人の姿が見え、しかも彼は自身の排泄物にまみれ床に…

>>続きを読む
石

石の感想・評価

1.0

問題提起の皮を被って、ショッキングで刺激的な内容で観客の感情を乱すことで虚構の密度を作り出しているだけだと思う。
表現の自由や言論、知的探究心の背後で実際的な問いに自身では答えを見出せずにただ玩具に…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事